Yahoo! JAPAN

ポーアイ・青少年科学館で『プラネタリウムでオーロラ爆発に包まれよう』が開催されるみたい。「オーロラ映像作家」によるトークも

神戸ジャーナル

ポーアイ・青少年科学館で『プラネタリウムでオーロラ爆発に包まれよう』が開催されるみたい。「オーロラ映像作家」によるトークも

ポートアイランドにある「バンドー神戸青少年科学館」で、ダイナミックなオーロラの映像を楽しめるイベントが開催されるみたいです。神戸市中央区港島中町7-7-6

太陽絶好調・巨大磁気嵐が魅せた!プラネタリウムでオーロラ爆発に包まれよう

2024年12月7日(土)
バンドー神戸青少年科学館

オーロラ映像作家の「中垣哲也」さんを招き、90回に及ぶアラスカ、カナダ極北で取材した映像をプラネタリウムのドームいっぱいに投影します。イベント中には、中垣さんのお話も聞けるのだそう。

参加対象は「小学生4年生以上」で、内容は中学生以上向きとのこと。参加費は「大人1000円/小人500円」で、公式サイトから「先着230名」の申込を受け付けてます。

同日11:10~と13:30~は、親子で楽しめるプラネタリウムイベント「オーロラ舞うアラスカの野生たち」も実施予定で、こちらは当日受付です。

中垣哲也 プロフィール
1961年生まれ、札幌在住。
少年時代から身近な自然や星空、音楽で感性を育む。2001年ニュージランドの満天の星の下で偶然遭遇した赤いオーロラに導かれオーロラを求めようと決意。以後、アラスカ、カナダ極北へ、90回以上通い続ける。自然から受けたメッセージ、自然への畏敬の念を自らの感性で表現し感動的に伝えることを目指している。

日時
2024年12月7日(土)16:30~18:10 (100分)

場所
バンドー神戸青少年科学館 ドームシアター

対象
小学生4年生以上
※幼児は入室不可
※内容は中学生以上向き

定員
先着230名
※席に空きがある場合は当日も受け付けます。
※中学生以下は要保護者同伴

参加費
大人1000円/小人500円
※のびのびパスポートや各種手帳は使えません。

申込方法
公式サイトより

申込期間
202410月10日(木) ~12月6日(金)

プラネタリウムで投影されるオーロラを実際に撮影した人に話を聞けるというのは、貴重な機会ですね。

11月22日(金)~12月10日(火)の期間中は「中垣哲也オーロラ写真展」も開催されてるので、プラネタリウムイベントに参加する人は一緒にチェックしてみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東京の企業が名張市に社員派遣 市観光協会で活動 地域活性化起業人

    伊賀タウン情報YOU
  2. 赤ちゃんの眠りと大人の睡眠の共通点!? “90分周期”の秘密とは?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  3. 【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 「長谷川(信哉)が作る流れは非常に大きい」

    文化放送
  4. 【家電批評公式】ドローンのおすすめランキング5選。申請なしで飛ばせる100g未満の製品を比較【2025年】

    360LiFE(サンロクマル)
  5. 「たまごっち」新スタンプが煽り性能高めと話題に “もうこな”も収録された「プチプチおみせっち」LINEスタンプ登場

    おたくま経済新聞
  6. サンド伊達「考えるとパニックになる」お気に入りの品が入手不可能になり落胆「こんなに悲しい出来事がありますか」

    Ameba News
  7. ドッグランで飼い主を見失った犬が…一生懸命探す姿と『見つけた瞬間の反応』が9万再生「なんて愛おしい」「飼い主側が迷子設定なの好き」

    わんちゃんホンポ
  8. <義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違い

    ママスタセレクト
  9. 『モッフモフの猫』がエアコンの下で寝た結果…笑撃的すぎる『まさかのビジュアル』に14万いいね「スーパーサイヤニャン」「神獣って感じ」

    ねこちゃんホンポ
  10. スコアブックに得点・残塁・アウトを書き込む方法とは?【スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ