Yahoo! JAPAN

滝前で身清め祈願 シダレザクラも見頃 名張・赤目滝「滝まいり」

伊賀タウン情報YOU

千手滝の滝つぼに入り手を合わせる水行の参加者たち=名張市赤目町長坂で

 三重県名張市の景勝地・赤目四十八滝渓谷(赤目町長坂)で3月30日、観光シーズンの幕開けを告げる恒例の「滝まいり(滝びらき)」があり、公募で集まった参加者25人が修験者らに導かれ、渓谷内で水行や火渡りなどに臨んだ。

 同渓谷を保全・管理する赤目四十八滝渓谷保勝会が、訪れる観光客らの無病息災や諸願成就を願い、毎年この時期に企画・運営している行事。参加者たちはこの日、午前10時から渓谷入り口の延寿院(松本篤明住職)で安全祈願を受けた後、渓谷内の千手滝(落差約15メートル)まで30分ほど歩いた。

四方に矢を放つ修験者=同

 白装束に着替えて足袋とわらじを履き、「世界平和」「夫婦円満」「大学合格」などの願い事を記した白い鉢巻きを身に着けた参加者たちは、柴燈護摩がたかれ修験者らが般若心経を唱える中、腰や胸まで滝つぼに浸かって数分間、手を合わせた。この日は朝から曇り空で気温が上がらず、水行が行われた正午前の千手滝付近は、気温9度、水温は6度だった。

見頃を迎えた延寿院のシダレザクラ=同

延寿院のシダレザクラ

 延寿院には、樹齢400年と伝わる樹高約7メートルのシダレザクラ(市天然記念物)があり、滝まいりに合わせるように見頃を迎えた。

 4月20日までは午後6時から同9時の間にシダレザクラがライトアップされる他、境内に置かれた電子オルガンは「ストリートピアノ」として自由に演奏できるという。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』急に背中をこすり始めたワケとは?

    ふたまん++
  2. 強いインパクトが生まれるダウンスイングで右足ツマ先に体重を乗せて蹴る方法とは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

    ラブすぽ
  3. 「ひとりが好き」な彼は恋愛したくないの? 6つの願望から“落とす作戦”を立てる

    コクハク
  4. グレイヘアは腰が引けるよね…。それでも中年女性の白髪はチャンスだと思えた“素敵な一言”【日日更年期好日】

    コクハク
  5. バツイチ女一匹、大学院での「ポンコツ商店会研究」が高評価! 学問と実践、どっちがムズイ?

    コクハク
  6. 伴侶、ペット…大事なパートナーの死の乗り越え方。花屋が痛感する「ほどほど」と「さっぱり」

    コクハク
  7. 【住宅ローンの現実】35歳、世帯年収750万。ローン3,900万は高すぎますか?【FPが解説】

    4yuuu
  8. 「ありえないほどのブラック職場(泣)」上司・先輩たちの非情なパワハラに涙目

    4yuuu
  9. 電車のドアの大きさと数が輸送力に与える影響とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】

    ラブすぽ
  10. 【ダイソー】の「蒸しシート」の“蒸すだけじゃない”意外な使い方→「画期的!」「今すぐマネしたい」

    saita