Yahoo! JAPAN

【金沢】全国の催事に出展する実力派「ショコラトリー 雨の詩」。金沢らしさをひと粒ひと粒に込めたチョコレートを堪能♪

週末、金沢。

兼六園の入口、紺屋坂近くにある「ショコラトリー 雨の詩(あめのうた)」。
名古屋や大阪などのバレンタイン催事に出展する実力派のチョコレート専門店です。

ショコラティエの畑山一也さんは、東京で数々の有名ホテルやパティスリーで長年、製造に携わってきた実績の持ち主。
そんな畑山さんが地元・金沢へUターンして開業したのが、「ショコラトリー 雨の詩」です!
金沢ならではの食材やお酒を使い、ショコラティエの技術で生み出されたチョコレートが楽しめます。

ショーケースには、艶やかに輝くチョコレートがずらり。
見ているだけでウキウキした気分になりますね!

1番のおすすめは、「ボンボンショコラ あめ」(8粒/3,100円)。
棒ほうじ茶や能登のはま塩、金沢ゆずなど、石川県の豊かな食材を堪能できる一箱です。
この「ボンボンショコラ あめ」は、令和5年度金沢かがやきブランド大賞を受賞した、多くの人に支持される商品。
アルコール不使用なので、性別や年齢を問わず、贈り物として安心して選べるところもいいですね。
本の形をモチーフにした化粧箱は、バレンタインにもぴったり!

棒ほうじ茶などの金沢ならではの食材とチョコレートとのマリアージュが口の中に広がります。
金沢食材を提供してくれる生産者にもチョコレートを食べてもらい、味のチェックをしてもらっているというこだわりよう。
チョコレートひと粒ひと粒に、情熱が込められているんですね。

さらに、新商品の「ハートの形をした生チョコ最中」(1個490円)も大人気!
金箔が入ったビターな生チョコ最中と、少しピリッとするスパイス生チョコ最中の2種類。
そのまま食べても、ホットミルクに溶かしてホットショコラとしても楽しめるそう!

工房を併設した店舗では、全国から注文を受けてチョコレートを作るパティシエたちの様子を見ることもできます。
「雨の詩のチョコレートは、ほぼ手作業。機械には出せない繊細さが、口溶けや見た目の美しさにつながっています」と教えていただきました。

店名の「雨の詩」は、金沢の三文豪のひとり室生犀星の『愛の詩集』から由来しているそう。
金沢らしさをぎゅっと詰めこんだチョコレート、大切な人への贈り物や自分へのご褒美にいかが?

ショコラトリー 雨の詩


住所石川県金沢市兼六町2-7
TEL076-204-8214
営業時間10:00-17:30
定休日水曜
駐車場近隣に有料Pあり
公式webサイト( https://www.amenouta-kanazawa.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 )


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新潟県で生産した酒米「山田錦」による初の「新潟獺祭」が完成、8月8日に長岡でお披露目会開催

    にいがた経済新聞
  2. 「石臼挽き信州手打ち蕎麦 お山のさわの庵」5月オープン!美しい山々の絶景ロケーションを望みながら味わえる信州産そば粉を使った本格そば@長野県 信濃町

    Web-Komachi
  3. 【2025年最新】逗子・葉山デートにオススメ飲食店6選!ヘルシー志向のカフェからジビエ料理が楽しめるビストロまで

    湘南人
  4. 「中国料理 今仁(チュウゴクリョウリ イマジン)」完全予約制!シェフが吟味した食材を使用した中国料理とワインのペアリングが楽しめる料理店@長野県茅野市

    Web-Komachi
  5. 「KOPILULU CAFE(コピルル カフェ)」ワンコと一緒に楽しめるカフェ!品数が豊富な月替わりの定食と甘さ控えめの自家製スイーツが人気@長野県茅野市

    Web-Komachi
  6. 8/9(土)開催『夏まつり山ノ内どんどん2025』町制80周年&山ノ内どんどん50周年のW記念!食・音楽・花火が楽しめる夏まつり【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県 山ノ内町

    Web-Komachi
  7. 合否関係なく初回受験費用は会社負担、資格取得を後押し 社員の「やってみたい」を制度に具現化

    月刊総務オンライン
  8. 中小企業の事業開発をDXで後押し 7月23日に新潟市が無料セミナー開催

    にいがた経済新聞
  9. 入場無料で楽しむ夏の夜市 「第5回 ナイトロハスミーツ明石」 明石市

    Kiss PRESS
  10. 7/21からイープラスプレオーダー開始! 巨人公式戦9月開催6試合のチケット発売

    SPICE