Yahoo! JAPAN

ひろゆき氏、テレビの現状を指摘「尖った事が出来なくなった」

おたくま経済新聞

西村博之氏(ひろゆき氏)公式Xより

 2ちゃんねるの創設者として知られる実業家・西村博之氏(ひろゆき氏)が、1月26日に自身のX(旧Twitter)を更新。

 テレビ業界の現状とYouTuberの台頭について自身の見解を述べ、注目を集めています。

【ひろゆき氏1月26日の投稿】

 ひろゆき氏は、「『何物にも囚われない』とか『歯に衣着せぬ発言』とかを期待する視聴者が世の中には一定数居ます。昔はその役割を、北野武さん、松本人志さん、有吉ひろいき※さん、マツコDXさん等がやってたけど、テレビも芸人も尖った事が出来なくなった。昨今、YouTuberが役割を担う流れは加速しそう」と投稿。

 従来、テレビ業界においては、型にはまらない発言や独自の視点で世相を斬る芸能人たちが視聴者の注目を集めていました。

 しかし、ひろゆき氏は、現在のテレビ業界ではそのような「尖った」芸能人や番組が減り、多様性が失われていると指摘。一方、比較的制約が少ないYouTuberは多様な価値観や表現方法を世に送り出し、その役割を担うようになると予想しています。

 ひろゆき氏のこの発言に対し、リプライ欄にはさまざまな意見が寄せられています。「そんな流れを感じる」という同意する意見から、近ごろYouTubeでも規制が強化されていることから「YouTubeでも慎重派が増えている」という意見も。

 YouTuberの台頭は、視聴者の多様化するニーズに応える新たな選択肢として注目されている一方で、テレビ業界にさらなる変革を迫る可能性も秘めています。新旧メディアが交錯するこの時代、視聴者の選択が未来のエンターテインメントを形作るのかもしれません。

<参考・引用>
ゆろゆき氏公式X(@hirox246)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By おたくま編集部 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025012704.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 赤いお腹の両生類<アカハライモリ> お腹の模様には出生地のヒミツが隠されている?

    サカナト
  2. 夏の男靴に、ロメオシューズはいかが?

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 東京ばな奈×ディズニーが大阪・梅田にやってくる!スティッチの新作ショコラサンドは関西初登場

    anna(アンナ)
  4. 激安スーパーで売ってた〝海鮮丼〟が何かオカシイ 購入者「もはや嘘でしかありません」

    Jタウンネット
  5. 室内を覗き込んできた『ボロボロの子猫』を保護した結果…涙あふれる『3年後の光景』に「すっかり別の猫」「素敵」と感動の声続出

    ねこちゃんホンポ
  6. 論破男にイラ~!妻たちが明かした「夫の嫌いなところ」それでも離婚しない理由ってなあに?

    コクハク
  7. 「嫌だと言いたいの?」上司からの戦慄パワハラLINE4選。休日、早朝でもお構いなし…勘弁して~

    コクハク
  8. 【血液型×星座占い】2025年後半の運気が良い女性を格付け!

    charmmy
  9. 限定販売!セイコーマートで販売中の「北海道青肉メロングミ」を買ってみた

    サツッター
  10. 宇治金時は何から食べる?「何年前に戻りたいか」が分かる【心理テスト】

    4yuuu