Yahoo! JAPAN

この番組、「ディスクユニオンと伝説のすた丼のコラボ」がバズってます。

TBSラジオ

アルコ&ピースがお送りする番組。424回目の放送。
この番組、「ディスクユニオンと伝説のすた丼のコラボ」がバズってます。

シェアポイント・・・

何週か前にやった四国クイズのことで、更なるご指摘が来ました。
指摘してきたリスナーは何人かいたのですが、そのリスナー曰く、「あのシェアポイントまで聴いてない連中はYouTubeで違法聴取しているんじゃないか」とのこと。
「YouTubeは最後の方はカットされているから、最後まで聴けずにそういう意見を飛ばして聴いているんじゃないか」という内容でした。
一見、そのリスナーはこっちの味方のような立ち位置。
ですが、なぜその指摘してきたリスナーは、YouTubeだと最後の方がカットされていることを知っているんでしょうか?
中には調査のために違法聴取をしてみましたってリスナーもいましたが、そんな勘が良いわけがありません。
改めて言っておくと、もしかしたら公式で出していると勘違いしている人もいるかもしれませんが、そういうものは出してません。
そういったYouTubeとかの違法聴取でこの番組に興味を持って、聴き始めたリスナーも中にはいるかもしれません。
でも最近ではリアルタイムで聴き逃しても後から聴けるシステムもあります。
好きで聴いていただいているのであれば、ぜひ正規の聴き方をしてもらいたいです。
でないと、ラジオは終わってしまいます。
違法聴取しても、それはYouTubeにあげてる人たちに小銭が入るだけ。
我々にはなんの見返りもないし、こういうことが続くとラジオ業界自体が潰れてしまいかねません。
スローガンは「正しく聴こう、ラジオ」です。よろしくお願いします。

さすがに四国クイズでもうひと展開はないですよね、、、?

下半身・・・

11月に入って、放送の前日は3連休最終日。
年内最後の3連休でした。
ここから年末に向けて世間は忙しくなってきて、色んな業界で過酷な戦いが始まります。
そんな戦いを乗り越えるために、大事なのは結局太ももとかハムストリングとかの下半身だと言う平子さん。
スポーツとかでも上半身を使っているように見えて、結局は下半身。
みんな下半身にまで目が行き届いてないと言います。
平子さん曰く、血液の循環、腰痛の改善、料理の味の決め手までも、下半身が重要みたいです。
料理をレシピ通りにやってるのになんかうまくいかない、、、そんな人は太ももをうまく使えてないんじゃないかと平子さんは指摘します。
テレビとかYouTubeで料理の映像を観た時、主に映しているのは手捌きばかり。
じゃあなんで手元ばかり映すのか。
それは太ももが尋常じゃなく発達しているからだと、隠さなければならない理由を平子さんは話していました。
人間関係とかでもなんでもそう。全部下半身。
これは安っぽい下ネタとかそういうのじゃありません。
“人間関係は下半身論”に疑問を抱く酒井さんに対して、平子さんは自重で鍛えるトレーニング方法を伝授。
まず正面を向いて立ちます。
肩幅くらいに足を開いて、膝が90度に曲がるまでお尻の後ろに突き出していきます。
慣れてきたらそこからさらに沈み込みます。
注意することは背中を丸めないことです。
一見普通のスクワットにも思えるこのトレーニング。
これをこなしていけば、人間関係が円滑になるはず、、、です。

剛力ダンス・・・

平子さんが昔やった剛力ダンスが再び脚光を浴びています。
最近学祭で手を抜く芸人がどうのこうのって話があって、その流れで剛力ダンスが注目されているみたい。
でもあれは学祭じゃなくて、ニッポン放送のラジオイベント。
今になって動画が出回って、それを見た人たちが「平子は全力だ」って言ってるみたいです。
学祭でもなければ地方でもないですが、10年の時を経て、今プチバズりしてます。
アルピーは何事にも全力です。
全力でやった結果すべることもあるけど、決して手を抜いたわけではありません。
この番組も8年目。
節目である10年目のどこかで、平子さんの剛力ダンスが見れるかもしれません、、、

松茸・・・

先週の放送で平子さんからの誕生日プレゼントに松茸をもらった酒井さん。
ちょうど酒井さんのお母さんも家に来ていたみたいで、調理も簡単にこなしていたそうです。
鍋、素焼き、松茸ご飯、、、全部最高。
番組でちらっと触れてましたけど、カレーにしなくてよかったと話していました。
ただ松茸をもらったのが、ちょうどラヴィットの企画でダイエット中。
最後の追い込みのタイミングでした。
松茸は脂質もないし食べてもOK。
でも松茸ご飯は炭水化物なので我慢しないといけません。
素焼きだけを食べる「松茸ダイエット」をしていた酒井さんは、ダイエット終了まであと2日だったので、松茸ご飯だけ冷凍して置いておいてもらうことにしました。
なんとかダイエットも終わって、数値もクリア。
ようやく好きなものが食べられます。
でもその日は夜飯にかけていたという酒井さんは、仕事の間で牛丼とかそばを食べたい気持ちもあったけど我慢。
夜家に帰って「いよいよ松茸だ」って思っていたら、奥さんが酒井さんの大好物のタコスを作って待っていてくれました。
さっきまであれだけ松茸の話をしていたのに先にタコスいくのは変な気もしますが、、、とりあえずがっつりとした味の濃いものを食べたいところです。
久しぶりに食べたタコスが美味くて、4回おかわり。
翌朝松茸ご飯をいただいたそうです。
で、その翌日に酒井軍団での誕生日会が開催されました。
去年新橋の変な店での反省を生かして、今年は1軒目から味仙。
炒飯は美味いし、プレゼントにスニーカーとジダンのユニフォームももらって大満足。
たらふく食べて店を出ると、酒井さんがダイエットが終わったらやりたかったことを実行。
それが深夜にお腹いっぱいになった状態でペヤング大盛りを食べることでした。
どれだけ食べてても、ペヤングが入る隙間はまだ空いてます。
酒井さんは血管にもペヤングの麺が入っていって、毛穴からちょっと出てたと話していました。

ダイエットが終わって、体型をキープするか、このまま食べ続けるかで悩んでいるという酒井さん。
平子さんは食レポの仕事もある中、キープするのは無理だと話していました。
キープするならよっぽどストイックにならないといけません。
そんな話をしていた最中、酒井さんは大阪で仕事があった帰りに新幹線を遅らせて、くくるのたこ焼き12個と明石焼き8個を食べた話をしていました。
この調子だとキープは難しそう、、、
痩せてからリバウンドするサイクルを何度かやってる酒井さんは、ここから体重が増えるのは早いことを知っていました。
食べないダイエットとか色々ありますが、結局は太もも。
太ももを鍛えることが体型キープに繋がると平子さんは言います。
くくるのたこ焼き職人さんが調理してるところ見ました?
あのスピードでたこ焼きを裏返すは、ハムストリングが発達してないと無理な話。
指先を動かしているように見えて、ピッチャーと一緒で下半身の流れで上半身が動いてるだけです。
くくるのたこ焼き職人に続いて、味仙の調理人もそうだと話す平子さん。
調理するところを見てはないけど、でもたぶん鍋とか振るのは下半身が重要そうです。

(TBSラジオ『アルコ&ピース D.C.GARAGE』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

    おたくま経済新聞
  2. 【もやしが100倍おいしくなった】「箸が止まらない...」チンして和えるだけ!超簡単な副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【ポケ森】4/4から後半開始!ガーデンイベント「まいこちゃんと可憐なネモフィラ畑」まとめ<2025年4月開催>【どうぶつの森 ポケットキャンプコンプリート】

    攻略大百科
  4. 千葉のネモフィラ畑をご紹介!穴場から名所までおすすめ絶景スポット5選

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 【安芸高田市向原町】春の訪れを告げる貴重な花「カタクリ」 日本最南端の自生地|地球派宣言

    ひろしまリード
  6. 【ちいぽけ】あめ(小さいアメと大きなキャンディ)の入手方法とレベルアップに必要な数【ちいかわぽけっと】

    攻略大百科
  7. 【ちいぽけ】おたすけ入手方法一覧【ちいかわぽけっと】

    攻略大百科
  8. 【SAKURA セントラルマーケット】お花見を盛り上げるコンテンツが目白押し! |上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. スポーツで“ひとつになる”空間を|本格的な料理を楽しむスポーツバーが子どもたちのスポーツ支援をする理由とは?『The Hungry Moose 名古屋・伏見』

    Sports for Social
  10. 広島交響楽団『平和の夕べ』がザ・シンフォニーホール(大阪)で8月開催 マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) インタビュー

    SPICE