Yahoo! JAPAN

もうラップは使わない。「おにぎり」を握るのに適した意外なアイテムとは?「キッチンにあるもので」

saita

もうラップは使わない。「おにぎり」を握るのに適した意外なアイテムとは?「キッチンにあるもので」

おにぎりを握るときに、ラップを使っていませんか? ラップは衛生的で便利なものですが、ベタついたりご飯粒がくっついたりして、急いでいるときはストレスに感じることもありますよね。じつは、キッチンに常備している身近なアイテムを使うと、ストレスなく上手におにぎりを握ることができるそうなんです。

◆【画像で確認する】「おにぎり」を握るのに適した意外なアイテムの正体とは…?

ラップを使って「おにぎり」を握っていますか?

ラップを使っておにぎりを握るとラップ同士がくっついたり、ラップにご飯粒が残ってしまうことはありませんか? 朝の忙しい時間におにぎりを作っているときは、特にイライラしてしまいますよね。
そのプチストレスを解消したくて調べてみたら、おにぎりは“クッキングシート”を使って握ると作りやすいという情報を発見しました。
クッキングシートを使うと本当におにぎりが快適に作れるのか、実際に試してみました!

おにぎりをストレスなく作る方法とは?

まずは比較のため、いつものようにラップを使っておにぎりを握ってみました。

ラップがベタつき、ご飯粒が残ってしまいました……。

つぎに、「クッキングシート」を使っておにぎりを握ってみます。

クッキングシートは硬さがあるので、シワにご飯が入り込まないように注意しながら握ります。

完成したおにぎりは、クッキングシートからスルッと離れました。べたつくことも、ご飯粒が残ることもありません。

おにぎりを快適に握ることができた

ラップとクッキングシートの両方で試してみましたが、クッキングシートはサラッとしていておにぎりを快適に握ることができました。クッキングシートはラップよりも手に熱が伝わりにくく、熱々のご飯を握ってもそこまで熱く感じないのも利点でしたよ!
気になった方は、ぜひクッキングシートでおにぎりを握ってみてくださいね。

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ガチアクタ』ルドの情報まとめ|捨てられたモノに対して“価値”を見いだせる心優しい主人公! 人器の能力や“掃除屋”メンバーとの関係などを紹介!

    アニメイトタイムズ
  2. アンジェラ芽衣[インタビュー&アザーカット]ツナギの着こなしに製作陣が歓声!『サイゾー』掲載!

    Pop’n’Roll
  3. この夏はカラフルでかわいいフルーツビールに注目♪阪急芦屋川で飲むさくらんぼのビール 芦屋市

    Kiss PRESS
  4. 真っ白なフワフワ犬→赤ちゃん時代を振り返ってみたら…別犬かと思うほど『衝撃的な色の変化』に「こんな変わるんだ」「入れ替わった?」と反響

    わんちゃんホンポ
  5. 小倉優子、意外に評判が良かった夕食のメニュー「疲れに良いとのことです」

    Ameba News
  6. 川崎希「不思議すぎる」第3子を出産した後の体重測定で驚き「果たして元に戻るのでしょうか」

    Ameba News
  7. <シーザーサラダ嫌い派>お酒に合う?誰が取り分けるの?ヘルシー女子のために存在している気が…

    ママスタセレクト
  8. 認知症予防にも効果的!「お年寄りの力」を引き出す魔法の言葉

    毎日が発見ネット
  9. 「コスパ最強の家族絶賛商品」リピ買い確定の『ロピア』品を紹介「大容量入りが発売されました」

    Ameba News
  10. 【7/5・6】ひろしまゲートパークプラザで古着やヴィンテージ雑貨が集まる「レトロ市」開催!同日には七夕イベントも

    ひろしまリード