Yahoo! JAPAN

<今日の良いモノ>入れるだけできまる!「牛だし」「海鮮だし」は味と節約のお助け調味料

ママスタセレクト

筆者撮影

料理を作るときに「何にでも使える万能な調味料」が1本あると、それが「お助けアイテム」になることもしばしば。味付けに困ったとき、味に深みを出したいときなどに使える調味料はストックしておきたいですね。ヤマサ醤油株式会社(以下、ヤマサ醤油)には醤油でもあり、万能調味料としても使える新感覚の調味料があります。幅広い料理に活用できそうな予感ですよ。

ヤマサ醤油の「牛だし」「海鮮だし」に含まれる渾身の「醤湯」

ヤマサ醤油から販売されている新感覚の調味料は「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」(以下、牛だし)と「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 海鮮だし」(以下、海鮮だし)です。「だし」と書いてあるので料理にコクや旨みをプラスできる「普通のだしなのでは?」と思うかもしれませんが、この2つはヤマサ醤油が「どんな料理にでも合う」を突き詰めて開発した調味料でもあるのです。

筆者撮影

「どんな料理にも合う、美味しく仕上がる」を追求した結果、ヤマサ醤油では「醤湯(ジャンタン)」に。「醤(ジャン)」は長い歴史を持つ発酵調味料の総称で、甜麺醤や豆板醤は私たちにも馴染みがあるかもしれません。日本では醤油の原型となった「ひしお(醤)」が知られています。そして「湯(タン)」は、中華料理で基本のスープ(だし)をさしていて、いろいろな料理のベースとなるもので複数の材料から作られています。この2つを合わせた「醤湯」は、「醤」と「湯」の美味しさを1本にまとめたもの。醤油のようにして料理につけたり、かけたりすることもできますし、調味料として炒め物や煮物などにも使うことができます。

「牛だし」「海鮮だし」を使ったレシピ

牛だし、海鮮だしの特徴の1つは牛や海鮮を使わなくても、その風味をたしてワンランク上の料理ができることです。牛だしには牛肉の旨みが含まれているので牛肉を使わない炒飯であっても、ちゃんと牛肉の風味がします。

筆者撮影

これは卵と玉ねぎだけの炒飯ですが、牛だしで味付けをしているので、牛の風味が漂います。

筆者撮影

そして煮物にも使えます。厚揚げと椎茸が材料で肉は入っていません。それでも、どことなくすき焼きのような味がしてきます。

筆者撮影

こちらは海鮮だしを使った天丼。天ぷらはかぼちゃと野菜のかき揚げです。海鮮の天ぷらは使っていませんが、ご飯のかかったタレに海鮮の旨みがありました。天丼はタレがかかったご飯が美味しいですから、海鮮を使っていないのに海鮮風味。なんだか嬉しいです。

筆者撮影

もちろん海鮮にプラスするのもあり。海鮮だしにはえびやホタテ、牡蠣の旨みが含まれているので、ブリやカツオなどとは違う味わいが加わります。海鮮丼の醤油を海鮮だしに変えるだけなので、とっても楽ですよ。

値段が高めの牛肉や海鮮の節約に

牛だしには牛肉、海鮮だしには海鮮の旨みや風味が詰まっているので、牛肉や海鮮を買わなくてもすみます。昨今の物価高で牛肉も海鮮も高くなっているので、使わなくても美味しいおかずが作れるならば節約になりますね。手間や時間がかからないこともそうですが、お財布にも優しいという点も見逃せないポイントではないでしょうか。

牛だしと海鮮だしの希望小売価格は1本477円(税込)。お店によって価格には違いがありますし、特売ではもっと安く買えるかもしれませんね。味が決まらない、ものたりない、時短や節約したいときのお助け調味料の1つとして取り入れてみるのもよさそうですよ。

※上記商品の価格等は、2025年4月時点の公式通販サイトの情報です

文・川崎さちえ 編集・ここのえ


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. その防災で、心も守れますか? ― 「そのとき、どうする?展」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  2. 「『バンドリ!』『バチャガ』両作品のファンの方に楽しんでいただきたい」──「信澤収イラスト展 -BanG Dream! & VIRTUAL GIRL-」信澤 収さんスペシャルインタビュー

    アニメイトタイムズ
  3. リバーウォーク北九州がリニューアル第2弾を実施 グルメ系2店舗などオープン【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  4. 小売が活用する“スポーツの未来”とは?栃木のスーパーマーケット オータニの社長が考えることとは?

    Sports for Social
  5. パ・リーグ球団別週間MVP 日本ハム・レイエスが二冠へ突進!楽天・黒川史陽も躍動

    SPAIA
  6. 『NEVER ENDING HOMIES』&『SNOW MONKEY BEER LIVE』、再びコラボイベントを開催 Donuts Disco Deluxeら出演

    SPICE
  7. 長岡空襲から80年の節目 長岡まつりの準備いよいよ始まる

    にいがた経済新聞
  8. 猫がシュン…と『悲しい気持ちになる』7つのシーン 元気づけるためにやってあげたいことも

    ねこちゃんホンポ
  9. 「Cafeさんぽ日和」約500度の高温で焼き上げる信州産全粒粉配合のモチモチ食感のナポリピッツァが自慢のカフェ!地元老舗和菓子店のあんこを使ったスーツも人気@長野県 箕輪町

    Web-Komachi
  10. 海上自衛隊護衛艦「かが」の一般公開が別府国際観光港で行われます

    LOG OITA