何に見える?あなたが「元気を取り戻す方法」が分かる【心理テスト】
「何となく気分が乗らない」「やる気が出ない」というときは、心と体のエネルギーが不足しているのかもしれません。元気がなくなる原因はさまざまですが、自分に合った回復のヒントを知っておくと立ち直りも早くなるもの。そこでこの記事では、あなたに合った「元気を取り戻す方法」が分かる心理テストをご紹介します。
この画像何に見える?
Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?
A.巻き寿司
B.土管
C.塗料の缶
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.巻き寿司を選んだ人の診断結果
巻き寿司を選んだあなたの元気を取り戻す方法は、「胃腸に優しくすること」です。
巻き寿司は、海苔で酢飯と具材を巻いた寿司の一種。まぐろやサーモンなどの生魚を巻くと、食べやすいだけでなく、サッパリとしていて胃に負担を感じづらい食べ物です。
画像を見て巻き寿司を思い浮かべたあなたは、胃腸に優しくすることで元気になれる予感。蒸し料理や刺身、温野菜など、サッパリとしたものを食べると良いですよ。
B.土管を選んだ人の診断結果
土管を選んだあなたの元気を取り戻す方法は、「不要なものを捨てること」です。
土管とは、排水管や煙突などに用いる円管のこと。排水管や煙突は不要なものを外に出す役割を持つものなので、不要なものを捨てることの象徴とします。
画像を見て土管を連想したあなたは、不要なものを捨てることで元気になれそう。体の元気を取り戻したいならデトックス、心の場合は断捨離をすると良いですよ。
C.塗料の缶を選んだ人の診断結果
塗料の缶を選んだあなたの元気を取り戻す方法は、「生活環境を整えること」です。
塗料の缶は、DIYやリフォームなどで使用するアイテム。DIYやリフォームは住環境をより良くするための行動です。そこから転じて、生活環境を整えることの象徴として扱います。
画像を見て塗料の缶を連想したあなたは、生活環境を整えることで元気を取り戻せる暗示。掃除や整理整頓をしたり、模様替えをしたりすると良いかもしれませんね。
まとめ
診断お疲れ様でした。元気が出なかったり、やる気にならなかったりするときは、心や体が「ちょっと休んだほうが良い」というサインを発しているのかもしれません。
そんなときは無理に頑張るのではなく、自分に合った回復方法を取り入れつつ、ちょっぴり休むのが◎ぜひ無理せず過ごしながら、元気を取り戻してくださいね。
◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。