Yahoo! JAPAN

相模湖のほとりでバレエ体操 漕艇場で初開催 「地域全体に機運を」

タウンニュース

姿勢を意識してバレエのポージングに挑戦する参加者

相模湖芸術・文化のまちづくり実行委員会が主催する健康バレエ体操が4月17日、県立相模湖漕艇場(与瀬340)で初開催された。

この体操イベントは、相模湖地域でバレエのまちづくりを目指す同会が、「子どもからお年寄りまで、地域の人がバレエに関われることをしたい」という思いでスタート。健康づくりをしながらバレエに関心を寄せてもらい、地域全体に根付かせ、機運を高める活動の一環として企画した。

当日は地域住民ら12人が参加。与瀬に本社を構える株式会社アトリエヨシノの所属ダンサーが講師を務め、参加者はストレッチや筋トレを中心に体験した。バレエのポージングの場面では、音楽に合わせて腕、顔、足を同時に動かしたり、片足でバランスを取るのに苦戦する参加者も。難しいポーズに笑いながら挑戦するなど、終始和やかな雰囲気で進んでいった。「バレエダンサーは表情やデコルテの開きを重視する」と言い、表情のリフトアップや姿勢に効果的なストレッチも体験した。

終了後、参加者からは「楽しかった。長さもちょうどよく、バレエに興味を持つきっかけになる。このような健康教室が流行ると良い」、「体が伸びて温まった。バレエに触れるのは初めてのことだったが、とても新鮮だった」という感想が聞かれた。

毎月開催へ

健康バレエ体操は毎月開催。関係者は、「バレエやダンス、運動の経験がなくても楽しんでいただけるクラスです。相模湖の美しい景色を見ながら心と体をリフレッシュしましょう」と参加を呼び掛ける。

今後の予定は、5月15日(木)、6月19日(木)、7月10日(木)、8月21日(木)の午前10時から50分程度。会場は県立相模湖公園内にある相模湖漕艇場の3階大会議室。対象は18歳以上で、参加費500円(税込/65歳以上は300円)。申し込みは相模湖芸術・文化のまちづくり実行委員会のホームページにあるフォーム、または電話で。当日の定員に空きがある場合は先着で当日受付も可能。

問い合わせは、アトリエヨシノ文化事業部【電話】042・682・6055(平日午後1時30分〜4時30分)。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【大河べらぼう】モデルは瀬川?蔦屋重三郎が出版した『伊達模様見立蓬莱』のストーリーを紹介!

    草の実堂
  2. 【神戸】とろけるジャンドゥーヤ×エスプレッソの限定かき氷が登場

    PrettyOnline
  3. 猫を『ストレスから守る』ための4つの工夫 メンタルケアの大切さも

    ねこちゃんホンポ
  4. 45センチもある名物ジャンボ焼き鳥!町を元気にしたい、という想いを込めてUターン店主が営む焼き鳥店|島根県益田市

    na-na
  5. スポーツ番組も担当するFM802 DJ・板東さえかさんがアーチェリーで「射止めたい」という意外なモノって?

    anna(アンナ)
  6. ズボラでもマネできる!扱いやすいボブヘア〜2025年初夏〜

    4MEEE
  7. 着るだけで細く見える!今買いのワンピース5選〜2025年晩春〜

    4MEEE
  8. <推し活の許し>旦那さんにファンクラブ入会の許可を取る人がいるらしい。なぜ相談するの?

    ママスタセレクト
  9. 四日市の杉本奈槻さん、国際バレエコンクールのYAGPで1位に

    YOUよっかいち
  10. 飼い主入院で遺棄された猫を保護→『ふわふわのベッド』をあげたら…まさかの反応に「泣いてしまった」「救ってくれてありがとう」と感動の声

    ねこちゃんホンポ