Yahoo! JAPAN

最新宇宙探査技術が一堂に集結 特別展『深宇宙展』日本科学未来館にて7月12日から開催

SPICE

特別展『深宇宙展~人類はどこへ向かうのか』To the Moon and Beyondメインビジュアル

特別展『深宇宙展~人類はどこへ向かうのか』To the Moon and Beyond が、2025年7月12日(土)から9月28日(日)まで、日本科学未来館にて開催される。本展の音声ガイドナビゲーターを声優・小西克幸がつとめることが決定。あわせて、5月16日(金)から前売券の販売もスタートした。

ナビゲーター:小西克幸

本展は、JAXA、国立天文台、東京大学をはじめとする日本の主要な宇宙研究開発機関に加え、宇宙開発に携わる多くの企業・団体の協力により実現。「アルテミス計画」のために日本が開発している有人月面探査車「有人与圧ローバー」の実物大模型を世界で初公開するほか、大画面映像で体感する火星ツアーなど、最新宇宙探査技術とその成果が一堂に集結する。月を超えて、火星へ、そしてその先にある深宇宙の謎へ。人類の新たな宇宙への挑戦を体感する大規模宇宙展となる。

また、会期中には、豪華講師陣による宇宙の「今」に迫る記念講演会も行われるとのこと。JAXA、国立天文台など日本の主要な宇宙研究開発機関の協力によって、宇宙開発の最前線に迫っていく。参加方法などの詳細は後日公式サイトにて発表予定。

①「『深宇宙展』がひらく宇宙への扉――監修者とめぐる見どころと宇宙開発の未来像」

戸梶 歩さん(宇宙開発エバンジェリスト、本展監修者)

【登壇者】戸梶 歩さん(宇宙開発エバンジェリスト、本展監修者)
【日時】7月12日(土)13:30~15:00
【会場】日本科学未来館 7階 未来館ホール

②「H3ロケットの挑戦」

岡田 匡史さん(JAXA理事・ロケットエンジニア)

【登壇者】岡田 匡史さん(JAXA理事・ロケットエンジニア)
【日時】7月19日(土)13:30~15:00
【会場】日本科学未来館 7階 未来館ホール

③「宇宙の深淵へ―第二の地球とブラックホールの謎を追って」

平松 正顕さん(国立天文台・天文情報センター副センター長、本展天文分野監修者)

【登壇者】平松 正顕さん(国立天文台・天文情報センター副センター長、本展天文分野監修者)
【日時】8月10日(日)13:30~15:00
【会場】日本科学未来館 7階 未来館ホール

特別展『深宇宙展~人類はどこへ向かうのか』To the Moon and Beyond は、2025年7月12日(土)から9月28日(日)まで、日本科学未来館にて開催。前売券はイープラスほかプレイガイドで販売中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・Charlot Bonny Steak & Bourbon House(シャーロットボニー ステーキ アンド バーボンハウス)】ステーキも焼き肉も好き! 肉を食べに行こう

    愛媛こまち
  2. 原菜乃華「あなた死霊を背負ってる」恐怖の一言に絶句…【『見える子ちゃん』公開直前イベント】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. なえなのに生霊!現場でフリーズ…「信じられないほど怨念を持ってる人がいる」【『見える子ちゃん』公開直前イベント】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 変わらないもの~ 小説家・清水晴木「晴れ、ときどき懐う(おもう)」

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 【公式レシピ再検証】ホテルオークラの「フレンチトースト」を元料理部が本気で作ってみた → コスパ最強だった

    ロケットニュース24
  6. 声優・江口拓也さん、『SPY×FAMILY』『アイドリッシュセブン』『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』『ツキプロシリーズ』『ギヴン』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  7. 「妥協なきコーヒーへの熱き想いとこだわり」訪れる人が安らげる特別な一杯を。リュミヌーコーヒー(後編)【宮城県仙台市】

    ローカリティ!
  8. 【2025年初夏】めちゃめちゃ今っぽいよ。最新オレンジベージュネイル

    4MEEE
  9. 子役・池村碧彩(9)“謎の答え”がかわいい 映画『ドールハウス』ジャパンプレミア

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 【心配】昨年、緊急中止となった「よくばりフェス」が帰って来る! 今年は大丈夫なのかサーティワンに問い合わせてみた

    ロケットニュース24