Yahoo! JAPAN

日本が支援したベトナム初の地下鉄、ホーチミン市に開業 車両や信号システムは日立製

鉄道チャンネル

最初の電車に乗車する来賓の様子(写真:JICA)

人口約890万人のベトナム最大都市・ホーチミン市に2024年12月22日、日本の技術支援を受けた同国初めての地下鉄が開業した。

ホーチミン・メトロ1号線は、市内中心部のベンタイン駅から北東部のスオイティエン駅まで、地上区間を含め19.7キロの1路線。駅数14駅。道路渋滞が激しさを増すホーチミン、同区間の移動にクルマでは1時間程度かかるが、地下鉄は半分の29分に短縮できる。

建設にはJICA(国際協力機構)の円借款を活用、建設工事には多くの日本企業が携わった。JICAによると、総事業費約2120億円。日本は政府開発援助(ODA)として建設費を供与した。

当初は2015年の開業を予定。しかし、土地収用問題、計画段階の土地価格の急騰などの発生を受けて、実際はほぼ10年遅れた。

車両は日立製作所製で架線式。日本で製作後、ベトナムに運ばれた。日立は車両17編成(51両)のほか、最新の無線列車制御方式(CBTC)による信号システム、列車無線などの通信システム、受変電設備、ホームドア、券売機・改札機、架線・軌道工事、車両基地設備などを納入した。

ベトナムでは、経済成長に伴う道路交通量急増が深刻な都市問題を引き起こす。ホーチミン・メトロは今後、都市鉄道や路面電⾞、モノレールの整備を予定しており、日立やJICAは引き続き日本の鉄道システムの技術輸出に力を入れる。

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. クリエイティブセンター大阪で巨大アヒル「ラバー・ダック」8日間展示 オリジナルグッズ販売も

    OSAKA STYLE
  2. 【今週の『ONE PIECE』の話題は?】ギャバンの能力がエグい! “不死身”への対抗策は“覇気”? ローニャの覚悟に「辛い」「子どもなのにかっこいい」<1148話>

    アニメイトタイムズ
  3. 10周年を迎えリニューアル!アート×コーヒーの心地良き憩いの空間「SHIROUZU COFFEE 警固店 」(福岡市中央区)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  4. 自分だけのお気に入りと出会える『手作り雑貨のセレクトショップ明石Kaen』 明石市

    Kiss PRESS
  5. 北前船寄港地にちなみ千石船の絵馬奉納

    赤穂民報
  6. 西宮浜で海と緑に囲まれて楽しむ健康フェス 「Fun Park Fitness Day」 西宮市

    Kiss PRESS
  7. 【エキナカClip】愛らしいしぐさに癒される!家族型ロボット「LOVOT」の魅力をご紹介します

    ひろしまリード
  8. おばあちゃんの家で出前を取ることに→当然かのように犬が…とんでもなく可愛い『まさかの行動』が74万再生「人間みたいw」「癒される」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  9. 【カップヌードルミュージアム 横浜】体を使って遊べる&お腹も満たせるエリアも充実!【体験まんが】

    ママスタセレクト
  10. 食費節約にも効果的!ちくわを使った「サクコロちくわごぼう」のレシピ

    毎日が発見ネット