Yahoo! JAPAN

くずれにくい手巻寿司の巻き方に「明らかに食べやすい」。海苔の切り方にひと工夫!

macaroni

くずれにくい手巻寿司の巻き方に「明らかに食べやすい」。海苔の切り方にひと工夫!

子どもでもきれいに巻ける手巻き寿司のやり方は?

子どもと一緒の手巻き寿司は楽しいですよね。ですが、小さな手では上手に巻けなかったり、具がポロポロとこぼれたりしませんか?

そんなときは本記事で紹介するやり方を試してみてください。小さなお子さんでも自分できれいな手巻き寿司が作れるようになりますよ。

手順

半切または三切の海苔を用意し、対角をあわせて折りましょう。手が小さなお子さんには三切がおすすめです。折り目で海苔をカットします。

カットした方が右側にくるように海苔を持ち、すし飯と具材を左側にのせていきます。

海苔の右先端に、ごはん粒を数粒のせておきます。ごはん粒がのり代わりになって、巻きがとれにくくなりますよ。

左→右と順番に海苔を巻けばできあがりです。

慣れれば簡単!誰でもきれいに巻ける

海苔の切り方や具材をのせる部分を覚えてしまえば、ストレスなくきれいな海苔巻きが作れました。コツは欲張ってごはんや具材をのせすぎないこと。

実際に小学生の子どもに試してもらうと、いつもより明らかに食べやすそう!具材が海苔でしっかりホールドされているので、ボロボロとこぼれることもありませんでしたよ。

パーティーやお弁当にも使える♪

この方法なら巻きがとれにくいので、あらかじめ海苔巻きを作っておくときにもおすすめ。子どもが集まるパーティーや、具材を変えてお弁当にも良さそうです。

子どもと一緒に手巻き寿司をするときは、ぜひ試してみてくださいね。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:桜井こと(ライター/和スイーツ好き)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良・北葛城郡】春の花々が咲き誇る公園で地元特産品満載のマルシェを開催!

    anna(アンナ)
  2. <家族旅行でグチる夫>幼い子連れ旅行に不満ぶちまけ「俺ばっかり損してるじゃん!」【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 「好きなことだけで生きたい」けど、簡単ではない——母から娘に送った1冊の本が人生を後押し

    新しい働き方メディア I am
  4. 【ポテサラ史上、一番ラクでウマいかも】「子どもが爆食いした」チンして混ぜるだけ!和風ツナマヨポテトサラダのレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 妊娠中から呼んで愛情倍増!夫婦のこだわりを話してスタートした名付け体験談

    たまひよONLINE
  6. 【黒スカート】で体型をカバー!ぽっちゃり見えしない4月コーデ5選

    4yuuu
  7. 桜並木と多彩な催しが楽しい!廿日市最大規模のお花見イベント「はつかいち桜まつり」

    旅やか広島
  8. 【2025年春コーデ】明るい色を取り入れるのがおしゃれのコツ。大人女性にぴったりのカラー3色とは?

    saita
  9. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  10. Switch2の予約受付条件に注目集まる 「転売対策がガチ」と話題に

    おたくま経済新聞