Yahoo! JAPAN

「カップアイス1個は多い…」そんなときの新習慣!ムリせず楽しめる裏ワザとは?「食べきらなくてOK」

saita

「カップアイス1個は多い…」そんなときの新習慣!ムリせず楽しめる裏ワザとは?「食べきらなくてOK」

ちょっとだけ甘いものが食べたい夜。そんなときに冷凍庫から取り出すのは、手軽なカップアイス。でも「1個はちょっと多いかも……」と感じたことはありませんか? そんなお悩みを解決してくれる、ちょっとした裏ワザを発見しました!

カップアイス1個が多い……そんな悩みに注目!

「ちょっと甘いものが食べたいだけなのに……」と、カップアイスを開けてみたものの、ひとくちふたくちで満足してしまう。そんな日はありませんか? 食べきらなきゃと思っても、冷たいものを無理して食べるのは体にもよくないし、途中で飽きてしまうことも。特に夜や食後は、量を調整したくなる場面が多いんですよね。

とはいえ、残すと次に食べるときには表面がカチカチ、スプーンも入らずに苦戦……。中途半端に残ったアイスって、どうしてもおいしさが損なわれてしまうのが悩みでした。「半分だけ食べたい」を叶えられたらどんなによいか……。

そんな思いを抱えていたら、カップアイスは包丁で切れるとの情報をキャッチ! 実際に試してみました。

本当に切れる?カップアイスを包丁で切ってみた

「包丁でカップアイスを切れるって本当?」と半信半疑に思いながら、さっそく包丁とカップアイスを用意。

凍ったままの状態でカップごとカットしてみると……?

少し力は必要でしたが、思った以上にスパッと切れました!

底部分が少し固いので、注意して切ってくださいね。食べる分だけ取り分けたら、残りはラップに包んで再冷凍。次回も手軽に楽しめます。

半分に分けてちょっとずつ楽しむのはもちろん、4等分にして家族でシェアするのもおすすめ。「アイスは1個食べきるもの」という固定観念が、くつがえされる体験でした。

ちょうどよい量で楽しむ、大人のアイス時間

無理して全部食べるより、自分にとって“ちょうどよい量”を楽しむことこそ、大人の贅沢。そのためには、思い切ってズバッと切っちゃうのがポイント! 少しの勇気と包丁さえあれば、カップアイスの楽しみ方がぐんと広がります。切れるのは、紙カップ製のものですのでご注意を。

「全部食べなきゃ」という思い込みから解放されて、自分のペースで“ちょいアイス”を楽しんでみませんか? ぜひ一度試してみてくださいね。

一色都子/元・オフィスワーカーのママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【うまみUPで塩分DOWN! 夏のおいしい常備菜】なすとピーマンの鍋しぎ

    NHK出版デジタルマガジン
  2. アミュプラザおおいたで『Oita Plants Farm ワークショップ』が開催されます

    LOG OITA
  3. 祇園の[ごはんや村上]で味わうリーズナブルな和食とおばんざい

    Leaf KYOTO
  4. 夏休みはOPAMへ行こう!『チームラボ★』を始め ワクワクするイベントが満載です

    LOG OITA
  5. 日田市で『老松様の麦餅つき祭り』が開催されます

    LOG OITA
  6. ニューオープン!話題のアサイーボウルカフェ「SUGARY」が待望の福岡発上陸!(福岡市中央区)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 自分のしっぽに『大興奮していた猫』が突然……我に返る瞬間が思わず笑っちゃうと2万1000いいね「永遠に見てられる」「あるあるだねw」

    ねこちゃんホンポ
  8. 毎日11時に販売する焼き立てフィナンシェが人気のカフェ♪尼崎の『Lupus bakeshop』 尼崎市

    Kiss PRESS
  9. 【菊美人】菊美人酒造‐福岡県 ー 花を贈るように

    酒蔵プレス
  10. 無邪気な2匹の保護子猫→“元末っ子”の先住猫と遭遇した結果…思った以上に『とまどいが隠せない反応』に「緊張が走った」「娘さんナイス」

    ねこちゃんホンポ