Yahoo! JAPAN

【鎌倉 イベントレポ】わくわく!素材蚤の市-御成通りで宝物探し

湘南人

画像出典:湘南人

わくわく!素材蚤の市に行ってきました!

手芸好きにはたまらないイベント、「わくわく!素材蚤の市」に行ってきました!
アンティークレースやカラフルな手染め糸、個性的なボタンなど、さまざまな素材がずらりと並ぶ蚤の市。
まるで宝探しをしているような気分になりました。

葉っぱ小屋さんは、鎌倉駅西口をでて左へ100歩で行けます。
黄緑色の壁と、可愛らしいバクの看板が目印です。

画像出典:湘南人

階段を登るとこんな素敵な空間があるんです。
赤い屋根のお家が可愛らしくて、ここにくるのが楽しみになっています。
御成通りにこんな素敵なお店屋さんがあるって知ってましたか?

画像出典:湘南人

店内はこんなに素敵な空間が広がっていました。
普段からとっても可愛らしい空間なのですが、今日は一段と盛り上がっています。

画像出典:湘南人

ものづくりが好きな人にとって、このイベントはまさに夢のような場所!
毎年恒例で10年以上続いている このイベントは、特別な素材や作品に出会える貴重な機会なので、ものづくり好きの方がたくさんいらっしゃるそうですよ。

今年の一番人気は「作家さんの手染め糸」

店主さんに、今年の一番人気を聞きしたところ、「nijiyarnさんのカラフルな糸たち」が大人気!
手染めの糸がとにかく綺麗!

画像出典:湘南人

太さも色もさまざまで、引き揃え糸のセットは絶妙な色の組み合わせでした。
刺繍や編み物をする人にはたまらない空間。
ついつい何種類か手に取ってしまい、次の作品作りのアイデアがどんどん浮かんできそうですね。

画像出典:湘南人

手染めならではの微妙な色のグラデーションや、絶妙なムラ感が魅力。
市販の糸では出せない深みがあって、編み物や刺繍をする人にとってはたまらないアイテム!

画像出典:湘南人

「この色合い、絶対に市販では見つからない…!」
「何を作ろうか、想像が膨らむ!」

そんなワクワク感に包まれたブースでした。

定番人気の「フランスのアンティークレース」も健在!

そして、毎回大人気の「フランスから届くアンティークレース」も、やはり注目の的。
ピンクの壁に素敵に飾ってありました。

画像出典:湘南人

繊細なレースのデザインや、ヴィンテージならではの風合いに惹かれます。
手に取ってじっくり眺めたくなりますね。

「このレースを使って、何を作ろう?」
「ちょっとしたアクセントにしたら、作品の雰囲気がガラッと変わりそう!」
色々考えてしまいますね。
レース好きにはたまらない空間!

銀色アンティークさんのレースコーナーへ

画像出典:湘南人

フランス・リヨンの蚤の市で見つけられたというアンティークレースがたっぷり詰まったお得なセット!
繊細な刺繍が施されたものや、柔らかく優雅な雰囲気のレースなど、どれも素敵すぎて選ぶのが大変ですね。
まさに一期一会の出会い。

ものづくりの魅力を再発見できる場所

手芸好きには天国のようなイベントでずっといたくなる空間でした。
3月の開催日程はこちらです。

画像出典:湘南人

来年もまた、新しい出会いを楽しみにしています!

わくわく!素材蚤の市

開催日時

2025年2月7日(金)〜3月23日(日)
12:00~17:00
詳しいOPEN日は、Instagramや開催日程表をご確認ください。

開催場所

葉っぱ小屋
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11−10 2F

参加費

無料

主催

葉っぱ小屋

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダッフィーぬい付きドーナツ形ショルダーバッグが東京ディズニーシーに新登場

    あとなびマガジン
  2. 目の前にディーン・フジオカ!?「明治アミノコラーゲン」新CMがリアルすぎてドキドキ

    おたくま経済新聞
  3. 夏アニメ『転生宗主の覇道譚』増田俊樹さん×石見舞菜香さんインタビュー|ファンとリウが巻き込まれた“事件”の謎と、さまざまな表情を見せるグー・リンに注目!

    アニメイトタイムズ
  4. Suchmos、約5年8ヶ月ぶりとなる感謝のワンマンライブ「変な人同士、仲良くしよう!」

    SPICE
  5. 【ひんやりスイーツ】お団子や冷やしぜんざいなど村上茶を様々なスイーツで堪能♪「十輪寺茶や 越後岩船屋」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  6. 【将来の可能性を広げる“アイデア力”とは】当たり前から視点をずらせば「常識にとらわれない発想」が生まれる

    こそだてまっぷ
  7. 送迎、電球交換、産直…地域と生きる総合スーパー。課題を可能性に変える“秋田の未来づくり”〈株式会社マルシメ遠藤宗一郎さん〉【秋田県横手市】

    ローカリティ!
  8. 北野坂店限定!にしむら珈琲店の夏の定番「氷の器のアイスコーヒー」で涼を感じてきました 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 【きゅうりはこうやって食べてみて】「冷蔵庫に常備だわ」「夏はこういうのがいい」漬けるだけ簡単♪きゅうりの無限おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 老けて見えないって大事!大人女子のためのボブヘア〜2025年夏〜

    4MEEE