Yahoo! JAPAN

【80年代アイドルのクリスマスソング大集合】菊池桃子のウィスパーボイスがたまらない!

Re:minder

1984年11月01日 菊池桃子のシングル「雪にかいたLOVE LETTER」発売日

歌謡ポップスチャンネル「Re:minder SONG FILE」vol.5〜 80年代アイドル クリスマスソング

冬の季節を華やかに彩ってくれるクリスマスソング


心躍る季節、クリスマスが今年もやってくる。泣いている人も笑っている人も、平和な街も闘っている街も、すべての人を包み込む聖なる夜。そんなハッピーホリデーに絶対に欠かせない要素のひとつが音楽である。本来の祝歌の讃美歌をはじめ、スタンダード化している定番クリスマスソングから比較的最近に生まれたオリジナルソングまで、冬の季節を華やかに彩ってくれる。

我が国では「ジングルベル」「きよしこの夜」といった、誰もが子供の頃から親しんでいるおなじみのソングをはじめ、ビング・クロスビー「ホワイト・クリスマス」やエルヴィス・プレスリー「ブルー・クリスマス」は洋楽の定番。1980年代以降は、ワム!の「ラスト・クリスマス」やマライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」の方がなじみ深いだろうか。そしてなんといっても毎年この時期になると必ずどこかから聴こえてくる山下達郎「クリスマス・イブ」がある。

冬の松田聖子が印象付けられた企画アルバム「金色のリボン」


そんな中、クリスマスへと向かう僕らの士気を高めてくれたのがアイドルたちなのだ。1960〜1970年代には人気歌手たちが既存のクリスマスソングをカバーする機会も多かったが、1980年代以降はオリジナルソングが主流となってゆく。その分水嶺となったのは、やはり80年代アイドルの嚆矢となった松田聖子ではないだろうか。デビュー3年目の1982年12月、シングル「野ばらのエチュード」をヒットさせていた中で出されたのが冬の企画アルバム『金色のリボン』だった。

2枚組BOX仕様の1枚目は “Blue Christmas” と題され、「赤鼻のトナカイ」や「ジングルベル」が並ぶ「クリスマスソング・メドレー」に始まり、間をつなぐようにユーミンのカバー「恋人がサンタクロース」、その後に「Blue Christmas」「ジングルベルも聞こえない」「星のファンタジー」とオリジナルの新曲が並び、新旧のクリスマスソングで構成されていた。

本人の声のキャラクターにぴったりハマった「恋人がサンタクロース」の評判は著しく、今でもこの曲は松田聖子のオリジナルと信じている人がいるほど。そのせいか後にもクリスマスの企画アルバムは数多く編まれ、冬の聖子が印象付けられた。同期のアイドルで歌番組での共演も多かった田原俊彦には、「ラブ・シュプール」という、とびっきりの冬ソングがある。確固たるクリスマスの歌ではないけれど、映画『ウィーン物語 ジェミニ・YとS』の主題歌としてゲレンデのシーンで流れる。ミュージカルナンバーの如き高揚感溢れるメロディーは筒美京平の作曲。

薬師丸ひろ子ボーカルが冬の澄んだ空気に溶け込んでゆく「クリスマス・アベニュー」


松田聖子のライバル的な存在だった中森明菜も、クリスマスのミニアルバム『SILENT LOVE』を1984年12月に出している。その中で、最も印象深いのが「TERMINALまでのEVE」で、恋する女の子の可愛さが溢れ出た幸福なナンバーなのだ。アルバム曲では、薬師丸ひろ子の『夢十話』(1985年)に収められた「クリスマス・アベニュー」も、透明感あるボーカルが冬の澄んだ空気に溶け込んでゆく。シングルヒットでは菊池桃子「雪にかいたLOVE LETTER」 がよく知られるところだろう。“メリークリスマス” のささやきがたまらない。

おニャン子クラブにクリスマスのイメージが重なるのは、なんといっても名曲「MERRY X'MAS FOR YOU」があるから。曲の良さもさることながら、ピクチャー仕様だったレコードで、河合その子、国生さゆり、城之内早苗、渡辺美奈代、渡辺満里奈のソニー軍団がサンタコスで並ぶ姿はこの上なく可愛らしかった。秋元康がブレーンだったこともあり、さすがの戦略である。この辺りのビジュアルイメージは現在のグループアイドルに受け継がれている。

おニャン子クラブと同じ1985年デビュー組のアイドルでは、南野陽子にも冬ソングが多い。クリスマスがフィーチャーされた冬のアルバムのひとつ、1988年12月リリースの『SNOWFLAKES』に収録されていたのが「メリー・クリスマス」。聖母のような慈悲深い詞で敬虔な気持ちにさせられる。名曲揃いの同アルバムには「リフトの下で逢いましょう」というラブソングもあり、前年冬に公開されて大ヒットした映画『私をスキーに連れてって』の影響が感じられる。いずれもアルバム曲ながら、フジテレビ『夜のヒットスタジオ』で歌われていたことが思い出される。

この他にもチェッカーズの「チェッカーズの X’mas Song」や伊藤智恵理の「Merry Christmas」など、色鮮やかだった80年代のアイドルクリスマスソングを全11曲お届けします。一足早いクリスマスの雰囲気を、歌謡ポップスチャンネル『Re:minder SONG FILE』でお楽しみください。

Information
▶︎ Re:minder SONG FILE「80年代アイドル クリスマスソング」

ココロ躍る音楽メディア「Re:minder」がテーマを決めて珠玉のソングファイルをお届け。

▶︎ 放送局
歌謡ポップスチャンネル(視聴方法はこちら)

▶︎ 放送日時
2024年11月27日(水)深夜0:00〜深夜1:00
2024年12月05日(木)深夜0:00〜深夜1:00
2024年12月22日(日)22:45〜23:45
2024年12月24日(火)深夜0:00〜深夜1:00

▶︎ 今月のテーマ
80年代アイドル クリスマスソング
♪ 恋人がサンタクロース / 松田聖子
♪ Merry Christmas / 伊藤智恵理
♪ クリスマスが来るまえに / 渡辺満里奈
♪ 雪にかいたLOVE LETTER / 菊池桃子
♪ ラブ・シュプール / 田原俊彦
♪ チェッカーズのX'mas Song / チェッカーズ
♪ すべてはこの夜に / 吉川晃司
♪ メリー・クリスマス / 南野陽子
♪ MERRY X'MAS FOR YOU / 河合その子 国生さゆり 城之内早苗 渡辺美奈代 渡辺満里奈
♪ TERMINALまでのEVE / 中森明菜
♪ クリスマス・アベニュー / 薬師丸ひろ子

▶︎ 番組公式ページ
Re:minder SONG FILE「80年代アイドル クリスマスソング」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    おたくま経済新聞
  2. 【大阪北摂の日帰り温泉・食事付きプラン】安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ 高槻市・池田市・箕面市・能勢町でちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある大阪北摂の温泉宿4選

    まっぷるWEB
  3. 愛犬と遊んでいたら発生した〝悲劇〟に8.6万人驚がく 「嘘でしょw」「こんな事あるんだwww」

    Jタウンネット
  4. 西武「サステナ車両」がいよいよ今月末デビュー 「違い」を楽しめる特別乗車イベントや小田急とのコラボグッズも

    鉄道チャンネル
  5. 民家の裏山で"母猫が吐き出したフードを食べていた"子猫を保護…完全に想定外だった『驚きの結末』が8万再生「目頭が熱くなった」「愛だね」

    ねこちゃんホンポ
  6. 【ポケモンGO】『ロイヤルな活躍』は長期戦を覚悟せよ! パモのコミュデイは進化に要注意!!

    ロケットニュース24
  7. 【切って焼くだけ!】たけのこ×チーズのくるくるスティックが激ウマすぎ♡春限定のおつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 鎌倉インテルジュニアユース 広町緑地で泥んこ代掻き

    タウンニュース
  9. 移動販売で買い物満喫 高齢者住宅にぎわう

    タウンニュース
  10. 健康マージャン「いちごの会」 結成3周年 メンバーを募集!

    タウンニュース