【七尾】「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」が待望の復活オープン!“復興の象徴”として営業を再開!【NEW OPEN】
11月29日、七尾市中島町の「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」が復活オープン!
令和6年能登半島地震の影響によりやむを得ず閉鎖していた人気日帰り温泉施設が、この度約2年ぶりに営業を再開されました。
地元住民はもちろん観光客にも親しまれてきた日帰り温泉施設「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」。
震災前から運営に携わってきた、京都府の「株式会社エムアンドエムサービス」が再び管理・運営を担い、「一日も早くあの当たり前の日常を取り戻し、安心して楽しく過ごせる場所として再び息を吹き返させたい」との想いを胸に新たなスタートを切りました。
注目は、七尾湾を一望できる露天風呂。
さらに、木の温もりあふれる館内には、内湯2つ、露天風呂2つ、サウナ2室を完備しています。
四角形の「箱湯」と円形の「筒湯」は、月替わりで男女を入れ替え。
四季折々の景観に包まれながら、贅沢な入浴タイムを楽しめます。
温泉は、高張性弱アルカリ性で、つるりとした肌触りが特徴。
神経痛や筋肉痛、疲労回復のほか、慢性皮膚病などさまざまな効果が期待できるそう。
湯上がりは、テレビのある休憩室でリラックス!
地元力士を応援したり、利用者同士でゆっくり語り合ったりと、地域のつながりを感じられる空間が広がっています。
実家に帰ってきたかのような、まごころを込めたサービスで出迎えてくれる「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」。
“復興のシンボル”として、地域に笑顔をもたらしてくれるはず。
さらに今回再開を記念し、12月30日までは特別価格での入浴が可能に!
さらに11月29日のオープン当日は、七尾市の人気ゆるキャラ「とうはくん」登場や綿菓子無料サービス、ふるまい牡蠣汁(先着100名様)といった、ささやかなお楽しみ企画が用意されています。
ぜひ友人や家族を誘って、遊びに行ってみて。
※いずれもなくなり次第終了、内容は変更となる場合あり
【オープン特別価格】
大人(中学生以上): 550円
小人(3歳以上~小学生):240円
回数券(12枚綴り) :大 5,500円/小人2,400円
なかじま猿田彦温泉 いやしの湯
住所石川県七尾市中島町小牧ヨ部116
営業時間10:30-21:00(初日のみ11:00〜)
定休日火曜・年末年始(12月31日~1月2日)
料金【通常料金】大人(中学生以上):600円
小人(3歳以上~小学生):300円
幼児(3歳未満):無料
回数券(12枚綴り)大人:6,000円/小人:3,000円
公式webサイト( https://www.nanao-iyashinoyu.com/ )