中目黒高架下に台湾出身シェフによる台湾居酒屋「熱炒 虎打楽」がオープン
2025年1月17日(金)、中目黒に台湾居酒屋「熱炒 虎打楽(ルーチャオ ホダラ)」がオープンする。オーナーはかねてから日本好きだという台北出身の莊偉中(以下、ブライアン)と徐安昇(以下、ショーン)の2人。これまで、福岡県小倉市発祥の老舗ウナギ処「田舎庵」や、オリジナルの京うどんの店を台北に出店するなど、日本の食文化を台湾へと普及してきた2人が、初の試みとして、台湾独自の「熱炒(ルーチャオ)」というカルチャーを日本へ運ぶ。
熱炒とは、台湾の炒め物を中心としたいわゆる「居酒屋」を指す言葉。夜市が盛んな台湾の屋台料理や中華料理をメインに、タイ、ベトナム、日本など、アジア料理を幅広く取り揃えているのが特徴的だ。一方、虎打楽は「乾杯」を意味する台湾語、ホダラの当て字である。
飲食経営者として成功を収めているブライアンは、台湾の老舗醤油メーカー「丸莊醤油」の4代目代表でもある。台湾の醤油は黒豆を原料としており、甘口で、とろっとまろやか。幅広い分野の料理に使用することができる「丸莊醤油」は、同店でもおよそ7割のメニューで使用されている欠かせない存在だ。
一方、ショーンは、台北で麻辣牛肉麺の有名店「麻膳堂」を多店舗運営する飲食事業の経営者。同店のメニュー開発などを担当している。
早速、乾杯の準備を始めよう。ショーケースには「臺虎精釀 Taihu Brewing」をはじめとした台湾クラフトビールやハイボールがずらりと並ぶが、まずはお決まりの「台湾ビール」から。マンゴーやパイナップルのフレーバーも取り揃えており、ビール慣れしていない人にもおすすめだ。同店オリジナルのミニグラスを使用して、友人とシェアし、色々と飲み比べてみるのもいいだろう。
オーダーは、テーブルに敷かれた紙マットに記載されたメニュー一覧から、オーダー表に自ら記入して注文する。聞けばこれが本場の「熱炒スタイル」なのだとか。
フードでまず食べてほしいのは、同店ならではの「麻婆臭豆腐」(1,080円、以下全て税込み)だ。台湾夜市の代名詞とも言える豆腐を発酵させた臭豆腐は、その独特で強烈な匂いのため、ハードルの高い代物だ。
しかし同店では、「丸莊醤油」のコクとうまみに山椒(さんしょう)をピリッときかせた伝統的な麻婆豆腐に、臭豆腐をこっそりと使用することで、臭豆腐初心者にもおすすめしたい一品に仕上げた。後味は臭豆腐の匂いが残るので、最初は慣れないが、次第に癖になり、気が付けば虜になってしまうのが不思議である。
やみつきの味わいといえば、「鶏もも肉の台湾バジル炒」(1,080円)、通称「三杯鶏(サンベイジー)」も欠かせない。鶏肉をニンニクとショウガ、唐辛子と一緒に、米酒・醤油・胡麻油の3つを同割で合わせたタレでじっくりと炒める。濃口味付けの仕上げは、台湾バジルで香りを出すのが定番だ。スタミナ抜群で、これまた酒がすすむ一品である。
アジア料理をはじめ、多様な食ジャンルが交差する台湾の食文化である熱炒は、個人経営の店が多く、料理の種類の多さと、ユーモアセンスの光るクリエーティビティが重要なポイントだという。
紹介したメニューのほかにも、同店独自の切り口で考案された、個性豊かなメニューはどれもクオリティーが高い。中目黒の好立地な場所にあるので、ぜひ台湾の情緒を存分に感じられるにぎやかな店内で、ウマい料理をつまみに乾杯を楽しんでほしい。
営業時間は日によって変更する可能性があるので、公式Instagramで確認してから訪れるといいだろう。