Yahoo! JAPAN

犬が食べると『喉に詰まってしまうもの』5選 事故を未然に防ぐために絶対すべきことまで

わんちゃんホンポ

犬が食べると『喉に詰まってしまうもの』5選

成分的に犬が食べられるものの中にも、うっかり喉に詰まらせがちなものは多くあります。どのような食べ物が喉に詰まらせやすいのかを把握し、未然に窒息事故を防ぎましょう。

1.犬用のガム

多くのご家庭で歯を丈夫に保つため、汚れを落とすためなどに与えられる犬用のガムですが、実は与え方を間違えていると喉に詰まらせてしまう危険性があります。

犬用ガムは、大きい状態で与えてしまうと噛み切らずに飲み込んでしまい、喉に詰まらせてしまうリスクが高まります。また、粘着性のある食べ物なので、喉に詰まってしまうと吐き出しにくく、呼吸困難に陥る危険もあるので要注意です。

2.ドッグフード

実は犬が喉に詰まらせやすいものの中には、ドッグフードも上位に挙がります。これは、全ての犬たちがドッグフードを食べているからという母数の大きさも影響していますが、主に喉に詰まらせる原因は『早食い』です。

犬は本能的に早食いする習性を持つため、急いでドッグフードをかきこむことで、よく噛まずに飲み込んでしまい、喉に詰まらせてしまう犬が多くいます。

また、老犬などは咀嚼する力も弱く、飲み込む力も弱いため、より窒息のリスクが高まるでしょう。様子を見てウェットフードに切り替えるなど、適切に対応してください。

3.犬用のおやつ

ドッグフードや犬用ガムと同様に、犬たちが好んで食べている犬用のおやつも大きい状態のまま与えてしまうと喉に詰まらせるリスクが高まります。

実際、犬用ジャーキーなどをそのまま与えたところ、噛み切らずに飲み込んでしまい、喉に詰まらせてしまった…という症例は多くの動物病院で見かけるといいます。

4.肉や魚についている骨

肉や魚についている骨は、犬も喉に詰まらせやすいものなので要注意!たとえ愛犬が欲しがっても、基本的には与えないほうが無難でしょう。

肉についている骨は、うっかり飲み込んでしまい窒息する危険もありますし、噛み砕いた際に欠片を飲み込んでしまい、喉に詰まらせてしまう可能性も考えられます。口の中を傷つける危険もあるので、肉や魚の骨は控えてください。

5.りんご

実は、動物病院に「愛犬が喉に食べ物を詰まらせた」とやってくる中でも『りんご』の事例が多数見受けられるといいます。

りんごを与える際に切る大きさを間違えてしまい、愛犬が噛み切らずにうっかり飲み込んでしまい、喉に詰まらせてしまう事故が多発しているのです。

また、中に入っている種を飲み込んで喉に詰まらせる事例もあるので、必ず噛み砕けるような大きさに切り、種を取り除いてあげましょう。

喉詰まりの事故を未然に防ぐために絶対すべきこと

犬が食べ物を喉に詰まらせないよう事故を未然に防ぐためには、食べ物を与える際に以下の注意点を守ってください。

✔喉に詰まらないように小さく切って与える
✔噛みきれないものは与えない(骨や種など)
✔早食い防止用の食器を使う
✔早食い防止のために安心して食事できる環境を整える

愛犬の体格に合わせて、しっかり噛み切り喉に詰まらせないようなサイズに切ってから与えてください。また、骨や種がついている場合は、必ず取り除きましょう。

ドッグフードは、早食いを防止するために、早食い防止用の食器を活用したり、愛犬が急いで食べなくてもいいような安心して食事できる環境を整えてあげてください。食事中に触れたり声をかけたりすることも控えましょう。

まとめ

いかがでしたか。実は普段、愛犬に何気なく与えているものが喉に詰まりやすいものであることも十分あり得ます。今回紹介したように、成分的に問題のない食べ物でも、喉に詰まらせないよう切るサイズや与え方に配慮しましょう。


(獣医師監修:寺脇寛子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 3通りの着方ができる!ガンガン使えるトップス5選〜2025年夏〜

    4MEEE
  2. <ちょっとおかしい?>あまりにも算数ができない小学校1年生のわが子が心配。克服するには?

    ママスタセレクト
  3. プール閉鎖後初の説明会 青山保健センターの利活用方針で 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  4. 「これは地上波で放送できるんですか?」──TVアニメ化不可能(いろいろな意味で)と言われた作品がなんと地上波で放送!『ぬきたし THE ANIMATION』先行上映会&トークショーレポート

    アニメイトタイムズ
  5. SNS型投資詐欺で670万円被害 名張の70代女性

    伊賀タウン情報YOU
  6. 吉岡里帆「簡単に否定しない人」安心できる存在を明かす

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 交通事故より危険、熱中症の注意点などを解説、四日市の三重県立総合医療センター

    YOUよっかいち
  8. 「クラフトビールのビアガーデン」イベントにグルメ40種類以上、クラフトビール30種類以上が集結

    旅やか広島
  9. 【大阪・関西万博から足を延ばして】万博以上の発見と体験⁉ 「とっとリアル・パビリオン」へ行こう

    さんたつ by 散歩の達人
  10. スシローにサンリオ「はぴだんぶい」初コラボ

    あとなびマガジン