家具から雑貨まで 人生を楽しむライフスタイルの発信地 岩国市「The Lifestyle Market funiture &co.」
岩国市通津の海が見える高台に、日常を少しだけ幸せにする隠れ家のようなお店があります。こだわりの家具や心躍る雑貨、国内外から選りすぐったベビーグッズまで、暮らしを彩るアイテムがずらり。あえて看板を出していないこの空間で、あなただけの特別な「宝物」を探しに出かけてみませんか?
誰かの1日をちょっとだけ幸せにするお店
岩国市通津、海が見える高台の住宅街の一角に心が躍る素敵な空間があります。“魅力的な生活をつくりたい”という想いで2年前に家具屋さんとしてオープンした「The Lifestyle Market furniture & co.(以下LM)」(山口県岩国市通津2096-23 1F)です。最寄りのJR通津駅からは車で約4分、徒歩では約20分というロケーション。店前の道路向かいには浪の浦街区公園があります。
料理が楽しくなる一枚のお皿、着るだけで一日中テンションの上がる服、手に取ると出会った時のワクワク感を思い出す小物たち‥。「LM」はそんな雑貨から大きな一枚板のテーブルまで、誰かの1日をちょっとだけ幸せにするものを提案するというコンセプトでセレクトされた商品を取り扱っています。
取り扱うのは“トータルライフ”。気になる商品をご紹介します。
花火
季節柄たくさんの花火が入荷されていますが、中でも私が一番気になったのは線香花火「巧(12本入り)」です。
純日本製手造り仕上げの「巧」は一般の線香花火の常識を覆す驚きのお値段!いったいどの様な光を放つのかとてもとても興味をかき立てられます。
3本入りの販売もあるのでひと夏の思い出にちょっぴり奮発してみるのも良いかも。駄菓子屋さんをイメージしたという1本ずつのバラ売り花火もあります。
花瓶
店内には実際に飾られたものもありイメージがわきます。前回伺った時はコロンとしたフォルムがかわいい花瓶をチョイス。
久々にお花を買って飾ってみましたが、部屋に少し彩りが加わり幸せな気持ちになりました。
そして今回は、多肉植物やサボテンなどを水耕栽培するための「SOAK ハイドロポニックポット」を購入。
さっそく以前いただいたユーフォルビアオベサを移し育ててみることにしました。「根」を観察しながら成長を楽しめるのだそう。ちゃんと育ってくれるといいな。
ベビーグッズ
オランダやアメリカからの輸入品を取り扱っており、日本の方が好むようなカラーやデザインを選りすぐっているそうです。パキッとしたカラーからくすみカラーまでワクワクするアイテムがいっぱい♪絵柄も色もとってもかわいいプレイウェアが気になりました。
H.A.K.U
キャンプや釣り好きな方に人気のブランド「H.A.K.U」。基本メンズ中心ですが、女性ブランドの取り扱いもあります。試着スペースも完備しており、なんとカーテンはデニムを組み合わせたお手製!とにかくここかしこでこだわりに出会えます。
オリジナルTシャツも販売。背中には“Life is to be enjoyed”(人生は楽しむこと)のプリントが。
オーダー可能な「一枚板」
「LM」の中でも大きな買い物となる一枚板は外国のお客様が多く、SNSなどで見られた20代の方もお求めになるのだそう。ダイニングテーブルだけでなく、希望の商品にオーダーも可能です。
ちょうど私が伺った日も若いご夫婦がオーダー家具のご相談で来店されてました。
対応されたマネージャーさんがサイズはもちろんですが、木の素材や置き場所の周りにあるものの素材との調和や強度など詳しくお話されてました。こんな風にじっくりと時間をかけて下さることで、頭の中の“こういう感じ”のイメージをどんどん具体化していただけるのだとオーダー家具の魅力をちょっとだけ垣間見る事ができました。
完成間近の米軍のお客様からオーダーのメダルケースも見せて下さいました。マネージャーさん厳選のかっこいいラッチ(扉開閉の金具)がポイント。
想いは「ライフスタイルのお店」
社長の米村伸太さんは住宅関連の建設業の会社に7年勤められた後、独立して家のリフォーム・リノベーションや新築を扱う会社を設立しました。
現在お店のある建物は、実は元々米村社長の祖父母が営んでいた八百屋・魚屋さん。引き継がれた親類の方が3年前にお店をたたんで売却の話が出た際に米村社長が一棟丸ごと購入、ライフスタイルの発信地となる「LM」を始めたという事です。
家具、雑貨やインテリアが元々お好きで、「生活の中に住宅がある、住宅の中には家具がある、衣服、雑貨がある」。米村社長の想いはトータルライフの発信であり、“魅力的な生活”の提案なのです。
そんな米村社長にターゲットとなるお客様像を伺うと、「ない」とのお返事。
いらっしゃるお客様の年齢層はバラバラで、50代、60代以上からお子様まで様々とのこと。
岩国市には米軍基地があることから外国のお客様も増えてきているのだそうです。LMを訪れた“みんな”が何か惹かれるものがきっと見つかるそんなお店なのです。
看板を出さない
「探してもらえる店にしたくて」という理由で今のところ看板は出してないのだそう。いつでも行ける店、飽きる店にはなって欲しくないという米村社長の強いこだわりです。
社長のこだわりはウェルカムドリンクにもあります。「家なら座って飲み物飲むでしょ?」と。“生活”を提案する「LM」ならではのおもてなしに心まで満たされます。
社長の「“魅力的な生活”を提案したい」という想いは、訪れる人を温かく迎えるおもてなしや、こだわり抜かれた品々から伝わってきます。
進化を続けるこの場所には、まだ見ぬ素敵なアイディアが満載。あなたも看板のない隠れ家のような発信地を「探して」、日々の暮らしを豊かにする楽しみを見つけに訪れてみませんか。