Yahoo! JAPAN

「蔵」で満喫、ひな祭り 地元風物詩、今年も開催中

タウンニュース

蔵内部の構造を生かした展示レイアウトが圧巻

「薬医門公園」(高津区久本1の5の19)で現在「ひな祭りイベント」が行われている。例年、地元の老人会メンバーらが制作した数多くの吊るし雛などが園内の「蔵」に飾られるこの催し。さて、今年の賑わいは―?

壁面三方で圧巻ムード

かつて、この地で医業を営んでいた岡家の建造物を整備した「久本薬医門公園」を会場に開催されているこの催し。同園の特徴的な存在として知られる大きな「蔵」を会場に、その内部の構造を活用してひな人形を7段飾りで展示しているほか、地元の老人クラブ「久本長生会」の手芸クラブメンバーらが制作した「吊るし雛」も多数出品。壁面三方がひな祭りムード一色となる光景は圧巻で、今回も来場者を大いに魅了している。

「ぜひ多くの来場を」

昨今の住宅事情などがら、本格的なひな人形を飾る場所が少なくなっている事などもあり、地元でも屈指の風物詩として親しまれてきたこの企画。コロナ禍による3年の休止を経て昨年、復活を遂げたばかり。「久本薬医門公園管理運営協議会」(【電話】044・833・3560)の持田忠康さんは、今年も無事に開催に漕ぎつけた事に安堵の表情を浮かべながら「雛飾り以外にも各種手芸作品なども展示しているので、ぜひ多くの方に足を運んでもらえれば」と話し、広く来場を呼び掛けている。

開催は3月3日(月)まで。午前10時から午後3時(土曜・日曜は午後4時)まで。入場無料。

今年は吊るし雛の出展を拡充

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 引越しで疲れた人間が「日高屋」を人生初体験すると、こうなる / 一瞬で心を奪う本格「ニラレバ炒め」

    ロケットニュース24
  2. 世界が注目「ニンテンドーミュージアム」10月開業!周辺やアクセスもご紹介!

    キョウトピ
  3. 【松山市・島の駅 ごごしま】島巡りのはじまりとおわりに 寄って味わってつながる島の駅

    愛媛こまち
  4. 【2025年夏】こなれ感がぐんとアップする。大人女子向け透け感ネイル

    4MEEE
  5. 【夢の共演】週刊少年ジャンプとポケモンが奇跡のコラボ!尾田栄一郎先生が描くピカチュウが表紙に!

    攻略大百科
  6. 【催眠術級の甘さ】石井食品の新作「館玉ねぎドレッシング」を食べてみたら、それ以上に気になることがあった

    ロケットニュース24
  7. とんでもなく垢抜ける。不器用さん向け「パールのお花ネイル」のやり方

    4MEEE
  8. 【コラム】私は子供の頃「肉が食べられない子」だった。そんな私を一気に肉好きにさせた某チェーン店に感謝

    ロケットニュース24
  9. 最高の若見えが叶うよ。ドラッグストアで買いたい「名品リップ」5選

    4MEEE
  10. <義母が悪意クレーム>「見守りGPSなんて可哀想」と言われて意味不明。世代間ギャップを越えるコツ

    ママスタセレクト