Yahoo! JAPAN

「シュッとしてる」はどういうときに使う?関西人が教える広すぎる意味

おたくま経済新聞

「シュッとしてる」はどういうときに使う?関西人が教える広すぎる意味

 関西地方でよく使われる「シュッとしてる」という表現。

 関東生まれ関東育ちの筆者はあまり耳にする機会も使う機会もないですが、語感からなんとなく「細長い」「素早い」といった意味だろうなと思いきや……実はもっと汎用性の高い言葉でした。

【「シュッとしてる」はどういうときに使う?】

 Xユーザーの木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身さんが、「シュッとしてる」という言葉の意味を紹介する投稿が話題です。

「ヤバい」ほどではありませんが、関西では、・賢い
・クール
・スマート
・清潔感がある
・おしゃれ
・さわやか
・所作が綺麗
・余裕がある
・落ち着きがある
・暑さに強い
・シュッとしてる等を、すべて「シュッとしてる」で表現します。

 京都生まれ、兵庫県(播州)育ち、京都在住という生粋の関西人である木賃さんによると、「シュッとしてる」の一言で「賢い」や「暑さに強い」といった幅広い意味をカバーできるというのです。そして上記の例には含まれていませんが、「細長い」という意味も当然あるとのこと。

 口に出してみると「シュッ」という音は、サ行音と促音のためか「素早さ」「細長さ」を感じさせます。ですのでそこからの連想で「さわやか」「クール」「スマート」の意味になるのはなんとなくわかります。さらにそれが転じて「賢い」「おしゃれ」「清潔感がある」を表現できるようになった、という感じなのでしょうか。

 木賃さんによれば「シュッとしてる」という言葉は「しゃんとする」「ちゃんとする」「きちんとする」の上位互換的な存在。それぞれのニュアンスをまとめて表せる便利な表現なのだそう。

 ちなみに用法の最後にある「シュッとしてる」については文字通り「シュッとしてる」モノや人を指しているとのこと。それ以外には表現のしようがなく、具体的な例を出すなら俳優の佐藤健さんや吉沢亮さんが該当するそうです。

 そして木賃さんが並べた言葉から想像できるように、「シュッとしてる」という表現は、基本的には褒め言葉。投稿のリプライ欄を見ていても関西人と思しきユーザーから「最上級ほめことば」「めっちゃ褒めている良い言葉」といった反応が出ています。

 ただし木賃さんからは「時折、褒めるところがない時に、ふわっと誤魔化す意味があったりもします」と恐ろしい一言も。褒められたやったー、と鵜呑みにはできないのかもしれません。

 とはいえ「褒めるところがない」程度なので、「シュッとしてるね」と言われたなら「少なくとも悪くは思われてない」と思ってよさそうですね。

<記事化協力>
「木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身」(@wb_opus_1)

(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025062202.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「よっちゃんイカで魚が釣れる!」 コンビニで買える穴釣りの代用エサを紹介

    TSURINEWS
  2. 「めっちゃ綺麗」と話題!旧小学校の黒板に描かれた“果物アート”が美しすぎる

    Domingo
  3. イソギンチャクをカレーにして食べてみた シーフードカレーの具としてバッチリ!

    TSURINEWS
  4. 北九州市立文学館で特別企画展「ペンと戦争-火野葦平、林芙美子の場合」開催【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月27日(日)】

    anna(アンナ)
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年7月27日(日)】

    anna(アンナ)
  7. 【東海S】複勝率46%!軸にすべきは馬体重500キロ以上かつ単勝オッズ10倍未満の馬!三連単を的中させる軸馬・相手馬の狙い方

    ラブすぽ
  8. 猫に『療法食』を与えるときに絶対に守るべき3つの約束 取り扱いを間違えるとかえって不健康に…

    ねこちゃんホンポ
  9. 毎日の扱いが楽になる!ズボラさん向けのボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  10. 8月放送「宝塚プルミエール」は月組『GUYS AND DOLLS』を特集、「宝塚への招待」は『壬生義士伝』(雪組2019年)を望海風斗×凪七瑠海の副音声解説付きで放送

    SPICE