Yahoo! JAPAN

急激なダイエットは逆効果?1ヶ月で落としたい理想的な体重量とは【眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話】

ラブすぽ

急激なダイエットは逆効果?1ヶ月で落としたい理想的な体重量とは【眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話】

1ヶ月マイナス500グラムが理想

急激なダイエットは逆効果

健康診断で内臓脂肪が多いと診断されると、急激なダイエットを試みる人がいますがそれはNG。極端に糖質の摂取量を減らして1ヶ月に3キロも4キロも体重を落とすようなダイエットは体調不良を招くだけでなく、リバウンドをして体重が増えてしまう可能性があります。

糖質を極端に制限すると肝臓に蓄積される中性脂肪が不足し、体は危機感を感じて体中の中性脂肪を肝臓に送り込むように働きます。肝臓に中性脂肪が集中する「低栄養性脂肪肝」(ダイエット脂肪肝)のリスクが高まるうえ、脂肪がつきやすくなって長い目で見ると体重が増加する可能性も高まるのです。これは中性脂肪がつきやすい男性だけでなく、極端なダイエットに取り組みがちな女性も注意が必要です。ダイエットの末、痩せているのにお腹だけがぽっこり出ているような人は間違いなく脂肪肝です。

そこでおすすめしたいのが、炭水化物の約15%カット。その程度の糖質減であればダイエット脂肪肝になるリスクはほぼありません。ごはんであれば一口分減らすだけなど、少しの工夫で無理なく継続することができます。1日の炭水化物を約15%カットすると、1ヶ月で500グラムの減量につながります。健康的にスリムな体を手に入れるには、ゆっくりと着実に取り組むようにしましょう。

糖質ちょいオフでもしっかり体重は落とせる!

普段の食事の糖質を約15%減らすだけで、体重を1ヶ月当たり約500g減らすことができます。過度な食事制限をしてもつらくなってしまい長続きしません。食事を楽しみながら、健康的に痩せることを目指しましょう。

糖質約15%カット = 1ヶ月で-500g
少しの食事の工夫で内臓脂肪は減らせる!

少しずつ体重を減らすメリット

リバウンドの心配なし!

我慢の必要なし!

健康を維持できる!

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話』監修:栗原 毅

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. GUからポケモン新作アイテムでるよ!懐かしかわいいTシャツやピカチュウ&メタモンのバッグも♪

    ウレぴあ総研
  2. 『パディントン 消えた黄金郷の秘密』 シリーズ3作目は優しさがぎゅっと詰まった“家族との心の旅”

    SASARU
  3. 茹でて和えるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方がやみつき系でウマいよ

    4MEEE
  4. 『ガンになりやすい』犬種3選 病気の原因や見逃してはいけない初期症状まで

    わんちゃんホンポ
  5. 【すき家】斬新な組み合わせすぎ...。新作は"牛丼×ナポリタン"の「ナポ牛」。

    東京バーゲンマニア
  6. こんなのよく思いつくなあ!即買い「ディズニー激かわスマホスタンド」が神デザインすぎる

    ウレぴあ総研
  7. めんつゆ味に飽きたらやって。【揖保乃糸公式】の「そうめん」の食べ方が激ウマ

    4MEEE
  8. 「アネッサ×ポケモン」コラボは4年ぶり!ピカチュウ・ニャオハ・ポッチャマのパケ、かわいすぎるだろ...。

    東京バーゲンマニア
  9. 【梅田】1日限定50食!「マサヒコオズミパリ」とのコラボケーキを試食(編集部レポ)

    PrettyOnline
  10. 友人から届いた〝異常すぎる食事の誘い〟に3.7万人怯える 「ゾンビの会話」「お前の友達妖怪だろ」

    Jタウンネット