Yahoo! JAPAN

「温泉やサウナは疲労回復にとって逆効果」な理由とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

ラブすぽ

「温泉やサウナは疲労回復にとって逆効果」な理由とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

温泉やサウナは疲労回復にとって逆効果

熱いお風呂で自律神経は大忙し

「温泉に入っても疲れはとれない」、そう聞くと驚く人も多いでしょう。これはサウナなどでも同様で、汗をかいたら新陳代謝がよくなると思われがちですが、汗をかいても脱水が進むだけで血行がよくなるわけでもありません。むしろ、血流は水分が減ることで悪化します。こうした誤解があるため、温泉やサウナで大量の汗をかき、疲れをとろうとする人がいますが、むしろそれは逆効果なのです。

例えば、1泊2日の温泉旅行に出かけたとしましょう。短い滞在だし、せっかく来たのだかと自宅のお風呂より熱いお湯に何度も入れば、そのたびに体温や脈拍、血圧は上昇し、その調整のために自律神経は大忙しで、疲労は溜まる一方です。

42℃の熱いお風呂は、脳の温度を安定させたい自律神経に負荷をかけるだけ。実際、42℃の湯に30分間入浴していると、脳の温度は3℃上がることが示されています。42℃の湯に30分間入れば、ほぼ全員が熱中症を起こすことになります。熱いお湯に肩までしっかり浸からないと温泉に入った気になれない!何回も入る!という人もいるかもしれません。しかし、かえっ疲労を蓄積してしまっているのです。

疲れがとれると思っているけど……

→実は、脳はかえって疲れている疲労回復効果なし!

仕事の疲れに、温泉やサウナでの疲れをプラスしているだけ……

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話』著:梶本修身

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 京都御所近くの[酒パークPINN(さけパークピン)]で多国籍料理をアテに昼飲みを

    Leaf KYOTO
  2. 【フライパンひとつで完結!】「こねて、焼くだけ!」ワンパンハンバーグ

    BuzzFeed Japan
  3. 遊び心くすぐる、美味しくて楽しくてユーモアたっぷりのポップケーキ

    おとりよせネット
  4. 都市型フェス『CENTRAL』 YOASOBI・MAISONdes所属レーベルEchoes主催イベント『Echoes Baa』にsyudouら出演決定

    SPICE
  5. 阿久津仁愛、押田 岳、坪倉康晴ら出演の青春ディープコメディ『しばしとてこそ』が開幕 舞台写真&コメントが公開

    SPICE
  6. 【魔法の粉でアップルパイよりサクサクに!?】りんごは全部コレで食べたい!

    BuzzFeed Japan
  7. 【千葉ロッテ】「春のこども招待2025」実施!4月ホーム開催試合の計9日程対象に23,000名(親子ペア11,500名)招待!

    ラブすぽ
  8. 魚の養殖と野菜の栽培を同時に行う次世代の循環型農業 「小さな地球」と呼ばれるその方法とは?|地球派宣言

    ひろしまリード
  9. タカハ劇団、昭和初期の医学界を舞台にした会話劇『他者の国』が開幕 舞台写真&高羽彩のコメントが公開

    SPICE
  10. ジャングリア沖縄が示す地方創生の道「北海道×沖縄」スタートアップと新規事業で描く未来図とは?佐藤副社長とトークセッション

    OKITIVE