Yahoo! JAPAN

心満たされる秋の休日を。新潟各地の推しベーカリー&おでかけスポット|魚沼・南魚沼市エリア

Komachi

秋の休日、おいしいパンを求めて新潟をめぐってみませんか?こだわりのベーカリーから、つい立ち寄りたくなるスポットまで、心満たされるおでかけプランをご案内します。

1095 BAKERY|南魚沼市

洗練した空間で、楽しくパン選びができそう。併設の猿倉山ビールバーで、出来たてのクラフトビールとともに楽しみたい。

洗練された空間も魅力!
醸造所併設のベーカリー

清酒・八海山でおなじみの「八海醸造」が営む「魚沼の里」内、「猿倉山ビール醸造所」に併設するこちら。八海山の仕込み水と天然酵母を使い、さまざまなシーンに寄り添う種類豊富なパンを提供する。

お気に入りのパンを購入したら、店内のイートインスペースや、目の前に広がる絶好のロケーションを満喫できるテラスで味わうのがおすすめ。

毎日食べたくなるようなハード系を中心に、季節の食材を使った惣菜系やスイーツ系も充実。 

香り豊かで軽やかな食感のクロワッサンも人気。

左/ごろっと和牛カレーパン(350円)はにいがた和牛がゴロリと入った贅沢な一品。 右/八海山塩麹ロデヴ(480円)。八海山の塩こうじを練り込み、うま味をプラスした看板メニュー。

店舗情報

店舗名: 1095 BAKERY(イチゼロキュウゴベーカリー)
住所: 南魚沼市長森193-1 猿倉山ビール醸造所
TEL: 025-775-7505
営業時間: 10時~17時
定休日: 1月1日
席数: 35席
駐車場: 30台(共有)

八海山ロープウェー|南魚沼市

紅葉の見頃は10月中旬から11月上旬。81人乗りのロープウエーでは、八海山の4合目に到達することができる。

魚沼の景色を楽しめる
約7分間の空中散歩

霊峰・八海山を登る全長2,217メートルのロープウエー。約7分の空中散歩は、魚沼や上信越の山々を眼下に、晴れた日は日本海や佐渡島まで見渡せる。

また、今なら11月16日(日)まで毎朝7時に出発する「雲海鑑賞早朝特別便」をチェック(通常料金に追加500円)。タイミングが良ければ、雲海と紅葉の神秘的な光景を見られるかも。

11月には、冠雪した八海山と紅葉とのコントラストを楽しむことも。

11月16日(日)まで、山麓駅駐車場で南魚沼産コシヒカリ「おにぎり」&きのこ汁まつりを開催中。

店舗情報

店舗名: 八海山ロープウェー
住所: 南魚沼市山口1610
TEL: 025-775-3311
営業時間: 8時~16時(下り最終16時30分)
定休日: なし
席数: 1,000台
備考: ロープウエー往復運賃大人3,000円、小学生1,900円※営業は11/16(日)まで

AROI|南魚沼市

サクサク&ふんわり食感
焼きたてマドレーヌに感動

マドレーヌとタルトが評判の洋菓子店。県産のものを中心とした旬のフルーツが主役のタルトは、季節を感じられるフレーバーがずらり。

フランス産発酵バターを使ったマドレーヌは、焼き上がりから時間が経つごとに、サックリ食感からふんわり食感へと変化。その食感と味わいは一度食べたら忘れられないはず。

タルトは常時10種を用意。

マドレーヌ(プレーン)は1個150円。プレーンは1日2回、焼きたてを購入できる。

店舗情報

店舗名: patisserie AROI(アローイ)
住所: 南魚沼市市野江甲498
TEL: 025-777-4233
営業時間: 10時~15時
定休日: 日~火曜
駐車場: 15台(冬季制限あり)

越後ワイナリー|南魚沼市

ワイナリーショップにはワインのほか、食品、ワイン関連グッズも。

魚沼生まれのワインと欧風料理に舌鼓を

「垣根仕立て」で欧州系品種のブドウ栽培に取り組むワイナリー。雪室貯蔵庫で熟成させたワインは、フレッシュでフルーティーな味わい。

施設内には雪室でワインを熟成する地下の雪室貯蔵庫見学や試飲コーナーがあり、観光スポットとしても人気だ。併設のレストラン「葡萄の花」ではワインとともに欧風料理を味わえる。

レストランでは、おすすめのワインと新鮮食材を使ったメニューを提供。

店舗情報

店舗名: アグリコア 越後ワイナリー
住所: 南魚沼市浦佐5531-1
TEL: 025-777-5877
営業時間: ワイナリーショップ9時30分~17時、レストラン11時~21時(20時30分LO)
定休日: なし、レストランは水曜
席数: 60席
駐車場: 25台
備考: ワイナリー入園、雪室貯蔵庫の見学無料、試飲は有料(1杯100円)

破間川渓谷|魚沼市

破間川は渓流釣りの穴場でもあり、イワナやヤマメといった渓流魚の姿を見かけることも。

思わず息をのむ渓谷美と
ダイナミックな秋の景観

旧入広瀬村に位置し、魚沼市と福島県の県境に近い隠れた紅葉の名所。渓谷沿いに道路があり、ブナの原生林やカエデなどのさまざまな樹木が並ぶ美しい光景を車窓からも楽しめる。

絶好の展望地点は、立柄岩付近。破間川ダム湖や浅草岳の雄大な景色を一望できる、ぜひ写真に収めたいおすすめスポット。

自然の宝庫といわれるこの地域でも破間川渓谷の景観は特に必見。

春は新緑、秋は紅葉が美しい雄大な渓谷

店舗情報

店舗名: 破間川渓谷
住所: 魚沼市大白川付近
TEL: 025-792-7300(魚沼市観光協会) 
営業時間: 終日開放
駐車場: なし
備考: 11月上旬または中旬より、一部区間では冬期通行止

ブーランジェリー chou*chou|魚沼市

季節ごとの新作も多彩。豊富なラインアップに目移りしそう。

体に優しい無添加パンが自慢
季節ごとの特製パンやスイーツも

国道から入った住宅街にたたずむ隠れ家的なベーカリー。周辺の温泉や散策途中に立ち寄る人も多いこちらは、保存料・添加物不使用の生地を使い、長時間発酵させた体に優しいパンを提供する。

県産米粉の米粉パンをはじめ、旬の野菜やフルーツを使った、多彩な季節限定パンも評判だ。ほか、タルトやクッキーといったスイーツにも力を注ぐ。

保存料、添加物不使用で、小さな子どもでも安心。

旬の野菜やフルーツが入ったピッツァや創作パンにもファンが多い。

左/リンゴとキャラメルの風味がマッチしたキャラメルりんごのデニッシュ(398円)。 右/カボチャの優しい甘さが広がるカボチャとチョコレートのパンドロデヴ(398円)。

店舗情報

店舗名: ブーランジェリー chou*chou(シュシュ)
住所: 魚沼市吉田146-8
TEL: 025-793-7317
営業時間: 9時~18時※売り切れ次第終了
定休日: 水曜、ほか不定休
席数: なし
駐車場: 3台

Rouge Blanc|南魚沼市

「おしゃれなカフェでのんびりできる」と地元客を中心に評判。

南魚沼の自然に囲まれた
ポップなベーカリーカフェ

長時間低温熟成のバゲットや、北海道産小麦を100パーセント使った、耳までしっとりやわらかな食パンが定番。ほか、惣菜系からハード系まで、約50種の多彩なラインアップで出迎えてくれる。

ポップな雰囲気のカフェスペースには小上がりもあるので、小さな子ども連れでも安心。窓の外に広がる八海山を眺めながらのんびりくつろげる。

カフェでは、厳選豆でいれる濃いめのコーヒーやカフェメニュー、パフェなども楽しめる。

ハード系パンなども人気。アレルギー対応のパンもあり。

左/ヘーゼルナッツなどをクロワッサン生地で巻いたヘーゼルナッツの切り株シナモン風味(313円)。 右/クロワッサン(210円)は北海道産小麦と発酵バターを使用。

店舗情報

店舗名: Bread and Cafe Rouge Blanc(ルージュブラン)
住所: 南魚沼市五日町2314
TEL: 025-776-4078
営業時間: 9時~18時
定休日: 月曜
席数: 18席
駐車場: 6台

Toi TMH|魚沼市

開放感のある店内。2階にはイベントなどを行えるフリースペースも。

貴重な豆を使った飲みやすいコーヒーが自慢

「暮らしの中のコーヒーが楽しくなるお店」をコンセプトにした、ふらっと立ち寄れる居心地のいい空間が魅力。

パプアニューギニアに自生する豆を使ったクセがなく日常的に飲みたくなるスペシャルティコーヒーを提供するほか、スタッフが実際に使って選んだおすすめの生活雑貨も取りそろえる。

特注のミニバゲットに長い生ソーセージを挟んだToiサンド(890円)は数量限定メニュー。

コーヒー豆はもちろん、アパレルや食器といった雑貨、ボトルなども販売。

店舗情報

店舗名: Toi(トイ) TMH
住所: 魚沼市中原167-1
TEL: 025-795-6030
営業時間: 9時30分~17時
定休日: 水曜
席数: 10席
駐車場: 10台

※掲載情報は2025年10月10日時点のものです。掲載店舗の営業時間や定休日が変更になる場合がございます。おでかけの際は、各店舗にご確認ください。

(文/Komachi編集部 山崎)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「本当に神秘的」雲間から現れた“今年最大の満月”―北海道で出会ったスーパームーン、そして“真っ赤な月”皆既月食「まんまるお月様」

    Domingo
  2. 「八十八だんご」11/7(金)オープン!約18種類の飯山産米100%で作るもちもち団子!長野の人気パン屋が本気で作る団子専門店。カフェ空間も@長野県長野市

    Web-Komachi
  3. ノーセットでも十分おしゃれ!ズボラ向けショート〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  4. 新潟県内各地でクマの目撃情報相次ぐ、寺院の裏手や住宅の近くにも出没

    にいがた経済新聞
  5. 明日11/10オープン!信州ラーメン界の新星「中華蕎麦 あす真」いよいよ始動!@長野市

    Web-Komachi
  6. 【京王杯2歳S】ルメール騎手が最優先で軸候補! 過去10年の傾向から見えてくる3連単を的中させる戦略とは

    ラブすぽ
  7. 別府大学通りにある『麻香園』が閉店したみたい

    LOG OITA
  8. ごはんがモリモリ進むやつ。切って炒めるだけの「小松菜」のウマい食べ方

    4MEEE
  9. GANG PARADEのメジャー8枚目シングルが12月17日にリリース!メンバーのキャン・GP・マイカさんとキラ・メイさんにインタビュー

    日刊KELLY
  10. 『ファミリーマート中央町1丁目店』がリニューアルのため休業しています

    LOG OITA