Yahoo! JAPAN

「洗濯機横のホコリ」の“厄介なすき間の汚れ”をごっそり落とす掃除ワザ「もう見て見ぬふりはしない」

saita

「洗濯機横のホコリ」の“厄介なすき間の汚れ”をごっそり落とす掃除ワザ「もう見て見ぬふりはしない」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。洗濯機まわりは、気づけばホコリが溜まりがち。特に、洗濯機と壁のあいだの細いすき間は、見えにくいうえに掃除もしにくくて、つい見なかったことにしてしまいがちですよね。でもその汚れ、実は湿気や洗剤カスとくっついて、いつの間にか床にこびりついてることも……。今回はそんな“厄介なすき間の汚れ”を、手軽にキレイにする方法をご紹介します。

固まったホコリの原因は「湿気+洗剤カス」

洗濯機の横のすき間は、実はホコリだけじゃないんです。洗濯中に飛び散った洗剤や柔軟剤のカス、さらに湿気が加わることで、ベタベタした汚れがたまりやすい場所。そのまま放っておくと、ホコリが床にくっついて固まり、普通の掃除では取れなくなってしまうことも……。

でも、アルカリ電解水があれば大丈夫。ベタつきや洗剤カスに強く、スッキリきれいに落とせますよ。

3ステップで、奥のホコリもベタつき汚れもまとめてスッキリ!

掃除に使うアイテム

・持ち手が伸びるハンディワイパー

・キッチンペーパー

・アルカリ電解水

・掃除用手袋

ステップ⒈ ハンディワイパーでホコリを手前へかき出す

まずは乾いたホコリを除去しましょう。手持ちが伸びるタイプのハンディワイパーなら、すき間の奥までぐいっと届いて、ゴッソリ取れますよ。

ステップ⒉ 「キッチンペーパー+アルカリ電解水」で床パック

すき間の床部分にキッチンペーパーを並べて、その上からアルカリ電解水をシュシュッとスプレーします。1〜2分そのまま置くことで、固まった汚れを浮かせます。

ステップ⒊ ペーパーごと拭き取って終了

あとはそのペーパーで拭き取りながら取り出すだけ。ペーパーごと汚れを巻き込んで、あっという間にピカピカになりますよ。

あの「見なかったことにしたすき間」がスッキリきれいに

この方法なら、見えにくくて厄介だった洗濯機横のすき間も、あっという間にスッキリ。しかも、特別な道具や洗剤を使わないので、思い立ったときにサッと始められます。「気にはなってたけど、なかなか手を出せなかった……。」そんな場所こそ、一度やってみると気分がスッと晴れます。ぜひ試してみてくださいね。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  2. 京都・大阪・兵庫・和歌山で「パンどろぼう」のポップアップストア第3弾が開催中!キュートなグッズが目白押し♡

    anna(アンナ)
  3. 【新発田市・ももクロ春の一大事2025 in 新発田市】ももクロが五十公野公園に! チケットフリーエリアは誰でも入場OK

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 長野県上田温泉『祥園・寿久庵』で“くノ一美奈子”から学ぶ「快眠」と「長寿食」

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 東京がクロマグロの産地に? 離島で水揚げされる<高級魚>で進むブランド化

    サカナト
  6. 井上伸一郎② 人生が変わるきっかけそのものだった『機動戦士ガンダム』

    Febri
  7. 猫には猫の『マイルール』5選 猫同士がうまく折り合いをつけるために守っていることとは

    ねこちゃんホンポ
  8. 【倉敷市】USP株式会社 〜 林業と製造業をつなぎ合わせ、安心・安全なものづくりに尽力する人たち

    倉敷とことこ
  9. 【福山市】にしき堂 福山南蔵王店 ~ バラとお菓子をみごとに組み合わせた福山限定商品の開発秘話を聞く

    備後とことこ
  10. 草間彌生、京都で自身初の大規模版画展『―反復と増殖―』開催、音声ガイドに本人の肉声音声を収録、ナレーションは羽多野渉

    SPICE