Yahoo! JAPAN

釣魚で作る「手抜き」レシピ:大ダイの昆布絞め 冷蔵庫放置でOK

TSURINEWS

大ダイの昆布絞め(提供:TSURINEWSライター松田正記)

九州地方では、そろそろ上りダイ(大型のマダイ)が見え始めるころ。今回は「大ダイの昆布絞め」を紹介。大ダイが釣れた時は、ぜひ試してほしい。

上りダイとは

上りダイとは北上していく大型マダイのこと。九州地方では例年1月ごろ、鹿児島県で釣れ始め、徐々に宮崎県や熊本県でも見えだす。最盛期は3月から4月で、九州全体で釣れる。このころに上がるものを「桜ダイ」とも呼ぶ。

持ち帰り方

釣れた大ダイはナイフなどを使って絞め、しっかりと血抜きをする。水汲みバケツを使うと効率がいい。

捌く

持ち帰った大ダイは頭とワタをとり、ウロコが付いたまま3枚におろす。あとは皮を剥ぎ、サク取りする。

まずは下処理から(提供:TSURINEWSライター松田正記)

昆布登場

サク取り後は昆布で「サンドイッチ」にし、ラップをかけて冷蔵庫へ。一般的には昆布を酒で拭き、魚に軽く塩を振るが、ここは「手抜き」でOK。

昆布、魚、昆布のサンドイッチに(提供:TSURINEWSライター松田正記)

ぶつ切り

冷蔵庫内で数時間置くと、昆布が軟らかくなるので、ラップを剥いで魚全体を包んでいく。そして再びラップをかけて放置。2~3日寝かせたら、できあがり。ぶつ切りにして皿に盛り、塩や刺し身じょう油でいただく。

ぶつ切りにする(提供:TSURINEWSライター松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ハーレム・グローブトロッターズ&キング開が邂逅! 8月の日本ツアーを前にバスケットボールで友情を育む

    SPICE
  2. “致死量の平成”に直撃世代が歓喜! ORANGE RANGE「イケナイ太陽」新MV公開

    おたくま経済新聞
  3. 【メゾフル×宝塚】トートバッグなど大人かわいい新作アイテムでるよ!「レヴィ」が主役の全4型♪

    ウレぴあ総研
  4. 安曇野産ヨーグルトクリームをたっぷり垂らした贅沢な一品♡ 「上高地あずさ珈琲 信州フルーツかき氷フェア」 神戸市など

    Kiss PRESS
  5. この夏、JR東日本がみどりの窓口を増設へ。邦丸・内藤もみどりの窓口の大切さを訴える!

    文化放送
  6. 藤あや子、子どもの頃に毎日飲んでいたもの「めっちゃ懐かしい~」

    Ameba News
  7. ネットカフェ「快活CLUB」が一部店舗で『100円モーニング』を開始! 安すぎて歓喜するも…6年前の記事を読み返したら辛い現実に泣いた

    ロケットニュース24
  8. 【東京のハゼ釣り場おすすめ6選】アクセス良好で実績の高いポイントを厳選紹介

    つり人オンライン
  9. 新潟市の消費者物価指数、引き続き電気代・ガス代などの項目が値上がり

    にいがた経済新聞
  10. 「対策が進んでいないツケが回ってきている」水道管の老朽化問題 全国の上水道事業99%が更新資金不足

    文化放送