Yahoo! JAPAN

「温泉やサウナは疲労回復にとって逆効果」な理由とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

ラブすぽ

「温泉やサウナは疲労回復にとって逆効果」な理由とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

温泉やサウナは疲労回復にとって逆効果

熱いお風呂で自律神経は大忙し

「温泉に入っても疲れはとれない」、そう聞くと驚く人も多いでしょう。これはサウナなどでも同様で、汗をかいたら新陳代謝がよくなると思われがちですが、汗をかいても脱水が進むだけで血行がよくなるわけでもありません。むしろ、血流は水分が減ることで悪化します。こうした誤解があるため、温泉やサウナで大量の汗をかき、疲れをとろうとする人がいますが、むしろそれは逆効果なのです。

例えば、1泊2日の温泉旅行に出かけたとしましょう。短い滞在だし、せっかく来たのだかと自宅のお風呂より熱いお湯に何度も入れば、そのたびに体温や脈拍、血圧は上昇し、その調整のために自律神経は大忙しで、疲労は溜まる一方です。

42℃の熱いお風呂は、脳の温度を安定させたい自律神経に負荷をかけるだけ。実際、42℃の湯に30分間入浴していると、脳の温度は3℃上がることが示されています。42℃の湯に30分間入れば、ほぼ全員が熱中症を起こすことになります。熱いお湯に肩までしっかり浸からないと温泉に入った気になれない!何回も入る!という人もいるかもしれません。しかし、かえっ疲労を蓄積してしまっているのです。

疲れがとれると思っているけど……

→実は、脳はかえって疲れている疲労回復効果なし!

仕事の疲れに、温泉やサウナでの疲れをプラスしているだけ……

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話』著:梶本修身

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 世界が注目「ニンテンドーミュージアム」10月開業!周辺やアクセスもご紹介!

    キョウトピ
  2. 【松山市・島の駅 ごごしま】島巡りのはじまりとおわりに 寄って味わってつながる島の駅

    愛媛こまち
  3. 【2025年夏】こなれ感がぐんとアップする。大人女子向け透け感ネイル

    4MEEE
  4. 【夢の共演】週刊少年ジャンプとポケモンが奇跡のコラボ!尾田栄一郎先生が描くピカチュウが表紙に!

    攻略大百科
  5. 【催眠術級の甘さ】石井食品の新作「館玉ねぎドレッシング」を食べてみたら、それ以上に気になることがあった

    ロケットニュース24
  6. とんでもなく垢抜ける。不器用さん向け「パールのお花ネイル」のやり方

    4MEEE
  7. 【コラム】私は子供の頃「肉が食べられない子」だった。そんな私を一気に肉好きにさせた某チェーン店に感謝

    ロケットニュース24
  8. 最高の若見えが叶うよ。ドラッグストアで買いたい「名品リップ」5選

    4MEEE
  9. <義母が悪意クレーム>「見守りGPSなんて可哀想」と言われて意味不明。世代間ギャップを越えるコツ

    ママスタセレクト
  10. 世界一かわいい収納みつけた!「ディズニー×収納アイテム」は激かわ&容量たっぷりで超オススメ♪

    ウレぴあ総研