Yahoo! JAPAN

座間市25年度予算案 子育て、市民生活に重点 財源確保で特別職給与減

タウンニュース

予算案を説明する佐藤市長

座間市の佐藤弥斗市長は2月17日、総額848億888万円となる2025年度の当初予算案を発表した。一般会計は、508億2235万円で前年度より9・6%増加。過去最大を更新し、4年連続の増額編成となった。子育てや市民生活支援、脱炭素社会の推進に重点配分した。当初予算案は19日に開会した市議会定例会で審議される。

歳入のうち自主財源は全体の47%を占めた。柱となる市税収入は前年度比5・8%増の206億6375万円を見込んだ。定額減税の終了や納税義務者の増加、市内企業の業績良化に伴い、個人市民税と法人市民税がいずれも増額となり、全体を押し上げた。

依存財源では、社会教育施設や小中学校の整備事業に関連する教育債の増加で、市債は前年度比137%増の31億1590万円となる見通し。

歳出では、人件費と扶助費が前年度比14・8%増えて、全体の6割を占めた。一方で借金返済にあたる公債費は前年度比2・9%減額した。

普通建設事業費は公共施設や小中学校の改修に伴い、前年度比38・6%増となる33億3830万円とした。

座間市では今年1月時点で15億7千万円の財源不足が見込まれていた。予算編成にあたっては佐藤市長を本部長とする健全財政戦略本部を6年ぶりに設置した。

厳しい財政状況を背景に、歳出額削減として市長10%、副市長7%、教育長5%の減額率とする特別職の給与減額を盛り込んだ条例案も提出。市議会で可決されれば今年4月から1年間実施する。佐藤市長は予算案について「全職員一丸となって将来を見据えて編成した」と説明した。

重点を置く子育て支援事業では、市役所2階の子育て世代包括支援センターに、子ども家庭総合支援拠点の機能を統合。母子保健や児童福祉の一体的な相談支援機関を設置するとして、事業費約664万円を計上した。今年4月の設置を予定している。

待機児童対策として、民間保育所1施設の分園整備と小規模保育施設を新設整備する。来年4月の開設予定で38人程度の定員増につなげる。

物価高騰の影響を受ける市民や中小事業者を支援するとして、「キャッシュレス決済ポイント還元事業」に事業費1億6千万円を計上した。

座間市では、これまでに2度、プレミアムポイント付商品券を実施してきたがキャッシュレスの支払いに対するポイント還元事業は初めて。5月〜6月ごろの開始を予定している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 引越しで疲れた人間が「日高屋」を人生初体験すると、こうなる / 一瞬で心を奪う本格「ニラレバ炒め」

    ロケットニュース24
  2. 世界が注目「ニンテンドーミュージアム」10月開業!周辺やアクセスもご紹介!

    キョウトピ
  3. 【松山市・島の駅 ごごしま】島巡りのはじまりとおわりに 寄って味わってつながる島の駅

    愛媛こまち
  4. 【2025年夏】こなれ感がぐんとアップする。大人女子向け透け感ネイル

    4MEEE
  5. 【夢の共演】週刊少年ジャンプとポケモンが奇跡のコラボ!尾田栄一郎先生が描くピカチュウが表紙に!

    攻略大百科
  6. 【催眠術級の甘さ】石井食品の新作「館玉ねぎドレッシング」を食べてみたら、それ以上に気になることがあった

    ロケットニュース24
  7. 三月のパンタシア、ベストアルバム収録曲「LuMiNA」の先行配信が決定

    SPICE
  8. とんでもなく垢抜ける。不器用さん向け「パールのお花ネイル」のやり方

    4MEEE
  9. 【コラム】私は子供の頃「肉が食べられない子」だった。そんな私を一気に肉好きにさせた某チェーン店に感謝

    ロケットニュース24
  10. 最高の若見えが叶うよ。ドラッグストアで買いたい「名品リップ」5選

    4MEEE