Yahoo! JAPAN

あえてこっちにオープン!札幌ではなくお隣へ…ホテルの戦略は客室の設備にあり

Sitakke

Sitakke

全国展開のホテルチェーンが道内初進出の地に選んだのは札幌市のとなり「石狩市」でした。
そのワケとは?

札幌市の中心部から車で40分、20日オープンしたのが、「たびのホテル石狩」です。
市内で最大規模、全175室を備えるこのホテルの特徴は客室の設備にあります。

すべての部屋には電子レンジ・洗濯機が備えられています。
ハンガーがかけられるスペースがあり、冷凍庫がついた2ドアタイプの冷蔵庫も。

キッチン付きの部屋ではフライパンなどの調理器具を無料で借りることもできて、とにかく長期滞在にうれしい工夫がいっぱいです。

疲れを癒す大浴場には、うれしいサウナつき。

大人1泊1万円前後と、比較的リーズナブルな価格設定も売りの一つです。

今回が道内初進出だという「たびのホテル石狩」の運営会社。
周囲は住宅街などが広がる地域で観光名所のすぐそば、というわけでもないこの場所になぜ、オープンしたのでしょうか。

堀口智顕会長は「物流の拠点であり、これから未来に向かって伸びていこうという地域に出ていくことで、マチを元気にする、石狩地域を闊達にしていってくれる」と話します。

資料

風力発電や太陽光といった再生可能エネルギーの発電所やデータセンターなどが集まり、全国から年間1000件以上視察する人が訪れるなど、今や流通・産業の拠点となりつつある石狩市。

運営会社はホテルの主なターゲットを「出張で訪れた中長期の滞在者」に設定しましたが、洗濯機や冷凍庫付きの冷蔵庫など、部屋で生活できるような設備をそろえたのはそうした理由からでした。

マチとホテルが相乗効果を生みにぎわいを作り出せるか、新たな挑戦が始まっています。

「地域創生」を目的に、あえて大都市を避けて進出をして建設をしている運営会社。今後も地域とタッグを組んで、マチを盛り上げていきたいということです。

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2025年10月20日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 第30回【私を映画に連れてって!】韓国から何十万人もの人が訪れた『Love Letter』の小樽をはじめ、映画とロケ地のすてきなトリビア

    コモレバWEB
  2. 映画館で『ハンナ・モンタナ』鑑賞イベント 今年は東京・大阪で3日間開催

    あとなびマガジン
  3. キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    おたくま経済新聞
  4. 上原さくら、5日間発熱が続く娘と3度目の小児科へ「これまでの娘に1度もない症状だった」

    Ameba News
  5. 松重豊&のんが新CMで刑事バディに!ロケットナウ新CM発表会で制作陣にラブコール?

    おたくま経済新聞
  6. THE JET BOY BANGERZパフォーマー、TAKUMIが「THE FIRST TAKE」新企画の「HIGHLIGHT」に登場!新曲「Let’s Dance Remix」で、比類なき圧巻のムーブを一発撮り披露!

    WWSチャンネル
  7. 手島優、親子で誕生日を祝福されたことを報告「母性も愛もピュアもダダ漏れでした」

    Ameba News
  8. 【関西初出店】銀座の老舗「伊東屋」が阪急うめだに登場!文具好き必見の空間が誕生

    anna(アンナ)
  9. 「NEW YOUNG OF THE YEAR 2025」が開催! 年齢に捉われない“新しい若さ”を体現する4名が受賞

    舌肥
  10. 【金沢駅】ハンドメイドアクセサリー&雑貨が大集合♡「&Creators」が11/7(金)〜11/19(水)の期間限定でオープン!【NEW OPEN】

    週末、金沢。