「本名と芸名」が全然違う!ギャップが面白い芸能人ランキング
今回はウェブアンケートにて総勢4,587名に調査した<「本名と芸名」が全然違う!ギャップが面白い芸能人ランキング>を発表します。芸名で活動している人も多い芸能界。現在活動している名前がイメージとピッタリすぎて、「本名だと思ったら芸名で驚いた!」という人もいるのでは?芸名の意外な由来にも注目です!さっそくランキングをチェック!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
出典:photoAC※画像はイメージです
【「本名と芸名」が全然違う!ギャップが面白い芸能人ランキング】
第1位 つんく♂(寺田光男)(443票)
第2位 松平健(鈴木末七)(375票)
第3位 所ジョージ(芳賀隆之)(335票)
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,587名/調査日:2025年2月5日
芸名の由来は大学時代のあだ名!1位はつんく♂さん(寺田光男)!
<投票者のコメント>
「つんく♂さんの芸名の由来がわからない!」
「ギャップすご!」
「つんくさんはずっとつんくさんなので、びっくり」
つんく♂さんの本名は寺田光男さん。大学生の頃、髪の毛が短くてつんつんしていたことから、「つんくん」というあだ名で呼ばれていたそうです。そのあだ名のままデビューしようと思ったそうですが、「ん」を取って芸名を「つんく」にしたのだとか!最初は「半年もしたら変えよう」と思っていたそうですよ。一度見たら忘れられない芸名ですよね!
プロデューサーが名付けた芸名!2位は松平健さん(鈴木末七)!
<投票者のコメント>
「松平健さんは、名前がぴったりなので、ずっと本名だと思っていた」
「時代劇っぽい名前!」
「末っ子の7男ですか?」
松平健さんの本名は鈴木末七(すずき すえしち)さん。芸名はテレビドラマに出ることになったとき、当時のプロデューサーが「松平健」と名付けたのだとか。ミュンヘンオリンピックの男子バレーボール日本代表監督の松平康隆さんと、名優・高倉健さんが芸名の由来だそうですよ!「人気の方から拝借したので、最初は重たい名前だなと思ったけど、すぐに慣れた」と、当時の思いを明かしています!
音楽家・宇崎竜童さんが名付け親だった!3位は所ジョージさん(芳賀隆之)!
<投票者のコメント>
「じょうじさんじゃないの?意外!」
「芸名のイメージが強いから」
「全くイメージが浮かばなかった!」
所ジョージさんの本名は芳賀隆之さん。アマチュアミュージシャンだった所さんは、音楽家・宇崎竜童さんに「芸名を付けてくれ」と依頼したのだとか。宇崎さんは所さんが埼玉県所沢市出身だったことと、「ちょっとアメリカ人みたいな名前にした方がいいな」という思いから「所ジョージ」にしたそうですよ!宇崎さんの名付けセンスが天才的すぎますね!