Yahoo! JAPAN

なぜリーダーが育たない? 3分の2以上の企業が実感 人手不足以上に深刻な人材育成

Shizuoka

写真はイメージ

■リーダー人材の不足 一番の課題は「意欲」

人材不足以上にリーダーが足りない。3分の2以上の企業が将来を担うリーダー人材の不足に直面している。背景にある課題とは。

変化を恐れない経営で売上アップ 静岡県にある異色の製紙メーカー

民間の調査会社・帝国データバンクによると、管理職相当以上のリーダー人材の不足を感じている企業は67.8%に上った。正社員の人手不足の割合53.0%を大きく上回っている。

帝国データバンクの調査では、人材育成に時間を確保できない実情が浮き彫りになっている。企業から「現リーダー層もプレイングマネジャーで、自身の業務と中途採用者や部下の育成・勤怠管理などに追われ、リーダーに必要なノウハウを養う育成時間が取れない」、「過去の採用抑制によって、育成の前にそもそものリーダー人材不足が最も深 刻な課題」といった声が上がっているという。

リーダー人材の不足を感じている企業には様々な課題に直面している。中でも、育成の課題として最も多くの企業が吐露するのは「リーダー職への意欲」だ。複数回答によるアンケートでは、全体の約6割が課題に挙げている。「30代以下の社員の中には、責任のある立場になりたくないという人も増えており、どのように意欲を持たせたらいいのか」などの切実な声も漏れてくる。

リーダー職への意欲に続いて多かったのは「リーダーシップ」で57.5%。「部下の育成能力」を回答した企業も半数を超えた。上位10項目は以下の通りとなっている。

【リーダー人材の育成課題】

①リーダー職への意欲 59.8%

②リーダーシップ 57.5%

⓷部下の育成能力 55.6%

④責任感 47.4%

⑤主体性 46.8%

⑥コミュニケーション能力 40.8%

⑦計画力 39.1%

⑧決断力 38.0%

⑨中長期的な戦略立案 30.0%

⑩業務向上への意識 29.9%

リーダー人材が不足している現状について、帝国データバンクは「リーダー職のやりがいや存在価値、給与など魅力を明確に示すことで、意欲の醸成につなげる必要がある。『人手不足によって管理職も現場業務を進める必要があり、育成どころではない』のような声があり、業務の遂行を最優先にせざるを得ず、リーダー育成に手が回っていないというケースも多い。未来を見据えた 教育体制を整備し、中長期的な視点に立った育成が求められている」とまとめている。

今回の調査は全国2万6815社を対象に、2月14日から28日まで実施された。有効回答は1万835社(回答率40.4%)で、静岡県を含む東海エリアの企業は1159社が回答している。

(SHIZUOKA Life編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「タコ釣果は日替わり?」岸和田一文字で500g級マダコを拾い釣り【大阪】

    TSURINEWS
  2. 【熊本市東区】夜9時まで開いているハード系のパン屋さん「ニュイテジュール」

    肥後ジャーナル
  3. 猫の飼い主さんが愛猫にだけ見せる『ちょっと恥ずかしい姿』6選 門外不出の、猫と私のヒミツ

    ねこちゃんホンポ
  4. 大阪各所で台湾文化を満喫!「We TAIWAN 台湾⽂化 in ⼤阪・関⻄万博」の開催が決定!

    anna(アンナ)
  5. 【YouTube動画紹介】岸から数100mの沖で3日間のボート釣り!まさかの大物がヒットしてびっくり!?

    WEBマガジン HEAT
  6. 映画『国宝』でも話題のダンサー・田中泯が出演する舞台作品の上映会が京都で開催/THEATRE E9 KYOTO

    Leaf KYOTO
  7. 並んでも食べたい!最高品質の神戸牛にこだわり続ける『神戸牛丼 広重』究極の一杯 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 「4人の子持ち、田舎、素人」の専業主婦が起業し成功!きっかけは「なんとなく」だった

    毎日が発見ネット
  9. 名古屋大学減災連携研究センター「減災館」で地震をはじめとした“災害を正しく恐れる”を学ぶ

    LIFULL HOME'S PRESS
  10. 【福袋】完売してた大人気「祇園辻利の福袋」が奇跡の再販だ~!ただし個数限定、7/10正午発売開始

    ウレぴあ総研