Yahoo! JAPAN

【新潟県感染症情報】インフル・コロナ・マイコプラズマの感染拡大中、11月25日から12月1日までの県内の感染症情報(週報速報版)

にいがた経済新聞

地域振興局等管内別報告数 報道資料より

新潟県福祉保健部感染症対策・薬務課は12月5日、11月25日から12月1日までの新潟県感染症情報(週報速報版)を発表した。

インフルエンザ

発表によると、流行期に入っているインフルエンザについては、県内では定点当たりの報告数が全県で3.16と前週の1.53に比べ増加した。

新型コロナウイルス

例年冬期に感染が拡大する傾向にある新型コロナウイルスについては、県内では定点当たりの報告数が全県で3.16と前週の2.44に比べ増加した。

マイコプラズマ肺炎

全国で流行しているマイコプラズマ肺炎については、定点当たりの報告数が全県で2.31と前週の1.77に比べ増加した。

手足口病

警報が発令されている手足口病については、定点当たりの報告数が全県で3.71と前週の3.96に比べ減少したが、国の示す警報終息基準(定点当たり2)を下回るまで警報を継続する。

その他

新潟県内では、腸管出血性大腸菌感染症の届出があった。

過熱が不十分な肉を喫食することは、腸管出血性大腸菌感染症の発生リスクがある。海外渡航時に過熱が不十分な肉を喫食したことによる腸管出血性大腸菌感染症の発生が確認されている。

腸管出血性大腸菌は、75℃で1分以上加熱すると死滅するので、加熱すべき食品は中心部まで十分の加熱するよう呼びかけている。また、野菜などを生で食べる時もよく洗ってから食べるよう呼びかけている。

【関連リンク】

新潟県福祉保健部感染症対策・薬務課

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日本最大規模のカスタムの祭典は激アツ! YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2024をレポート

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 横浜中華街の水族館「フォーチュンアクアリウム」でおサカナ占い 癒やしとパワーを貰える<開運うおみくじ>

    サカナト
  3. 大阪府民はもちろん全問正解?「大阪府」の難読駅名

    anna(アンナ)
  4. 「海軍元帥...?」「聖☆おにいさんっぽい」 神々しすぎるカモメ、頭上に到来...奇跡的光景に11万人感嘆

    Jタウンネット
  5. 北九州市立総合体育館でフットサルリーグ「ファイナルシーズン」開催 チケット発売中【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  6. 犬が足を舐めすぎてしまうので『靴下を履かせた』結果…まるでコントのような『人間過ぎる行動』が36万再生「笑いが分かってるw」「爆笑」

    わんちゃんホンポ
  7. 江崎グリコが新しいチョコレートブランド「Tunmel(トゥンメル)|時を超える、とろける貴石」の発売を開始

    舌肥
  8. 「光熱費が高い人」が無意識にしている“お風呂のNGな入り方”「42℃にしてた…」

    saita
  9. 新たに赤ちゃん犬を飼ったら、家にいた大型犬たちが…熱烈すぎる『歓迎会の光景』が97万再生「夢みたい…顔がニヤける」「楽しい大家族」

    わんちゃんホンポ
  10. 3匹の『生粋の野良猫』を保護してから1年が経過したら…『感動の瞬間』に涙する人続出「優しさに感動した」「とっても素敵」と5万再生

    ねこちゃんホンポ