Yahoo! JAPAN

【価格差9倍】『超高級な冷凍ブロッコリー』を『業スーの冷凍ブロッコリー』と比較してみたらジャスト9倍違った!!!

ロケットニュース24

冷凍ブロッコリーを死ぬほど食べている。元々は「体によさそう」という発想から普通に生ブロッコリーを買っていたのだが、「買いに行くのが面倒」「時期によってメッチャ高くなる」などの問題から冷凍へ移行し、以来つねに5袋くらいストックしている。

……と! 先日、都内の裕福な人が利用する系スーパーで、とんでもない冷ブロ(冷凍ブロッコリーの略)を見つけてしまった。『キングブロッコリー』なる名を冠したその商品は、なんと160グラム入りで497円(税込)。

私が常食している業務スーパーの冷ブロは500グラム入り181円(税込)なので、同量あたりの価格差は9倍近い計算になる。果たしてキングブロッコリーは「ブロッコリーの王」なのだろうか?

・超高級冷ブロ

こちらが私の主食こと業スーの冷ブロ

考えたこともなかったが、キングブロッコリーと比べるとずいぶん簡素なパッケージであるな。

1袋全量比較がコレ。恐るべきことにキングブロッコリー、6本しか入っていない。1本あたり約83円の計算である。生ブロより圧倒的に高いのか……。

( ※ ここでいう「1本」とは “ブロッコリーをカットした1かけ” の意味です)

ただしキング1本あたりのサイズ感は、業スーの3倍くらいある。だからと言って「お得じゃん」とは全くならないが、まぁ大きいに越したことはないだろう。あと、この段階で明らかに色合いが異なる。キングの緑々しさたるや、まるで生。

なお業スーの冷ブロが中国産であるのに対し、キングブロッコリーは徳島県産。全然知らなかったけど、徳島はブロッコリーの一大産地らしい。

・「ほぼ生だけど冷凍は冷凍」というライン

それでは私が週5で食ってるメニュー『鶏むね肉と冷ブロ炒め』をご紹介しよう。業スーの冷ブロを一旦ゆでて解凍し、鶏むね肉、ごま油と一緒にフライパンへ。

塩コショウと鶏ガラスープの素を少々ふりかけたら完成だ。死ぬほど簡単! 健康的かつヘルシー!

こっちが業スーVer.(1袋全量)。

週5で食べているので、もはや味がどうのという感情も消失しているのだが、冷静になってみると……「まぁ普通」。冷ブロ特有のホニャホニャ感は、コレがかつて地面から生えていたことを疑うほど。ハンバーグの付け合わせのブロッコリーを想像していただければよい。

しかし先ほど申し上げたとおり「価格の安さ」「保存のしやすさ」「調理の簡単さ」「健康的な食べ物であること」を加味すると、これほど素敵な食材も他にないよな、と思う。

もちろん生ブロが一番ウマいのは大前提として、価格と手軽さをプラスすると、個人的には僅差で冷ブロの勝ちだ。

んで、こっちがキングブロッコリーVer.(1袋全量)。

うおぉ、全然違う!!!! 歯ごたえ、繊維感、つぶつぶ感……どれをとっても業スーとはレベチ。分かりやすく言うと「生ブロッコリーみたい」であり、これを食べて冷ブロだとは、よほどのグルメさんじゃなきゃ気づかないのではなかろうか? うまい。本当にうまい。が、しかし……

「生を超えてる」とかは、無い。

・予想を超えてこない

そんじょそこらの冷ブロに格の違いを見せつけたキングブロッコリーだが、そのおいしさは「加熱しすぎた生ブロッコリー」程度。格安生ブロより圧倒的にウマいものの、やはり「冷ブロは冷ブロ」なのであった。

キングブロッコリーの価格を生ブロッコリーに反映すると、ブロッコリー1個あたり軽く1000円を超える。「金に糸目はつけないから、最も生ブロに近い冷ブロをストックしたい」という人には非常にオススメといえるだろう。

なお激安と高級の中間地点として、フランス発の冷食ブランド『ピカール』の冷ブロも食べてみた。価格は600グラム入り749円。業スーの4倍くらいの計算。

ん〜、なるほど! 格安冷ブロの問題点は「柔らかすぎること」であるが、ピカールはしっかりした歯ごたえと繊維感アリ。とはいえ冷凍であることは100%分かる。まさに “業スー以上、キング以下” なのだった。値段によって明確な差が出る冷ブロの世界……非常に分かりやすくて良い。

私は金がないから業スーの冷ブロを常食しているワケなので、キングブロッコリーを購入する機会はしばらく無いかもしれない。だが仮に私が石油王だったとしたら、間違いなくキングブロッコリーを買うと思う。金に糸目をつけない冷ブロ好き、是非!

執筆:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 紺ブレは“渋カジ”をテーマに 王道のアメカジに合わせる。「ジェラード」高橋さんの、俺のアメカジマイルール。

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. デビュー20周年の奥華子、「THE FIRST TAKE」で披露した劇場版アニメーション『時をかける少女』主題歌「ガーネット」を11月19日に配信リリース!

    WWSチャンネル
  3. <足摺海洋館SATOUMI>に行ってみた! 高知県西部・竜串エリアの海を再現する水族館

    サカナト
  4. 深草の京都医療センターがテーマパークに!?笑顔で学ぶ病院お仕事体験フェア

    デジスタイル京都
  5. 彼の“大事な場所”にマーキング!? 女たちのやりすぎ浮気防止策5つ。試してみる勇気ある?

    コクハク
  6. エモすぎ注意!平成女児グッズ、何が好きだった?シール帳にロケット鉛筆…あの頃の思い出エピ【流行語大賞ノミネート】

    コクハク
  7. 猫と遊んでいる最中に『席を立とう』とした、次の瞬間…キュンとくる『尊い甘え方』に7万いいね「まだあそぶのー」「かわいすぎる」と話題

    ねこちゃんホンポ
  8. ここだけで買える“ワンランク上”の「茅乃舎だし」も! 茅乃舎ブランドの新旗艦店が銀座にオープン

    舌肥
  9. 「要するに何がいいたいの?」を卒業。会議で意見をうまく伝えられない人に試してほしい3つの手法

    月刊総務オンライン
  10. 高知県嶺北地域で取り組む山と都市そして人を結び未来へ繋げる「もりとみず基金」とは

    高知県まとめサイト 高知家の○○