Yahoo! JAPAN

中目黒高架下に台湾出身シェフによる台湾居酒屋「熱炒 虎打楽」がオープン

タイムアウト東京

中目黒高架下に台湾出身シェフによる台湾居酒屋「熱炒 虎打楽」がオープン

2025年1月17日(金)、中目黒に台湾居酒屋「熱炒 虎打楽(ルーチャオ ホダラ)」がオープンする。オーナーはかねてから日本好きだという台北出身の莊偉中(以下、ブライアン)と徐安昇(以下、ショーン)の2人。これまで、福岡県小倉市発祥の老舗ウナギ処「田舎庵」や、オリジナルの京うどんの店を台北に出店するなど、日本の食文化を台湾へと普及してきた2人が、初の試みとして、台湾独自の「熱炒(ルーチャオ)」というカルチャーを日本へ運ぶ。

Photo: Aya Ueno

熱炒とは、台湾の炒め物を中心としたいわゆる「居酒屋」を指す言葉。夜市が盛んな台湾の屋台料理や中華料理をメインに、タイ、ベトナム、日本など、アジア料理を幅広く取り揃えているのが特徴的だ。一方、虎打楽は「乾杯」を意味する台湾語、ホダラの当て字である。

Photo: Aya Ueno莊偉中(ブライアン)

飲食経営者として成功を収めているブライアンは、台湾の老舗醤油メーカー「丸莊醤油」の4代目代表でもある。台湾の醤油は黒豆を原料としており、甘口で、とろっとまろやか。幅広い分野の料理に使用することができる「丸莊醤油」は、同店でもおよそ7割のメニューで使用されている欠かせない存在だ。

一方、ショーンは、台北で麻辣牛肉麺の有名店「麻膳堂」を多店舗運営する飲食事業の経営者。同店のメニュー開発などを担当している。

Photo: Aya Ueno

早速、乾杯の準備を始めよう。ショーケースには「臺虎精釀 Taihu Brewing」をはじめとした台湾クラフトビールやハイボールがずらりと並ぶが、まずはお決まりの「台湾ビール」から。マンゴーやパイナップルのフレーバーも取り揃えており、ビール慣れしていない人にもおすすめだ。同店オリジナルのミニグラスを使用して、友人とシェアし、色々と飲み比べてみるのもいいだろう。

Photo: Aya Ueno

オーダーは、テーブルに敷かれた紙マットに記載されたメニュー一覧から、オーダー表に自ら記入して注文する。聞けばこれが本場の「熱炒スタイル」なのだとか。

画像提供:熱炒 虎打楽「麻婆臭豆腐」

フードでまず食べてほしいのは、同店ならではの「麻婆臭豆腐」(1,080円、以下全て税込み)だ。台湾夜市の代名詞とも言える豆腐を発酵させた臭豆腐は、その独特で強烈な匂いのため、ハードルの高い代物だ。

しかし同店では、「丸莊醤油」のコクとうまみに山椒(さんしょう)をピリッときかせた伝統的な麻婆豆腐に、臭豆腐をこっそりと使用することで、臭豆腐初心者にもおすすめしたい一品に仕上げた。後味は臭豆腐の匂いが残るので、最初は慣れないが、次第に癖になり、気が付けば虜になってしまうのが不思議である。

画像提供:熱炒 虎打楽「三杯雞:鶏もも肉の台湾バジル炒め煮」

やみつきの味わいといえば、「鶏もも肉の台湾バジル炒」(1,080円)、通称「三杯鶏(サンベイジー)」も欠かせない。鶏肉をニンニクとショウガ、唐辛子と一緒に、米酒・醤油・胡麻油の3つを同割で合わせたタレでじっくりと炒める。濃口味付けの仕上げは、台湾バジルで香りを出すのが定番だ。スタミナ抜群で、これまた酒がすすむ一品である。

画像提供:熱炒 虎打楽台湾では女性に大人気のヘルシー鍋「酸菜白肉鍋:酸菜を使った酸っぱい豚鍋」

アジア料理をはじめ、多様な食ジャンルが交差する台湾の食文化である熱炒は、個人経営の店が多く、料理の種類の多さと、ユーモアセンスの光るクリエーティビティが重要なポイントだという。

Photo: Aya Ueno「ご飯食べた?」

紹介したメニューのほかにも、同店独自の切り口で考案された、個性豊かなメニューはどれもクオリティーが高い。中目黒の好立地な場所にあるので、ぜひ台湾の情緒を存分に感じられるにぎやかな店内で、ウマい料理をつまみに乾杯を楽しんでほしい。

営業時間は日によって変更する可能性があるので、公式Instagramで確認してから訪れるといいだろう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 下郡の豊後辛麺岩本が休業しているみたい

    LOG OITA
  2. 東京ディズニーリゾート ミッキーたちのワッペンが可愛い2WAY仕様のショルダーバッグ

    あとなびマガジン
  3. 火曜日深夜の白井貴子と「デイ・トリッパー」|ビートルズのことを考えない日は一にもなかったVol.30

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 週末行きたい、テレビで紹介された女性ひとりでも楽しめる人気店3選【大阪】

    anna(アンナ)
  5. ドナルドが逆さになった甘いドーナツサンドウィッチ ディズニーアンバサダーホテル「チックタック・ダイナー」スペシャルメニュー

    あとなびマガジン
  6. indigo la End、昨年の横浜アリーナ公演全24曲を収録した映像作品を発売

    SPICE
  7. 青山剛昌先生がアフレコでこだわった、さやかのひと言とは? 峰さやか役・石見舞菜香さんが『真・侍伝 YAIBA』の見どころを語る【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  8. 大人女子に似合う!セットなしでキマるショート5選〜2025年春〜

    4yuuu
  9. とんでもなく便利だわ……。【業務スーパー】100円以下で優秀!おすすめ食品試してみた

    4yuuu
  10. まるで料亭の味……。【永谷園公式】が教える「お茶漬けの素」の食べ方がウマい

    4MEEE