Yahoo! JAPAN

「邪魔だな…」混雑する駅前で立ち尽くす私。歩きスマホの若者に感じた違和感の正体【体験談】

シニアカレンダー

私は歩くのが好きで、通勤時もできるだけ歩くようにしています。人通りの少ない道を自分のペースで歩くのは、とても心地よいものです。けれども、街中や駅周辺などの混雑した場所では、そうはいきません。

歩きスマホの多いこと…

街中では思うような速度で歩けず、常に周囲に気を配りながらの移動になります。そんな中で特に困るのが、スマホを見ながら歩く若者たちの存在です。

今ではどこの街でも当たり前に見かける光景ですが、実際に歩いている側としては、正直かなり歩きにくいのです。速度が遅いだけでなく、突然立ち止まったり、進路をふさがれたりと、通行の妨げになることも、しばしばあります。

有効活用している?

きっと彼らにとっては、移動時間を“ながらスマホ”で有効活用しているつもりなのかもしれません。それとも、公共の空間が自分の部屋の延長のように感じられているのでしょうか。ちらりとスマホの画面が見えてしまうこともありますが、たいていは急を要する雰囲気ではなさそうです。

公共の場という意識を

もちろん、スマホ世代の若者たちにこんな思いをぶつけたところで、きっと伝わらないだろうという諦めもあります。そもそも「公共の場」という意識自体が薄いのかもしれませんし、「歩くスピードも人それぞれで自由でしょ」と言われれば、それまでです。

駅のアナウンスで「歩きスマホはご遠慮ください」と流れるたびに、「果たしてどれだけ効果があるのだろう」と虚しさを感じています。

まとめ

いっそのこと、「歩きスマホ専用レーン」でも作ってしまえば、少しは混雑も緩和されるのでは……などと、ときどき考えてしまう今日このごろです。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:椹木ミノル/50代男性・会社員

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
※一部、AI生成画像を使用しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ポケモン×サーティワン「31ポケ夏!キャンペーン」開催

    あとなびマガジン
  2. 茹でて和えるだけ。【マ・マー公式】の「パスタ」の食べ方がめちゃめちゃウマいよ

    4MEEE
  3. バギーも登場し麦わらの一味×クロスギルド×海軍バトルに USJ「ワンピース・プレミアショー2025」

    あとなびマガジン
  4. 夏休みは高波に注意!穏やかな天気でも海辺の散歩で気を付けたい、「土用波」の正体とは?

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 【25年6月OPEN】ここでしか味わえない“五目うま煮麺”!新潟市中央区「中国菜 龘 SANLONG」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  6. 忙しい大人女子の味方!お手入れ楽ちんショート〜2025年7月〜

    4MEEE
  7. 【3歳で終わりにしようよ!】怒るお母さんの気持ち、すっごくわかるんだけどね/ウチュージンといっしょ

    こそだてまっぷ
  8. 津田学園V 伊賀出身・惠土主将が決勝のホーム 高校野球三重大会

    伊賀タウン情報YOU
  9. 【鎌倉 ショップ レポ】コンロラン - 北鎌倉で宝探し!心がふっと軽くなる雑貨たち

    湘南人
  10. 【イケア】こんなに安くていいの!?500円以下で買えるお買い得アイテムまとめ

    東京バーゲンマニア