Yahoo! JAPAN

松尾貴史「選挙のありようが変わってきた」

文化放送

独特な感性でマルチな活躍を見せているタレントの松尾貴史。12月17日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では、自身が違和感を覚えている最近の選挙のありようについて語った。

小島慶子「最近の選挙のありようも随分変わってきましたね」

松尾「公的な決まりっていうのは世間体とか性善説とか、そういうものを前提に上手く転がってきたっていうのがあって、そこまでギスギスしなくても、そんな抜け穴みたいなことをするわけがないっていうことを最近、臆面もなくする人が増えてきてしまったために今の混乱が起きているんではないかと思います」

小島「制度とか民主主義をおちょくってね、これくらいひどいことをやったって違反じゃないでしょうって開き直るような態度が耳目を集めている」

松尾「法律で禁止されてない部分だからいいだろうっていうようなことを以前は日本人の美意識だったのか、世間体とか良識とかコモンセンスでやらなかったわけじゃないですか。ところが、そんなことして誰の得になるのっていうことをやってくるような人が増えて、それで良くも悪くも成果を得てしまった人たちがいる。それを成功体験にして次に繋げるっていうようなことが起きている。決まりが先回りできないところが痛し痒しなんだと思うんですけど」

大竹「選挙にあんなことができるなんて、その点じゃ凄いと思うけど」

松尾「恥ずかしくてできないって思うことをしてるわけじゃないですか。だから禁止するまでもなく、そんなことするの恥ずかしいでしょうっていうことを進んでやってるところが恐ろしいですね」

大竹「でも、びっくりしたよ、ポスターにしても…」

松尾「最初はエロティックなポスターでした。それがなくなった途端に同じ内容のものがズラーッと並んだ。販売することが禁止されていないからだって。そんなバカなことをやる人はいないっていうことを前提に性善説で決まっていたことを飛び越えちゃうわけです」

この他にも番組では、松尾貴史が違和感を覚えることについて話をしています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【菊池市】緑あふれる菊池を堪能!2,200円を握って、半日でパワースポットを巡って絶品地鶏を食べる菊池旅!

    肥後ジャーナル
  2. 小悪魔agehaモデル・みみ、れむが 宮古島リゾートバイトのキャストと対談! 「宮古島には絶景が楽しめるスポットがたくさん」

    WWSチャンネル
  3. 難読名字「秬谷」=大阪府に約20人。なんて読む?

    anna(アンナ)
  4. 【2025年初夏】コーデがすぐ完成!大人向け「ドッキングワンピース」5選

    4yuuu
  5. 着るだけで体型カバー!細く見えるワンピース〜2025年初夏〜

    4MEEE
  6. 【「静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2025」の会場を巡った】 193 VALLEY BREWING、BADASS BEER BASE、GARCIA BREWING、井川蒸溜所。重ねた歴史、新たな一歩

    アットエス
  7. 犬が『飼い主にあご乗せ』する心理5選 どんなときにくっついてくるの?可愛い行動に隠された意味まで

    わんちゃんホンポ
  8. 猫を命を脅かす『危険な節約術』4選 ケチったがために起こり得るトラブルとは

    ねこちゃんホンポ
  9. 【スタバ】マンゴーが主役のフラペチーノとソーダが登場。おすすめカスタムも紹介するよ♡

    東京バーゲンマニア
  10. 【ポテサラにアレ入れたら100倍ウマいよ】「もう毎回これにするわ」滑らかすぎて驚くこと間違いなしのポテトサラダレシピ

    BuzzFeed Japan