Yahoo! JAPAN

入船小4年1組 海洋ごみの問題知って 区役所で万華鏡や学習内容を展示

タウンニュース

展示を行った児童たち

入船小学校4年1組の児童が制作した万華鏡の画像などが、鶴見区役所1階に飾られている。

この万華鏡は児童たちが微小なプラスチック粒子、マイクロプラスチックを再利用して制作したもの。児童たちは今年度の総合的な学習の時間でごみを増やさないためのリデュースなど3Rや再利用について学び、紙のリサイクル工場見学やペットボトルキャップでキーホルダー作りなどに取り組んできた。

万華鏡作りは、マイクロプラスチックが海洋生態系に与える悪影響を学ぶ中で、金沢区の野島公園でプラスチックごみを集め、再利用法として万華鏡作りに取り組んだ。

そして、万華鏡や学んだことを紹介する場がないか探していたところ、資源循環局鶴見事務所が区役所1階でプラスチックごみの分別啓発をしていて、テーマが合致することから一緒に展示することに。同事務所が展示するジオラマは職員有志が約2年の時間をかけて粘土で作成した。

児童たちは万華鏡の絵柄や学習内容をまとめた模造紙を展示し、「沢山の人に見てもらって、問題を知ってもらいたい」「物を大切に。買ったものはなるべく長く使ってほしい」などと話していた。万華鏡の展示は来年1月7日までの予定。

ジオラマにも興味津々

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. シベリアンハスキーをブラッシングしたら…想像の遥か上をいく『とんでもない収穫量』が93万再生「座布団作れるレベルw」「大豊作で草」

    わんちゃんホンポ
  2. <2025年は要警戒!?>「太陽フレア」って何?私たちの生活に影響はある?

    ママスタセレクト
  3. NiziU、CUTIE STREET、音楽フェス<JAPAN JAM 2025>出演決定!

    Pop’n’Roll
  4. 《閉店》町の酒屋が……!砂川町6丁目に昔からある酒屋『リカー&フーズストアー よしざわ』が3月31日で閉店するみたい

    いいね!立川
  5. 神戸ポートタワーで『放水訓練』が行われるみたい。プロラグビー選手との「ミニラグビー教室」や「消防車両展示」も

    神戸ジャーナル
  6. 『犬の全身ニオイチェック』してみた結果…まさかの『衝撃的な分布図』に10万いいね集まる「辛辣な場所あって草」「ヤクルト気になるw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  7. 選手によるミニラグビー教室も!神戸ポートタワーで文化財防火デー訓練&イベント 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 平塚市美術館 『すすめばち』公開制作 1月23日〜31日

    タウンニュース
  9. 好評につき第二回開催 横浜産野菜が勢ぞろい 1月26日 新横浜公園

    タウンニュース
  10. 児童・市民の絵手紙300点 1月30日から

    タウンニュース