Yahoo! JAPAN

「すっきり」「気持ちよく」目覚める為のあなたにベストな睡眠周期とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話】

ラブすぽ

「すっきり」「気持ちよく」目覚める為のあなたにベストな睡眠周期とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話】

「90分の倍数」の睡眠がベストとは限らない

どうすれば、「すっきり」「気持ちよく」目覚めることができるのでしょうか。

睡眠の状態には、ノンレム睡眠(脳も体も眠っている深い眠り)とレム睡眠(脳は起きているが体は眠っている浅い眠り)があります。起きやすいとされるのは、レム睡眠とその前後の浅いノンレム睡眠のときです。

一方、深いノンレム睡眠のときに起こされると、頭がボーッとしてしまうなど、目覚めがよいとはとてもいえません。

睡眠中は、ノンレム睡眠とレム睡眠が交互にくり返されています。睡眠周期(スリープサイクル)は、ノンレム睡眠のはじまりからレム睡眠の終わりまでを1回(1周期)として数え、その長さは約90分とされています。

つまり、「90分の倍数で起きれば、目覚めがよい」という説は、90分周期で出現するレム睡眠に起床のタイミングを合わせると、すっきり目覚められるはず、として広まった考え方です。

しかし、睡眠周期は80〜120分と個人差があるうえに、健康状態などで睡眠パターンそのものが乱れることもあり、90分の倍数がいつも1周期にあたるとは限りません。

また、目覚めが悪いのは睡眠不足や、概日リズム睡眠・覚醒障害などの睡眠障害によって、明け方にも深い睡眠が出現している可能性が高いとも考えられるのです。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話』 監修:西野精治

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 3,000円以内!体型が目立ちにくいゆるワンピース5選〜2025春〜

    4MEEE
  2. 【今週末】パン好き必見イベント「パンのフェス」川崎で初開催!あの“超人気パン”を買えるチャンス!【必見】

    ウレぴあ総研
  3. SWEET STEADY、yosugala、fav me、Onephony出演、<ONE AND ONLY Vol.14>開催!

    Pop’n’Roll
  4. ダイエット要らず!?40代向け太って見えないショート5選〜2025春〜

    4yuuu
  5. <仕事増やしたい>子どもが中学生になったら、親はラクになる?中学生ママのリアルな日常

    ママスタセレクト
  6. レンチンで作れちゃう。ぜひやってみてほしい「切り干し大根」のウマい食べ方

    4MEEE
  7. USEN 推し活リクエスト 推しリク ~通算7度目!Number_i「GOD_i」が返り咲き1位! 第53回 「ウィークリーランキング」を発表~ 上位ランクイン楽曲は街中・店内で配信!

    encore
  8. 老舗煎餅店の日暮里駅限定ねこみくじ『富士見堂』 ~黒猫スイーツ散歩手土産編~

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 「彼女たち、そして私たちの熱を受け取っていただけたら嬉しいです」TVアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』鈴ノ宮りりさ役・関根明良さん、黒鉄音羽役・島袋美由利さんが語る──剥き出しの感情のまま挑んだ白熱のアフレコ風景【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  10. 舞浜駅前にAI監視カメラ導入 タクシー乗り場にデジタルサイネージも

    あとなびマガジン