Yahoo! JAPAN

「シュッとしてる」はどういうときに使う?関西人が教える広すぎる意味

おたくま経済新聞

「シュッとしてる」はどういうときに使う?関西人が教える広すぎる意味

 関西地方でよく使われる「シュッとしてる」という表現。

 関東生まれ関東育ちの筆者はあまり耳にする機会も使う機会もないですが、語感からなんとなく「細長い」「素早い」といった意味だろうなと思いきや……実はもっと汎用性の高い言葉でした。

【「シュッとしてる」はどういうときに使う?】

 Xユーザーの木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身さんが、「シュッとしてる」という言葉の意味を紹介する投稿が話題です。

「ヤバい」ほどではありませんが、関西では、・賢い
・クール
・スマート
・清潔感がある
・おしゃれ
・さわやか
・所作が綺麗
・余裕がある
・落ち着きがある
・暑さに強い
・シュッとしてる等を、すべて「シュッとしてる」で表現します。

 京都生まれ、兵庫県(播州)育ち、京都在住という生粋の関西人である木賃さんによると、「シュッとしてる」の一言で「賢い」や「暑さに強い」といった幅広い意味をカバーできるというのです。そして上記の例には含まれていませんが、「細長い」という意味も当然あるとのこと。

 口に出してみると「シュッ」という音は、サ行音と促音のためか「素早さ」「細長さ」を感じさせます。ですのでそこからの連想で「さわやか」「クール」「スマート」の意味になるのはなんとなくわかります。さらにそれが転じて「賢い」「おしゃれ」「清潔感がある」を表現できるようになった、という感じなのでしょうか。

 木賃さんによれば「シュッとしてる」という言葉は「しゃんとする」「ちゃんとする」「きちんとする」の上位互換的な存在。それぞれのニュアンスをまとめて表せる便利な表現なのだそう。

 ちなみに用法の最後にある「シュッとしてる」については文字通り「シュッとしてる」モノや人を指しているとのこと。それ以外には表現のしようがなく、具体的な例を出すなら俳優の佐藤健さんや吉沢亮さんが該当するそうです。

 そして木賃さんが並べた言葉から想像できるように、「シュッとしてる」という表現は、基本的には褒め言葉。投稿のリプライ欄を見ていても関西人と思しきユーザーから「最上級ほめことば」「めっちゃ褒めている良い言葉」といった反応が出ています。

 ただし木賃さんからは「時折、褒めるところがない時に、ふわっと誤魔化す意味があったりもします」と恐ろしい一言も。褒められたやったー、と鵜呑みにはできないのかもしれません。

 とはいえ「褒めるところがない」程度なので、「シュッとしてるね」と言われたなら「少なくとも悪くは思われてない」と思ってよさそうですね。

<記事化協力>
「木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身」(@wb_opus_1)

(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025062202.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「どうしてそうなる」落語家・春風亭一蔵が石破退陣論に疑問 感じた違和感とは?

    文化放送
  2. 劇団俳優座のロングランシリーズ「戦争とは…」、31年目はオーストラリアの作品が本邦初演、俳優座代表の岩崎加根子(92)も出演!

    コモレバWEB
  3. 吉永小百合、松原智恵子とともに〝日活三人娘〟として絶大な人気を誇り、庶民派として愛された女優が7月31日の誕生日を前に77歳で浄土へと旅立った  和泉雅子(女優)

    コモレバWEB
  4. アメリカ産コメ輸入75%増は「妥当」?日米関税合意の“気になる点”とは

    文化放送
  5. 本社リニューアルで社員の健康増進と知的生産性を向上、コスト削減も実現 NTTファシリティーズ

    月刊総務オンライン
  6. 鉄人広場でびしょ濡れ体験! 「第3回 長田鉄人 ソンクラーン 2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 多摩メッセージ特集!町田市ってこんなに細長いの!?

    TBSラジオ
  8. 高温少雨は10日間程度は続く見通し

    上越妙高タウン情報
  9. 「大人の会話劇」を描く山内ケンジが紡ぐ絶望的なコメディ KAAT×城山羊の会『勝手に唾が出てくる甘さ』が上演

    SPICE
  10. 赤城山大沼周辺がランタンでいっぱいになる「赤城山らんたん祭り」台湾グルメを楽しめる【8月2日】群馬県前橋市

    タウンぐんま