Yahoo! JAPAN

ポーアイ・青少年科学館で『プラネタリウムでオーロラ爆発に包まれよう』が開催されるみたい。「オーロラ映像作家」によるトークも

神戸ジャーナル

ポーアイ・青少年科学館で『プラネタリウムでオーロラ爆発に包まれよう』が開催されるみたい。「オーロラ映像作家」によるトークも

ポートアイランドにある「バンドー神戸青少年科学館」で、ダイナミックなオーロラの映像を楽しめるイベントが開催されるみたいです。神戸市中央区港島中町7-7-6

太陽絶好調・巨大磁気嵐が魅せた!プラネタリウムでオーロラ爆発に包まれよう

2024年12月7日(土)
バンドー神戸青少年科学館

オーロラ映像作家の「中垣哲也」さんを招き、90回に及ぶアラスカ、カナダ極北で取材した映像をプラネタリウムのドームいっぱいに投影します。イベント中には、中垣さんのお話も聞けるのだそう。

参加対象は「小学生4年生以上」で、内容は中学生以上向きとのこと。参加費は「大人1000円/小人500円」で、公式サイトから「先着230名」の申込を受け付けてます。

同日11:10~と13:30~は、親子で楽しめるプラネタリウムイベント「オーロラ舞うアラスカの野生たち」も実施予定で、こちらは当日受付です。

中垣哲也 プロフィール
1961年生まれ、札幌在住。
少年時代から身近な自然や星空、音楽で感性を育む。2001年ニュージランドの満天の星の下で偶然遭遇した赤いオーロラに導かれオーロラを求めようと決意。以後、アラスカ、カナダ極北へ、90回以上通い続ける。自然から受けたメッセージ、自然への畏敬の念を自らの感性で表現し感動的に伝えることを目指している。

日時
2024年12月7日(土)16:30~18:10 (100分)

場所
バンドー神戸青少年科学館 ドームシアター

対象
小学生4年生以上
※幼児は入室不可
※内容は中学生以上向き

定員
先着230名
※席に空きがある場合は当日も受け付けます。
※中学生以下は要保護者同伴

参加費
大人1000円/小人500円
※のびのびパスポートや各種手帳は使えません。

申込方法
公式サイトより

申込期間
202410月10日(木) ~12月6日(金)

プラネタリウムで投影されるオーロラを実際に撮影した人に話を聞けるというのは、貴重な機会ですね。

11月22日(金)~12月10日(火)の期間中は「中垣哲也オーロラ写真展」も開催されてるので、プラネタリウムイベントに参加する人は一緒にチェックしてみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 奈良初進出!京都発の「カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼」が橿原市にオープン

    PrettyOnline
  2. 【阪神牝馬S】マイルは連対率80% 好データ合致で牝馬には負けられない【動画あり】

    SPAIA
  3. カピバラさん横浜市立金沢動物園コラボ 年パスやフォトスポットが登場

    あとなびマガジン
  4. 【ホテルイタリア軒】ホテルイタリア軒×はり糸コラボ! 創業150周年記念の特別なカステラが誕生|新潟市中央区古町・ホテルイタリア軒

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. ワッペンを収納して自分だけのダッフィーになるぬいぐるみ 東京ディズニーシー「ダッフィー&フレンズ20周年」ぬいぐるみチャーム

    あとなびマガジン
  6. SCANDAL ガールズバンドならではの華やかかつキュートな魅力と、音楽そのもので勝負するライブバンドとしての底力を見せつけた東京公演をレポート

    SPICE
  7. 4/13 人気のパン屋さんが大集合!『パンフェス5』子どもも楽しいワークショップやキッズコーナーも♪(筑後市)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 深川麻衣 主演映画『ぶぶ漬けどうどす』、クセ者ぞろいのキャラクターを切り取った場面写真公開!

    Pop’n’Roll
  9. 仲良くなれて、付き合った人も…!? 年上に「タメ口で話していいよ」と言われた後の対応方法とは

    マイナビ学生の窓口
  10. 竹田市にある『とりtoたまご』の駅前店ができるみたい

    LOG OITA