Yahoo! JAPAN

能満寺で伝統行事 しめ縄づくりや書き初め

タウンニュース

能満寺で伝統行事

三ノ宮の能満寺(松本隆行住職)で、しめ縄づくりなど恒例のお正月伝統行事が行われる。

しめ縄づくりは12月21日(土)、午後1時からでハサミを持参。

書き初めは1月5日(日)午後2時からで、書道道具を持参する(貸し出しも可。申し込み時に伝える)。指導は書家の前田鎌利氏。

どんど焼きは1月13日(月・祝)、午前10時から。しめ飾りや書き初めのほか、団子など焼いて食べられるものを持参できる。参加費は各回200円で事前予約制。申し込み、問い合わせは能満寺【電話】0463・95・0967へ。

【関連記事】

おすすめの記事