【激レア】謎のパンダがいる「いきなりステーキ」を発見! 入店してみたら『新感覚フレンチトースト』が販売されていた
リーズナブルな価格でステーキが堪能できる『いきなり!ステーキ(以下いきステ)』。最近は、良くも悪くも話題に事欠かない印象ではあるが……やはり手軽にステーキが食べられる点は魅力に感じる。
さて先日、いきステのとある店舗の前を通りかかったときのこと。信じられない光景が広がっていて思わず二度見をしてしまった。
何故なら、パンダがいたから……。アノ社長の真下に『謎のパンダ』が鎮座していたのだから。
・新手のプロモーション?
それは、茨城県つくば市にある『いきなりステーキ つくば研究学園店』の前を歩いていた時のこと。何気なくお店のほうへ視線を向けたら……
お? 何かいるぞ。
って、おぉぉ!?
パ、パンダがいるじゃん!
アノ社長 with パンダ。これは新手のプロモーションか? それとも客寄せ……。どちらにしても何ごとだっ!?
・店 in 店
ちょっと気になったので、お店を覗いてみたら見慣れない看板を発見した。
『PAPAN GA PAN』
どうやら、いきステの店内に『パパンガパン』という謎の入り口が存在するらしい。
ますます気になって仕方がないので……とりあえず入店。
中に入ってみると驚き。なんと『別の店』があった。
店 in 店。こんな特殊な営業形態は初めて見たぞ。
にしても「いきステ」に入店して、その中でまったくジャンルの違う「パパンガパン」に入店する。
夢の中で見る夢てきな? なんだか、映画『インセプション』みたいな不思議な状態を味わえるお店だな(笑)。
・石川県生まれの……
「パパンガパン」に無事入店したところで、ようやく何のお店なのかが判明!
石川県生まれの冷やして美味しい『新感覚フレンチトースト』が販売されているテイクアウト専門のお店とのこと。
ショーケースに目を向けると、種類も豊富に用意されていた。
せっかくなので、『バニラ(税込388円)』・『ピスタチオ(税込496円)』・『ストロベリー(税込421円)』・『あんバター(税込496円)』の4種類を購入。
ちなみに、冷凍された状態での提供であった。
にしても、いきなりステーキの店内で『フレンチトースト』を買うことになるとは夢にも思わなかった。
しかも、見たことも聞いたこともない『新感覚・冷やしフレンチトースト』だ。とりあえず食べて味を確かめてみることにしよう。
・「冷たい状態」なのがイイ!
パパンガパン店内でみつけた説明書きによると「冷蔵庫なら2~3時間」「常温なら20~30分」解凍して冷たいまま食べて下さいとのこと。
今回は常温にて30分解凍をしてから食べてみる。
まずは、バニラから。
デニッシュ生地に、液がたっぷり染み込んでいて美味しそうなフレンチトースト。なのだが……冷たい状態なのが不思議。
さっそく、ひと口食べてみると……なるほどぉ~!
超高級なアイスクリームみたい!
くちの中で溶けてくるとホンワリ食感 & デニッシュの風味が広がってきてこれまた最高。二段構えの美味さ! これは確かに新感覚。
ピスタチオとストロベリーも同様に美味い。フレーバーの風味が加わるとよりアイス感が増した感じがしてよかった。
んで、個人的に感動したのが『あんバター』。
ただでさえ美味しいバニラ味の冷やしフレンチトーストに、たっぷりバターと あんこ をサンド。
思い切りかぶりつくと、今にも昇天しそうな美味さだ……。
なにより「冷たい状態」なのがイイ!
じわりと溶けて甘味が広がっていく感じがクセになる。この感覚は、パパンガパンでしか味わえない特権であろう。
・激レアな店舗
てな感じで、激ウマ「新感覚フレンチトースト」を堪能してきたわけだが、1点気になるのは『何故いきステの店内で営業をしているのか?』ということ。
石川県にあるパパンガパン金沢本店に電話をして、ことの真相を確かめてみたところ以下のような返答をいただくことができた。
「パパンガパンは現在、金沢本店・茨城 つくば店・埼玉 美園店の3店舗と、催事出店での営業を行っております。なお、つくば店と美園店はフランチャイズ店舗となっております。」
「つきまして、フランチャイズ先の都合で いきなりステーキ店内での営業という形になっております。」
なるほどね~! ということは、全国に いきステ は数あるけれど「つくば & 美園」のたった2店舗のみが『パンダとコラボレーション』をした仕様になっているというワケか。
図らずも、激レアな店舗と巡り合ってしまったということだな。面白い体験ができてよかった。
お店の場所も、その味わいも『新感覚』なパパンガパンのフレンチトースト。個人的に、1度食べてみて損はないと感じた。実店舗の他に、毎月全国で催事出店を行っているとのことなので、気になった方はぜひ調べてみてほしい。
参考リンク:パパンガパン
執筆:イナバタクヤ
Photo:RocketNews24