Yahoo! JAPAN

【奈良国立博物館】平安から続く華やかな「春日若宮おん祭」の世界を美術で堪能!

奈良のタウン情報ぱーぷる

【奈良国立博物館】平安から続く華やかな「春日若宮おん祭」の世界を美術で堪能!

【奈良国立博物館】平安から続く華やかな「春日若宮おん祭」の世界を美術で堪能!

奈良国立博物館にて、特別陳列「春日若宮おん祭の信仰と美術」を、2025年12月13日(土)~2026年1月18日(日)の会期で開催する。

「春日若宮おん祭の信仰と美術」の見どころ

春日大社の約900年続く祭礼「春日若宮おん祭」の開催にあわせ、その長い歴史と祭礼の姿、さらに春日大社への信仰に関連する美術を紹介する恒例企画。

精緻な技巧が凝らされた神宝とともに、近年行われた文化財復元の成果もあわせて展示する。また本年は、地域の住民が、春日曼荼羅を掛けてお参りする「春日講」についても紹介。

春日信仰にまつわる数々の作品を通じ、大和一国を挙げて行われた華やかなおん祭の世界を堪能しよう。

開催概要

●会期
2025年12月13日(土)~2026年1月18日(日)

●会場
奈良国立博物館 西新館
(奈良市登大路町 50 番地 奈良公園内)

●開館時間
9:30~17:00
※春日若宮おん祭お渡り式の日(12月17日)は19:00まで
※入館は閉館の30分前まで

●休館日
毎週月曜日、12月28日(日)~2026年1月1日(木)、1月13日(火)
※ただし1月12日(月・祝)は開館

●料金
一般700円、大学生350円
※高校生以下および18歳未満の方、満70歳以上の方、障害者手帳またはミライロID
(スマートフォン向け障害者手帳アプリ)をお持ちの方(介護者1名を含む)は観覧無料。
※春日若宮おん祭お渡り式の日(12月17日)はすべての方が観覧無料。
※高校生以下及び18歳未満の方と一緒に観覧される方は、一般100円引き、大学生50円引き。

公開講座「平安貴族の美意識に挑むー復元模造製作に携わってー」

●日 時
2026年1月10日(土)13:30~15:00(13:00開場)

●講 師
北村繁氏(合同会社 北村文化財漆工代表、選定保存技術「漆工品修理」保持者)

●会 場
奈良国立博物館 講堂

●定 員
180名(事前申込抽選制)

●申込方法(WEB申込のみ)
奈良国立博物館ウェブサイト「参加する」→「講座」→「公開講座」

●受付期間
2025年12月1日(月)10:00~12月15日(月)17:00

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 菜食志向が高まるベトナムで注目のベジタリアンレストラン Vietnam [Ho Chi Minh]

    料理通信
  2. 【大阪/千里阪急】北摂のおいしい店&かわいい雑貨が集結する「千里さんぽ」を開催!

    anna(アンナ)
  3. ねっとり、だけど軽い「3種のヴィーガン・チーズ」

    料理通信
  4. ごはんを食べたい猫→『独特な動き』で…可愛すぎる『アピール方法』に2万いいね「待ちきれない様子がたまらん」「ウキウキで愛らしいw」

    ねこちゃんホンポ
  5. 長岡で「北陸ガス2025ガス展」開催 親子で楽しむ体験型イベントが盛況 地元のキッズダンスや体験企画も

    にいがた経済新聞
  6. 野菜&グルテンフリーのランチを古民家で♪神戸市西区『VEGAN CAFE 喜雨』 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 保護子猫が『部屋を探検』した結果→大人の先住猫がそばに来て…思いもよらない『はじめましての光景』に「大物の予感」「マイペース」と反響

    ねこちゃんホンポ
  8. <お箸の躾>箸の正しい持ち方やマナーは園や小学校で教えてほしい!おかしな意見ですか?

    ママスタセレクト
  9. 洞窟探検の秘訣と冒険心を紹介 「2024植村直己冒険賞 特別展」 豊岡市

    Kiss PRESS
  10. 深草で広がるAIの可能性 ― 「AIでひらく、わたしサイズの社会貢献」第2回講座レポート【PR】

    デジスタイル京都