Yahoo! JAPAN

男女の脳の違いを理解する!グループ作業を円滑にするコミュニケーションの魔法【白魔法の心理学】

ラブすぽ

男女の脳の違いを理解する!グループ作業を円滑にするコミュニケーションの魔法【白魔法の心理学】

男女で異なる考え方がうまくまとまる魔法

男性脳と女性脳の違いを理解して上手に励ましてあげる

男女グループで何かをする際、仕事でも遊びでもいいのですが、時々、意見や感情の対立が起きることがあります。

女性はプロセス重視男性は結果重視と考えられており、作業を進めていく上でそれぞれの脳の特性が表れて、ぶつかり合うことが原因です。

たとえば、男女グループでBBQをするとしましょう。男性は美味しいものを手際よく作るために、ひたすら奔走するのに対し、女性はみんなで作業をしながら和気あいあいとした雰囲気を楽しむ傾向にあります。

結果重視の男性としては早く食べたいので、「しゃべってばかりいないで効率重視で作業してよ」と注文すると女性たちはムッとします。反対にプロセス重視の女性がひたすら肉を焼いている男性に対し、「もっと楽しく作業しようよ」と言ったら「今、肉を焼くことに集中してるから話しかけないで」と怒り出すこともあるでしょう。

この特性は、人を励ますときなどにも活用できます。たとえば、男性は仕事の成果をホメられるとモチベーションが上がります。それに対して、女性は成果よりも仕事をする上での心がけや工夫などのプロセスをねぎらわれるとやる気がアップします。男女混成で一緒に仕事をする際は、お互いの特性を押さえておき、メンバーを上手に励ましてあげるとグループ全体の成果が上がるはずです。

男女で異なるやる気アップの励まし方

男性「女性たちは数が多いんだからおしゃべりしないで役割分担してそれぞれ集中して作業したほうが早くない?」

女性「みんなでワイワイしながらやるのが楽しくていいのに…なんかやる気なくすわ〜」

「焼く順番を考えてしかもキレイに食材を並べてくれるからすごく助かるよ!ありがとう!」
「みんなでいろいろ考えながら野菜やお肉の切る順番を決めてよかった! この感じ準備しよう!」
「すごい! お肉を裏返すタイミングがバッチリ!! 美味しそう! 早く食べたい!」
「裏返すタイミングがちょっと遅かったかと思ったけど、意外と大丈夫なんだな。次のお肉もこの感じで美味しく焼こう!」

【出典】『白魔法の心理学』監修:渋谷 昌三

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 引越しで疲れた人間が「日高屋」を人生初体験すると、こうなる / 一瞬で心を奪う本格「ニラレバ炒め」

    ロケットニュース24
  2. 世界が注目「ニンテンドーミュージアム」10月開業!周辺やアクセスもご紹介!

    キョウトピ
  3. 【松山市・島の駅 ごごしま】島巡りのはじまりとおわりに 寄って味わってつながる島の駅

    愛媛こまち
  4. 【2025年夏】こなれ感がぐんとアップする。大人女子向け透け感ネイル

    4MEEE
  5. 【夢の共演】週刊少年ジャンプとポケモンが奇跡のコラボ!尾田栄一郎先生が描くピカチュウが表紙に!

    攻略大百科
  6. 【催眠術級の甘さ】石井食品の新作「館玉ねぎドレッシング」を食べてみたら、それ以上に気になることがあった

    ロケットニュース24
  7. 三月のパンタシア、ベストアルバム収録曲「LuMiNA」の先行配信が決定

    SPICE
  8. とんでもなく垢抜ける。不器用さん向け「パールのお花ネイル」のやり方

    4MEEE
  9. 【コラム】私は子供の頃「肉が食べられない子」だった。そんな私を一気に肉好きにさせた某チェーン店に感謝

    ロケットニュース24
  10. 最高の若見えが叶うよ。ドラッグストアで買いたい「名品リップ」5選

    4MEEE