Yahoo! JAPAN

保土ケ谷小で国際交流 ブルガリアとオンライン

タウンニュース

交流の様子

市立保土ケ谷小学校(宮生和郎校長)で3月24日、ブルガリア共和国のソフィア市第18総合学校の子どもたちとのオンライン交流が行われた。

保土ケ谷区は2007年の区制80周年を記念してソフィア市とパートナー都市協定を締結しており、これまで様々な交流を続けてきた。今回は保土ケ谷小と第18総合学校のそれぞれが作成したビデオレターを交換するのみの予定だったが、「オンラインで交流ができないか」との思いから交流が実現した。

24日当日、保土ケ谷小の宮生校長ほか5年生の代表児童3人が交流に参加。第18総合学校に通う8年・5年生と交流した。交流会の中では、互いの文化や生活などを知るための質問コーナーが設けられた。第18総合学校からの「好きな科目は何?」や「ペットは飼っている?」などの質問に対し、同小の代表児童は「理科が好き。実験が楽しい」や「ウサギを2匹飼っている」などと答えた。また、同小代表児童からの「ヨーグルトはどれくらい食べる?」「好きなスポーツは?」という問いに対して、「(ヨーグルトは)毎日食べる」「バスケや空手が好き」などの答えが返ってきていた。また、交流の最後には同校で盛んに行われているけん玉を披露する場面があった。

交流に参加した渡邊智也くん、堀雅陽くん、佐川悠悟くんの3人は「遠く離れているブルガリアの子どもたちと話ができて、貴重な体験になった」「日本のアニメを見てくれていると知ってうれしかった」「ブルガリアの子どもたちの好きな食べ物を知れて良かった」などと、それぞれ感想を話した。

けん玉を披露する宮生校長ら

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 満開の桜の下で「サクラ」してたら、予想外のことが起きてホッコリした!

    ロケットニュース24
  2. やなせたかし氏に「ずるくなれ」と説いた母・柳瀬登喜子 〜史実でも気高く美しかった

    草の実堂
  3. アイエム厳選ガイド「大阪・関西万博」~ 未来と芸術の交差点 ~

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. 【銀座コージーコーナー】ポケピースのケーキがリニューアルして再登場!事前予約受付中だよ。

    東京バーゲンマニア
  5. 【2025年初春】手に年齢が出てたらやって。大人女子向け今っぽいネイル

    4yuuu
  6. 【2025年初春】不器用さん向け。こなれ感を放つピンクの塗りかけネイル

    4MEEE
  7. 【京都ランチ】大満足の豆皿定食1,980円 祇園で注目の新店「ごはんや村上」

    キョウトピ
  8. Palette Parade[ライブレポート]夢の舞台への扉を開いた<パレちゃレ!4>ファイナル公演「ワクワクの未来へ、みなさんと進めるのがとても嬉しい」

    Pop’n’Roll
  9. 【異物混入】営業を再開した『すき家』がお洒落カフェばりの清潔さ! 特に「〇〇」が全然違う!!

    ロケットニュース24
  10. ソフトクリーム16種類が登場!梅田で「春の北海道物産展」開催

    PrettyOnline