「この時期本来の気温に!」暑さが落ち着き、過ごしやすい気温に 北海道の天気予報&気象予報士解説/2025年7月10日更新
北海道のあす11日(金)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気
連日暑かったけど…あす11日(金)は?
今週は連日、帯広駅前の温度計の様子をお伝えしています。きょう10日(木)は…20度くらいで低いですね。帯広のきょうの最高気温は22.5度で、25日ぶりに夏日にすらなりませんでした。
各地の午後4時までの最高気温です。道東方面できのうより大幅に低く、根室16.6度、網走16.9度は少し寒いくらいです。一方、日本海側では昨日ほどではないものの暑さが続き、広く25度を超えました。札幌は27.5度、お隣の江別が最も上がり30.3度、道内唯一の真夏日でした。これで道内は18日連続で真夏日になりました。
こちらはあす11日(金)の予想最高気温ですが、札幌は25度です。あすは日本海側の暑さも落ち着いて、25度くらい。道東方面は20度前後です。ナツさんが言ってますが、実はこれで、この時期本来の気温なんです。
真夏日が当たり前のようになっていますが、やっぱり少し異常なんですね…地球温暖化や強い日差し、上空の暖気の影響などで、先月から異常な暑さになっています。
あすは少しホッとできますね。
11日(金)の天気と気温
岩見沢は晴れていますね。
きょう10日(木)も晴れて、最高気温は29.4度。今年28回目の夏日になりました。この時期としては過去にない暑さです。あす11日(金)も25度の夏日ですが、きょうより暑さは落ち着きます。
あす11日(金)の天気と気温です。
きょう10日(木)曇った道東方面も含め、広く日ざしが出るでしょう。最低気温も平年並みです。けさと同じか道東で3度ほど低くなります。日中は割合過ごしやすいでしょう。
函館にはクルーズ船のセレブリティ・ミレニアムが来ています。きょう10日(木)の朝、韓国の釜山からやってきて、夜8時青森に向けて出港予定だそうです。
あす11日(金)の時間ごとの天気。道央・道南からです。
きょう10日(木)より日ざしは少ないですが、天気の大きな崩れはなさそうです。札幌の最高気温は25度、道南方面は朝から気温の変化が小さいでしょう。
道北・空知です。
朝は曇りますが、日中は各地で晴れ間があるでしょう。朝は15度くらいで涼しくなります。日中は25度くらいで極端な暑さはありません。
道東・オホーツク海側です。
十勝地方は雲が広がりますが、その他は午後を中心に晴れるでしょう。最高気温は北見で25度の他は20度前後で、羽織る物があると良さそうです。
11日(金)からの週間天気予報
札幌は晴れていますね。お出かけにはいいんですが、ここ一か月の雨の量は平年の3割程度と少なくなっています。
いつ雨が降るのかも含め、週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
土日も晴れて海や花火大会などお出かけ日和です。札幌周辺では火曜に雨が降りそうです。来週は蒸し暑くなるため、今のうちに体調を整えておきましょう。
太平洋側です。
土日は広く晴れるでしょう。日曜は暑さが戻り、道南や内陸で30度くらいまで気温が上がります。来週は蒸し暑く寝苦しくなって、火曜日は雨が降るでしょう。
11日(金)の札幌の朝昼晩の天気
あす11日(金)の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
もんすけが持っているのはヤングコーンです。あすからアカプラで始まる「JIM BEAM SUMMER FES 2025 in HOKKAIDO」に出かけていて、そこで販売しています。きょう10日(木)より雲が広がりますが、雨は降りません。夕方も過ごしやすい気温でしょう。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
月~金曜日に翌日からの天気予報をお伝えしているほか、暮らしに役立つお天気コラム記事もお届けしています。
※10日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
編集:Sitakke編集部IKU