Yahoo! JAPAN

アサド政権が崩壊した理由とは?

文化放送

2024年12月に長年独裁体制を続けてきたシリアのアサド政権が崩壊した。2月25日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」は、シリアを取材してきたジャーナリストの村山祐介に崩壊の理由を聞いた。

大竹「アサド政権はどうして突然崩壊したんですか?」

村山「内戦が14年近く続いていて、ここ数年は反体制派が北西部のイドリブに押し込められた形でアサド政権がずっと優位に保つ状態が続いていました。ところが去年11月27日、北西部イドリブから反体制派が反抗攻撃を電撃的に始めて、あれよあれよという形で主要都市を次々と陥落させて、僅か12日間で首都ダマスカスを掌握してアサド氏は亡命してしまいました。この11月27日というのはアサド政権を支援してきた隣国レバノンの武装組織ヒズボラとイスラエルの停戦が発効した日なんですね。その前にヒズボラがイスラエルから激しい攻撃を受けて大きなダメージを受けていて、さらにアサド政権の後ろ盾となっているイランもイスラエルとの間で緊張状態が続いていた。アサド政権を支援する後ろ盾となっていたところが大きな動きが取りづらい状況の中、一気にアサド政権を倒す攻撃が始まったというような状況でした」

大竹「イランは今でもイスラエルとやり合っている状態ですよね?」

村山「イランにとってシリアのアサド政権は非常に重要な存在ではあったんですけれども、すぐに軍事的な行動をするだけの余力がなかったということだと思います。ヒズボラが大打撃を受けている。アサド政権が劣勢に立った時、もう1つ後ろ盾になっているロシアもウクライナとの戦争で疲弊している。アサド政権が揺らぎ始めた時、アサド政権の軍に招聘されている人たちというのが強制的に招聘されている人たちがかなり多くて、劣勢に立った時に武器を置いて撤退してしまうという動きが各地であって内部から崩れていった部分もあると思います」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【実録】「人生初の成城石井」で、“思わずカゴに入れた食品3つ”を正直レビュー→名品を発見…!

    ウレぴあ総研
  2. 海を回遊する魚類最大の種<ジンベエザメ> 減少傾向にある原因は人間?

    サカナト
  3. 「市道楠橋楠北1号線」全線開通し供用を開始 筑豊地域へのアクセス強化へ【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  4. 【今月の気になる】新潟県初となる謎解きの常設店舗がオープン|新潟市中央区駅前

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 上にも下にも輝く世界 京都・伊根の幻想水景に1.2万人感動「心が洗われる」「神秘的」

    Jタウンネット
  6. 【動物&飼い主ほっこり漫画】しっぽのお医者さん~ねこ医院長のぽかぽか日記 第97回「筋肉質なヤンチャ坊主」

    コクハク
  7. 【男女別】結婚の理想と現実をガチ告白。思ってたんとちがーう!

    コクハク
  8. 「妻は不倫報道のたびにギャーギャーと…」浮気を罪悪感ゼロで繰り返す47歳男性の主張。慰謝料は高い恋愛代?

    コクハク
  9. おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?

    コクハク
  10. 【女偏の漢字探し】「媒」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)/意外と知らない女ことば

    コクハク