大原千鶴のこれから楽しむ大人時間 小さな春香りを生かして「ふきの青煮」
凛(りん)としたたたずまいにほれぼれする、春の一品。うす味の漬け地に浸して、香りと食感を楽しみます。
ふきの青煮
【材料】(2人分)
ふきの茎 約100g, A(だし カップ1/2, みりん 大さじ1, うす口しょうゆ 小さじ1, 塩 1つまみ), 紅しょうが 適宜
【つくり方】
1. ふきの茎は水けをきって小鍋(または小さめのフライパン)に入る長さに切る。
2. 小鍋に【A】を入れて中火で沸かし、【1】を加えて1分間ほど煮る。煮汁ごと保存容器に移して冷まし、冷蔵庫に一晩(6時間以上)おいて味をしみ込ませる。食べやすい長さに切って汁ごと器に盛り、あれば紅しょうがをのせる。