すすきのエリアで昼も夜も!限定パフェの美しさに思わず声が…人気カフェの新店舗【彩の街角ネクストフォーカス】
HBCラジオで平日の朝放送中の「朝刊さくらい」(毎週月~金・朝6時30分から9時)で週に1度、HBCアナウンサー・佐藤彩がお送りしている人気コーナー「彩の街角ネクストフォーカス」。
ドライブもツーリングも趣味の佐藤アナが、地元札幌やその近郊、ときにはもっと遠くまで…気になる新グルメスポットや、心ときめくおいしいお店を等身大でご紹介します♡
くつろぎの人気店に新店舗!限定メニューが…
今回ご紹介するのは、お店の空間を大切にしているカフェ「花論珈琲茶房」の「東屯田通店」。
札幌市内や小樽、埼玉県浦和市にこれまで5店舗を展開する人気店が、札幌の中心部からも近い南7条西9丁目に3月21日にオープンした注目の新店舗です!
店内は広々としたスペースで、テーブルやソファの配置もゆったり。
テーブルごとに仕切られていて、くつろげる空間になっています。
東屯田通店では、これまでの店舗でも人気のお食事やドリンクスイーツのほかにもさらにメニューが充実!
アルコールメニューのほか、アヒージョやカルパッチョなどのおつまみメニューも展開しています。
そして、この東屯田通店限定のメニューで目を引くのが、パフェなんです!
美しく洗練されたパフェに感激!
わぁー!美しい!!
まず見た目の華やかさに目を奪われました!
そして口にすると、幾層にも重なる味わいが幸せのハーモニーを奏でていきます!
私が味わったのは「季節のフルーツプリンパフェ」。
濃厚でなめらかなイタリアンプリンをメインに、季節のフルーツ(今はイチゴ)、塩ミルクジェラート、カスタードと生クリームを合わせたクレームディプロマットという濃厚なクリーム、そこにザクザク食感のアーモンドチュイルが顔を出します。
チュイルは、「瓦」を意味するフランス語で、住宅の屋根のようなカーブが特徴の薄く焼き上げられたクッキー。
いい食感と香ばしさを楽しめますよ!
また、プリンのカラメルは、クレームブリュレのようにこんがりパリパリに仕上がっているも面白い!
満足感たっぷりのパフェは、「自家製」にこだわって作られていて、コーヒーやお酒など、ドリンクと合うように計算されているそうです!
私は京極の湧水を使っている水出しコーヒーとのペアリングでいただきましたが、すっきり感のあるコーヒーとも相性抜群でした!
パフェも、葡萄とチョコレート、林檎とスパイス、オレンジとマスカルポーネ、ティラミス、そして私が味わった季節のフルーツプリンパフェというラインナップ。
全体的に甘さ控えめで作られた自家製パフェはどれもこだわりがつまっています!
旨味広がる濃厚なカレーもおすすめ
パフェの他にも、花論珈琲茶房オリジナルのメニューはとても充実しています!
スキレットのチーズカレーは、デミグラスソースのような濃厚で深みのあるビーフカレー。
「欧風カレー」というとイメージしやすいかもしれません。
コク旨なルーはスパイス感もしっかりあるなか、温玉とチーズと一緒に食べ進めると、まろやかさも演出されます。
人気メニューというのもうなずける美味しさ!
温かいままいただけるスキレットでの提供もうれしいですね。
お食事メニューでは、スキレットのチーズカレーのほか、オムライスの卵がドレスを纏っているようにも見えるドレスオムライスも人気だそうですよ!
ゆったり空間を楽しめるカフェ
「花論珈琲茶房 東屯田通店」は、人気ラーメン店「えびそば一幻」の南隣りのビルの1階で、すすきのからも歩ける距離にあります。
シメパフェ目当てに訪れても良いですし、間接照明の光が映える夜の時間に、お酒を飲みながら落ち着いた雰囲気を楽しむのも良いですね!
光が差し込む昼間にのーんびり過ごすのも、とっても気持ちがいいです。
午前11時30分〜午後11時30分というロングタイムの営業なので、様々なシチュエーションで利用してみてはいかがでしょうか。
またいいお店に巡り合えますように☆
花論珈琲茶房 東屯田通
◆住所:札幌市中央区南7条西9丁目1024番3 EFFECT 南7条 1F
◆定休日:不定休
※詳細は公式Instagramで
★「彩の街角ネクストフォーカス」はHBCラジオ「朝刊さくらい」で、詳しく楽しくおしゃべりしています!ぜひ聴いてみてくださいね♡
【連載】「彩の街角ネクストフォーカス」
****
文|HBCアナウンサー 佐藤彩
札幌出身。2007年HBC入社。HBCラジオ「朝刊さくらい」などを担当。趣味は旅行、スポーツ観戦(アウェイも!)、ビールを飲む、温泉巡り、御朱印集め、テニスなど。特技はどこでも寝られること。
Instagramでも発信中。
編集:Sitakke編集部あい