Yahoo! JAPAN

「柱たち」が躍動、京橋の新ミュージアムで鬼滅の刃の展覧会が開催

タイムアウト東京

「柱たち」が躍動、京橋の新ミュージアムで鬼滅の刃の展覧会が開催

面白い作品は脇役が魅力的、というのは限りなく普遍的な真実だ。その点において『鬼滅の刃』の柱たちほど的確な例はないだろう。何しろ、炎柱こと煉獄杏寿郎がメインのストーリーである『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』は、興行収入404億円をたたき出し、日本映画史上の全ての記録を塗り替えてしまったのだから。

さまざまな要因があるとはいえ、「煉獄さん」というキャラクターの良さを挙げないわけにはいかない。そしてそれは、ほかの8人の柱にも言えることである。

Photo: Kisa Toyoshima(c)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

2024年11月2日(土)に、新たなクリエーションと出合える美術館「クリエーティブ ミュージアム トーキョー(CREATIVE MUSEUM TOKYO)」が、京橋の「トダ ビルディング(TODA BUILDING)」の6階に誕生する。アニメ、漫画、音楽などのポップカルチャーをはじめ現代アート、デザインなどの「作品」や「表現者」、さらにはそこに至る「プロセス」を大空間で体感できる新施設だ。

Photo: Kisa Toyoshima

オープニングを飾るのは、アニメ『鬼滅の刃』の大規模展覧会「柱展 ーそして無限城へー」。同展覧会では、鬼殺隊最高位の剣士「柱」に初めてフォーカス。7つのエリアに分かれて展開し、9人の柱それぞれの個性や思いに迫る。

大空間を生かした原画の瀑布

Photo: Kisa Toyoshima(c)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

中でも見どころは、約1000枚の原画で彼らの表情に迫る「柱―表情」エリアだ。1200平方メートル・天井高5メートルの大空間に、5年のアニメ放映の間に描かれたさまざまなシーンが壁一面を埋め尽くし、天井から幾重にも下がる垂幕にもびっしりとさまざまな相好が描かれている。アニメーションの世界で確かに意思と感情を持って息づく柱たちの姿を立体的に感じられることだろう。

Photo: Kisa Toyoshima(c)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

さらに、「柱―躍動」エリアでは、動画の元になった連続するアクション原画を縦横無尽に展示することで「神作画」と名高いヌルヌル動くアクションシーンの根底にある表現・技法を躍動感たっぷりに鑑賞できる。こうした展示はまさに同館のコンセプトを色濃く打ち出した演出といえるだろう。

遊園地のようなアトラクション感に満ちた映像展示

Photo: Kisa Toyoshima(c)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

「そして無限城へ」エリアでは、遊園地のアトラクションのような風や音を使った没入型の映像を駆使した演出が楽しめる。「柱稽古編」最終話の、産屋敷邸から無限城への落下シーンをプロジェクション、立体音響、ハプティクス(床振動)、風を組み合わせた最新技術で再現したもので、柱らとともに突入したかのような臨場感が感じられる。印象的な弦を弾く音や天地が反転するシーンの再現には、思わずドキドキしてしまうだろう。

Photo: Kisa Toyoshima(c)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
Photo: Kisa Toyoshima(c)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

このほか、各柱の日輪刀の柄部分を再現した展示に触れたり、カードをかざして好みのキャラクターの名言ボイスを聞いたりとインタラクティブな楽しみも多い。

Photo: Kisa Toyoshima

本展のためにufotableによって描き下ろされたキービジュアルを用いたアクリルフォルダーやハンガーといったグッズも要チェックだ。

キャラクターと食のイノベーティブなコラボレーション

Photo: Kisa Toyoshima

さらに、併設カフェ「クリエーティブ ミュージアム カフェ(CREATIVE MUSEUM TOKYO CAFE)」では、柱9人にフォーカスしたコラボレーションメニューも展開している。

よくあるコラボレーションメニューと思っていると、そのクオリティーに度肝を抜かれるかもしれない。斬新な見栄えと食感はホテルのイノーベーティブやコース料理のデセールの粋に達している。ぜひ目と舌で堪能してほしい。

展示は2025年3月2日(日) まで。チケットは全て日時指定制で、混雑緩和のため、30分ごとに入場時間を区切る。詳細は公式ウェブサイトで確認してほしい。

アニメーションでは『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』3部作の公開が決まっており、今後さらなる盛り上がりが予想される。魅力的な柱たちの活躍を追体験し、鬼滅の世界に存分に浸ろう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 先制適時打で打率.314と打撃好調!岡本和真、坂本勇人を脅かす存在へと成長期待の巨人2軍に潜む強打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 松戸「八柱霊園」はホントに墓地ですか? 公園、デートスポット、行楽地……開園90周年を迎えるその歴史と魅力

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 鶴崎にあるピザウィリー大分東店が閉店したみたい

    LOG OITA
  4. 「キンコーズ アミュプラザおおいた店」の跡地は『おおいた産業人材センター』になるみたい

    LOG OITA
  5. ジミー大西『ホームタウン』大規模原画展がOPAMで開催されます

    LOG OITA
  6. 【12星座占いランキング】一生独身でいる可能性が高い女性の星★

    charmmy
  7. バウムクーヘン店 店主「森 美香さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市中京区】

    きょうとくらす
  8. 広大な敷地の遊歩道でお花見を♪神戸『大倉山公園』の桜が7分咲きから満開へ 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 桜を愛でる花見の城 2025【東北・北海道編】幕末の武士たちに想いを馳せる東北・北海道の桜|お城情報WEBメディア「城びと」

    城びと
  10. =LOVE[イベントレポート]7周年コンサート映画 初日舞台挨拶で「たくさん可愛いを摂取して、全国を私たちが笑顔にしていけたら」

    Pop’n’Roll