Yahoo! JAPAN

自殺した近畿財務局職員の妻・赤木雅子さんは夫が亡くなった真実を知りたかっただけなんです。

文化放送

森友学園をめぐる公文書改ざん問題。自殺した近畿財務局の赤木俊夫さんの妻・雅子さんが財務省に対し、改ざんに関する文書開示を求める裁判の控訴審で、大阪高裁は一審判決を取り消し、国側に文書の不開示を取り消すように命じた。2月4日「長野智子アップデート(文化放送)」では、雅子さんへの取材を続けている日刊ゲンダイ第一編集局長の小塚かおるが裁判について語った。

小塚「雅子さんは本当に純粋に夫が亡くなった真実が知りたいだけなんですよ。だから何で公文書改ざんをしなければいけなかったのか、誰の命令でさせられたのか、そしてなぜ亡くならなければいけなかったのかという真実が知りたい、それだけなんです。実はここまで雅子さんは2つの裁判をやっていて、最初は国と佐川さんを相手に賠償請求をしていて、そこで証人として色んな財務省の人を呼んで実際に何があったのか聞いていきたいということで裁判をやっていたんですけど、国がいきなり1億円払って裁判を終わりにしちゃって、賠償しますから、もう裁判はやりませんってなったんです」

長野「だって雅子さんはお金が欲しいんじゃなくて真実が知りたいってことでやってるんでしょう」

小塚「そうなんです。認諾という国の決定はひどいと思います。ちなみに1億円は税金ですからね。もう1つの裁判っていうのは大阪地検特捜部が財務省から持って行った文書を開示して下さいっていうことで情報公開請求をしていたんです。ですが財務省は、これが出ると今後の捜査に支障があるとか捜査手法が分かってしまうとか色んな理屈をつけていたんです」

長野「その文書には財務省が改ざんした経緯とか関わった職員など全ての記録が書かれているってことですよね」

小塚「そうとしか思えないです。何でそこまで隠したのか、本当に異常なんです」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 三日月宗近(尾上松也)ら歌舞伎版の刀剣男士たちが歌舞伎家話に集結 『歌舞伎家話 第42回』上・下の配信が決定

    SPICE
  2. 【イサキ】今年は当たり年!?愛知県は大山沖でイサキをねらう「テンビン吹き流し」

    WEBマガジン HEAT
  3. 世界一の利用者数「新宿駅」西口駅前広場がこんなに変わる! “人中心の都市空間へ”に向け東京都が再整備計画を発表

    鉄道チャンネル
  4. 「47都道府県で最強」と噂の福井県庁に行ってみたら難攻不落すぎた

    ロケットニュース24
  5. 【朗報】だるま、東京2号店を出すってよ / 最強ジンギスカンのだるま、2025年冬に「上野御徒町2号店」を出店へ

    ロケットニュース24
  6. ひと目でわかる?昔の「えらい人」ポーズ図鑑 ― 「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. 日本一”の夏の風物詩「大通ビアガーデン」の6会場冷えたビール最高!【7月18日から】

    SASARU
  8. マシンガンズ・滝沢はブロックに躊躇なし! 一番言われたくないのは「面白くない」

    文化放送
  9. 【2025年7月】本気で垢抜けたいならやって。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE
  10. 夏休みの小中高生に和装・作法教室 名張と伊賀で

    伊賀タウン情報YOU