Yahoo! JAPAN

立川市のオペラ合唱団!たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホールで3月22日(土)~3月23日(日)に『立川市民オペラ2025 プッチーニ作曲 歌劇「ラ・ボエーム」』が開催されるみたい

いいね!立川

※アイキャッチの引用元:立川市民オペラの会公式サイト( https://tachikawaoperaassociation.jimdofree.com/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A92025/ )

ポリマーオレンジはるきち@いーたちポリマーです。

たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール2025年3月22日(土)~3月23日(日)『立川市民オペラ2025 プッチーニ作曲 歌劇「ラ・ボエーム」』が開催されるみたいです!

イベントのチラシはこちら↓

《画像:引用元:立川市民オペラの会公式サイト( https://tachikawaoperaassociation.jimdofree.com/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A92025/ )》

立川市民による団体である立川市民オペラの会が主催ということで、立川市民の立川市民による立川市民のためのオペラですね。

立川市民オペラの会が33周年を迎える今回は、プッチーニ作曲 歌劇「ラ・ボエーム」が公演されます。

共同主催の公益財団法人立川市地域文化振興財団公式サイトにて、あらすじが紹介されていました!↓

時は1830年頃、パリの屋根裏部屋で共同生活する4人の若き芸術家たち。その中には詩人のロドルフォがいた。
クリスマスイヴにひとり部屋で原稿を書いているロドルフォのもとへ、階下のお針娘・ミミがろうそくの火をもらいにやってくるが、ミミは戸口でうっかり鍵を落としてしまう。
鍵を捜そうとしたその時、ろうそくの火が消え部屋は暗闇に包まれる。月明の中で鍵を捜す2人の手がふれあい、2人は恋に落ちる。
2ヶ月後、ロドルフォとミミは一緒に暮らしていたが、ロドルフォはミミを浮気娘と罵り別れると言い出す。しかし本当は、重い病にかかっていたミミを思ってのことだった。
それを知ったミミは別れを決意する。そして季節は移ろい春を迎えるが……。

引用元:公益財団法人立川市地域文化振興財団公式サイト( https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/a12-2025032223-2/ )

イベントの詳細はこちら↓

『立川市民オペラ2025 プッチーニ作曲 歌劇「ラ・ボエーム」』の詳細

開催日:2025年3月22日(土) 16:00開演(15:15開場)
    2025年3月23日(日) 14:00開演(13:15開場)
会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
指揮:古谷誠一 演出:直井研二

キャスト
出演日順(22日、23日)
ミミ         内山歌寿美  石上 朋美
ロドルフォ      金山 京介  澤原 行正
ムゼッタ       栗林瑛利子  田中絵里加
マルチェッロ     的場 正剛  高橋 洋介
ショナール      小仁所良一  香月  健
コッリーネ      杉尾 真吾  小野寺 光
ベノア/アルチンドロ 岡野  守  志村 文彦
パルピニョール       東原 佑弥(両日)
合唱:立川市民オペラ合唱団
管弦楽:TAMA21交響楽団
児童合唱:立川市民オペラ2025児童合唱団
助演:立川市民オペラ2025劇団
バンダ:立川市民オペラ2025バンダ(国立音楽大学有志)

オペラをもっと楽しもうキャンペーンとして、ゲネプロ(本番前リハーサル)見学会などの案内もあるので、気になる方は↓から見てみてください!

立川市民オペラの会公式サイト( https://tachikawaoperaassociation.jimdofree.com/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A92025/ )

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  2. 菊地姫奈[イベントレポート]初主演映画『V. MARIA』で挑戦したことを告白「ヘドバンです」

    Pop’n’Roll
  3. 石破総理、中小企業支援に全力を挙げる方針も、発言は矛盾だらけ

    文化放送
  4. 親は子供のSNSとどう向き合うべきか?岸田雪子氏が解説

    文化放送
  5. 【新津屈指の桜の名所】約300本の桜が彩る!ピクニックにも散歩にもピッタリ ‐新潟市秋葉区「能代川分流記念公園」【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  6. 教育現場でも‥女性管理職が少ない北海道 北海道の男女格差 ジェンダー・ギャップ指数 全国最下位

    SODANE
  7. アウトレットでお買い得に買いたいものは?道民はお得におしゃれを楽しみたい?

    SODANE
  8. 【新店情報♪】福井市エルパ近くに『壺焼きいも』専門店「はるもしり」がオープン!

    ふーぽ
  9. 崎陽軒の「シウマイ弁当」が「おにぎりシウマイ弁当」に 駅弁の日にちなみ3日間限定販売

    おたくま経済新聞
  10. 「まぼろしのように綺麗」まるで絵画!美瑛町の幻想的な冬景色が話題に「北海道に行きたくなる」

    Domingo