Yahoo! JAPAN

フォールバイトを誘ってアジング攻略【三重・四日市港】ゲストにタケノコメバルもヒット

TSURINEWS

フォールバイトで仕留めたアジ(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

台風が過ぎ去り、本格的なアジングシーズンに突入だ。豆アジがどんどん成長しバンバン釣れるはず?ということで、9月7日に三重県四日市市の四日市港へ向かった。

四日市港のナイトアジング釣行

まずはメッキの様子を探ってみるが不発。日没のタイミングで常夜灯下へと向かう。風向きのチェックを怠ったせいで、最初に入ったポイントは暴風。風速はチェックしていたが、体感は倍くらいの強さだ。少しチェックしてみるが、すぐに無理だと悟り、いつものように放浪開始。

風向きを考慮し、風裏になるポイントへ車を走らせる。風裏で常夜灯が絡むポイントは当然のごとく先客が陣取っている。

釣行開始:豆アジをキャッチ

仕方ないので、少し離れたポイントでスタート。まずは1gのジグヘッドを選択。豆アジが多いという予想のもとに、ワームはジュニア(あめいろ)を選択。

表層から探っていくと、釣り場を回遊してきたおじいさんが「昼間からアジ釣れたよ~ワームでよ~ここはアジおるで~」と言って去っていった。まだ日没直後、アジはまだいるに違いない。しかし期待もむなしく、表層には反応がない。

中層、ボトムへとレンジを刻んで探っていくと、ボトムでついばむようなバイトが出る。しかし乗らない。ジグヘッドを0.6gまで軽くすると、ようやく乗った。想像通り豆アジだ。

タケノコメバルをキャッチ

パターンとしては、ボトムでのスローリトリーブでのみバイトがありヒットしてくる。巻くだけで釣れるのでポツポツペースだが、数を重ねていく。しかし、潮止まりに近づくと活性が下がってきた。

ちょっとバイトが減ってきたな…と思ったら、何かがヒット。これはビッグなアジ?かと思いきや、トルクのある引きで上がってきたのは、グッドサイズのタケノコメバル。これを皮切りにアジの代わりに定番のロックフィッシュたちがヒットしてくるパターンに変化。釣果がバリエーション豊富になってきた。

タケノコメバル(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

根魚狙いでアジヒット

そこで、根こそぎロックフィッシュを釣ってやろうと、誘いのパターンを変えてみる。さらにスローにリトリーブしてみると、一瞬テンションが抜けたのですかさずアワせるとヒット。何か分からないがよく引く。

こんなロックフィッシュは知らないぞ、とキャッチしたのは想定外のアジ。そうか!これが抜けアタリというやつか! 

抜けアタリを初めて体験(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

フォールで食わせて本命手中

タイドグラフを確認すると、潮が少し動き始めたタイミング。再びアジの活性が上がってきたようだ。だが同じパターンで数匹追加した後バイトが止まった。

ふと誰かが「アジはフォールで食わせる」と言っていたのを思い出したので、早速フォールの釣りを試してみる。リトリーブ、チョンチョンアクションの後、意識的にテンションフォールを入れる。

すると、一瞬の間の後ブルブルッとバイト。即アワセで狙い通りにヒットだ。これがフォールで食わせるというやつか。これで数匹追加でき、新しい釣り方の経験値を身に着けることができた。

フォールバイトを捉えて見事キャッチ(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

セイゴとキビレをキャッチ

同じ場所での釣りも飽きてきたので、別の常夜灯へ移動する。ここは根掛かり多発地帯だが比較的流れがあり、セイゴが多いポイントだ。明暗も絡むので期待大。

正直に言えば、まだセイゴを釣っていないので釣りたかっただけ。しかし欲を出しすぎて狙いすぎたのか3連続根掛かり。リーダーを組み直すが、なぜか3連続で失敗。老眼も極致だ。

セイゴ(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

気を取り直してどうにかキャスト。明暗の境目を狙って無事セイゴをキャッチ。そしてなぜかキビレもキャッチ。アジングの予定が五目釣りになったような気がしないでもないが、アジングの新しいパターンも経験でき良い釣行だった。

キビレもヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

<週刊つりニュース中部版APC・松田久史/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年9月27日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事