Yahoo! JAPAN

なぜリーダーが育たない? 3分の2以上の企業が実感 人手不足以上に深刻な人材育成

Shizuoka

写真はイメージ

■リーダー人材の不足 一番の課題は「意欲」

人材不足以上にリーダーが足りない。3分の2以上の企業が将来を担うリーダー人材の不足に直面している。背景にある課題とは。

変化を恐れない経営で売上アップ 静岡県にある異色の製紙メーカー

民間の調査会社・帝国データバンクによると、管理職相当以上のリーダー人材の不足を感じている企業は67.8%に上った。正社員の人手不足の割合53.0%を大きく上回っている。

帝国データバンクの調査では、人材育成に時間を確保できない実情が浮き彫りになっている。企業から「現リーダー層もプレイングマネジャーで、自身の業務と中途採用者や部下の育成・勤怠管理などに追われ、リーダーに必要なノウハウを養う育成時間が取れない」、「過去の採用抑制によって、育成の前にそもそものリーダー人材不足が最も深 刻な課題」といった声が上がっているという。

リーダー人材の不足を感じている企業には様々な課題に直面している。中でも、育成の課題として最も多くの企業が吐露するのは「リーダー職への意欲」だ。複数回答によるアンケートでは、全体の約6割が課題に挙げている。「30代以下の社員の中には、責任のある立場になりたくないという人も増えており、どのように意欲を持たせたらいいのか」などの切実な声も漏れてくる。

リーダー職への意欲に続いて多かったのは「リーダーシップ」で57.5%。「部下の育成能力」を回答した企業も半数を超えた。上位10項目は以下の通りとなっている。

【リーダー人材の育成課題】

①リーダー職への意欲 59.8%

②リーダーシップ 57.5%

⓷部下の育成能力 55.6%

④責任感 47.4%

⑤主体性 46.8%

⑥コミュニケーション能力 40.8%

⑦計画力 39.1%

⑧決断力 38.0%

⑨中長期的な戦略立案 30.0%

⑩業務向上への意識 29.9%

リーダー人材が不足している現状について、帝国データバンクは「リーダー職のやりがいや存在価値、給与など魅力を明確に示すことで、意欲の醸成につなげる必要がある。『人手不足によって管理職も現場業務を進める必要があり、育成どころではない』のような声があり、業務の遂行を最優先にせざるを得ず、リーダー育成に手が回っていないというケースも多い。未来を見据えた 教育体制を整備し、中長期的な視点に立った育成が求められている」とまとめている。

今回の調査は全国2万6815社を対象に、2月14日から28日まで実施された。有効回答は1万835社(回答率40.4%)で、静岡県を含む東海エリアの企業は1159社が回答している。

(SHIZUOKA Life編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【読者のクチコミグルメ・さくら弁当】さくら弁当のヘルシーさくら弁当は彩り豊かで低カロリー!|五泉市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 小名木川でマハゼ釣りポイントをリサーチ【東京】3ヶ所でコンスタントに本命ヒット

    TSURINEWS
  3. 関東エリアの【船釣り特選釣果】東京湾シロギスが絶好調!トップは100尾超えで大盛況

    TSURINEWS
  4. 【ロンハーマン京都店】別注Tにコラボ和菓子も!こだわりが詰まった、10周年のスペシャルな限定アイテムが見逃せない

    anna(アンナ)
  5. <足元チェック!靴選び>子どもの足のニオイが強烈!ケアする方法や対策を教えて 第4回

    ママスタセレクト
  6. 【熊本市中央区】7月オープン!この値段あってる?サラダボウルが500円前後!さらに…車のレンタルも安いんです!!

    肥後ジャーナル
  7. 通算188勝のヤクルト石川雅規が109日ぶり、198勝の巨人・田中将大は140日ぶりの勝利狙う

    SPAIA
  8. 【全国42位の低水準】新潟企業の事業継続計画(BCP)策定率は全国ワースト級 帝国データバンク調査

    にいがた経済新聞
  9. 猫に起こりやすい『おしっこにまつわるトラブル』3選 出ない、量が変わった…関連する病気も

    ねこちゃんホンポ
  10. 【新学科もお目見え】新潟薬科大学オープンキャンパス 「さらなる多様多彩」にまとめ上げる建学の精神「実学一体」

    にいがた経済新聞