Yahoo! JAPAN

材料を混ぜて焼くだけ!じゃがりこ公式のお手軽アレンジレシピを作ってみた

おたくま経済新聞

材料を混ぜて焼くだけ!じゃがりこ公式のお手軽アレンジレシピを作ってみた

 お菓子として美味しいのは勿論のこと、じゃがいもの代用品として、色々なレシピに活用でき、アレンジの幅が広いじゃがりこ。

 先日、じゃがりこ公式Xで紹介されていたアレンジレシピが、簡単&美味しそうだったので実際に作ってみました。

■ 作り方は簡単!じゃがりこと材料を混ぜて、オーブンで焼くだけ

 用意するものは下記のとおりです。

・じゃがりこ(サラダ味):1個
・片栗粉:大さじ1杯
・お湯:100ml
・チーズ(さけるチーズ):1本

 じゃがりこ公式Xではじゃがりこやチーズの種類については特に記載がなかったので、投稿された画像を参考にしています。

 まずは耐熱ボウルにじゃがりこ、片栗粉、お湯を入れ、混ぜ合わせます。じゃがりこを砕きながら、マッシュポテトのような滑らかさになるまで混ぜ、生地にします。

 あとは生地を適当にとり、一口大に切ったさけるチーズを中に包んで団子状に丸めます。今回は4つにしました。

 次に生地をアルミホイルにのせ、220度のオーブンで10分程度焼き、完成です。

■ ホクホクともちもちの中間くらいの食感!さけるチーズの弾力もいいアクセントに

 頭頂部にほどよく焦げ目がつき、美味しそうな芋の香りが漂ってきます。

 Xで見たときはカリッとした出来上がりなのかなと思っていましたが、実際は柔らかめ。

 食感も見た目の通りで、ホクホクともちもちのちょうど中間くらいです。味はもちろんじゃがりこサラダ味。あの固い食感がないのに、味はじゃがりこ、というのが不思議な感覚。美味しいです。

 片栗粉やお湯を混ぜているせいか、味はそのまま食べるよりもやや薄く感じます。ただ中にチーズが入っているので、合わせるとちょうどいい塩梅。

 中のさけるチーズもまたいいアクセントになっています。溶け切っていないため、あの独特の弾力ある食感が残っていて、生地の柔らかさとの相性がいいです。

 食べるたびにチーズがびよーんと伸びるのも、見ていてとても楽しい!伸びたチーズを巻き取りながら食べていると、なぜか幸せな気分になってきます。

 今回はサラダ味を使いましたが、他の味でも作ってみたくなりました。たらこバター味とかチーズ味とか美味しそうです。何に変えても美味しくなる予感しかしないです。

 また中のチーズも、さけるチーズではなくピザ用チーズやカマンベールチーズにしてみてもよいかもしれません。

 生地と中身を変えるだけでかなりアレンジの幅が広がる予感がしてワクワクします。

 調理工程は混ぜて焼くだけなので非常に簡単で、おやつや、晩酌のおともにもってこいです。

(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025011905.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【直江津港第3東防波堤】乗っ込みマダイ狙い遠投カゴ釣り徹底解説 ウキ下7mにハリスは5m

    TSURINEWS
  2. セットなしで素敵に見える!50代向けボブヘア5選〜2025年晩春〜

    4yuuu
  3. 【千葉ロッテ】NEO CLASSIC EDITIONユニホーム着用記念!5/16日ハム戦でレジェンド選手のオリジナルカードを配布!

    ラブすぽ
  4. 【忘れられない出産の記憶】握られた手、決めセリフ…惚れます!【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 名物の河越茶とサツマイモスイーツを食べ歩き。川越『ACROSS THE RIVER-TEA STAND-』で地元の人に混ざって街を満喫

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 辻希美、珍しく家族6人揃って食べた夕食を公開「いっぱいおかわりもしてくれて」

    Ameba News
  7. アメリカのヒューストン・バレエ、プリンシパル加治屋百合子出演で『オープニング・ガラ』『ジゼル』を上演

    SPICE
  8. 何も期待せず「カメムシブロック」ってスプレーを窓に吹いたら後日ヤバイことになっていた【100万円の古民家】

    ロケットニュース24
  9. 【沖釣り釣果速報】鷹巣沖タイラバ&タイジギングで良型マダイを好捕!(北陸)

    TSURINEWS
  10. 里山ガーデンフェスタ 春風感じる大花壇 5月6日まで

    タウンニュース