Yahoo! JAPAN

日本が支援したベトナム初の地下鉄、ホーチミン市に開業 車両や信号システムは日立製

鉄道チャンネル

最初の電車に乗車する来賓の様子(写真:JICA)

人口約890万人のベトナム最大都市・ホーチミン市に2024年12月22日、日本の技術支援を受けた同国初めての地下鉄が開業した。

ホーチミン・メトロ1号線は、市内中心部のベンタイン駅から北東部のスオイティエン駅まで、地上区間を含め19.7キロの1路線。駅数14駅。道路渋滞が激しさを増すホーチミン、同区間の移動にクルマでは1時間程度かかるが、地下鉄は半分の29分に短縮できる。

建設にはJICA(国際協力機構)の円借款を活用、建設工事には多くの日本企業が携わった。JICAによると、総事業費約2120億円。日本は政府開発援助(ODA)として建設費を供与した。

当初は2015年の開業を予定。しかし、土地収用問題、計画段階の土地価格の急騰などの発生を受けて、実際はほぼ10年遅れた。

車両は日立製作所製で架線式。日本で製作後、ベトナムに運ばれた。日立は車両17編成(51両)のほか、最新の無線列車制御方式(CBTC)による信号システム、列車無線などの通信システム、受変電設備、ホームドア、券売機・改札機、架線・軌道工事、車両基地設備などを納入した。

ベトナムでは、経済成長に伴う道路交通量急増が深刻な都市問題を引き起こす。ホーチミン・メトロは今後、都市鉄道や路面電⾞、モノレールの整備を予定しており、日立やJICAは引き続き日本の鉄道システムの技術輸出に力を入れる。

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. GW限定!毎年人気の「こどもの日ぴよりん」今年はご褒美パフェも同時発売4/25~5/5

    NAGOYA.
  2. 『アベンジャーズ:ドゥームズデイ』フォトスポット登場 マーベル&スター・ウォーズ限定グッズが大阪コミコンで発売

    あとなびマガジン
  3. えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!

    anna(アンナ)
  4. GWはホテルのセミブッフェランチでちょっと贅沢に! 新大阪のホテルで限定開催

    anna(アンナ)
  5. 【2025GWイベント案内Vol.1】花もグルメもアクティビティも!多彩なイベントを楽しもう!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. サイゼのプリンに塩をかけるとウマい!?Xで話題のアレンジを試してみた

    おたくま経済新聞
  7. 琵琶湖で虹色の鱗を持つ<ビワヒガイ>に出会う 変化する美しい体色&美味な魚?

    サカナト
  8. 店主の目利きが効いた「お刺身盛り合わせ」は鮮度抜群!尼崎市尾浜の『酒肴 のっぽさん』 尼崎市

    Kiss PRESS
  9. WHITE SCORPION「Beach opening」インタビュー――ホワスピ初のサマーチューンは爽やかなシティポップ

    encore
  10. 【2025年最新版】スイーツ、ランチ、お酒…チューリップフェアと一緒に楽しむ【砺波のグルメ】

    nan-nan 富山の情報